1
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:11:20 ID:qPKHLFpq
	
	
		 なおリリーフ勝野登板 
 ↓ 
 インタビュアー「梅津投手8回1失点いかがでしたか?」 
 ↓ 
 立浪「8回1失点やっけ…?」   
 これもしかして立浪の中では続投させてたと思ってる可能性あるか?     
 この日は8回を終え、立浪監督から「(9回も)投げるか?」と言われ、「投げられます」と答えたが、結局は交代。「少し自信はなかった気がします。次は自信を持って『9回いかせてください』と言えるようになりたいです」    
https://www.chunichi.co.jp/article/776181 
	 
 
	
		74
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 17:40:04 ID:GU7FWczB
	
	
		 🫸😀🫷(8回に失点したっけ…?) 
 🫸😅🫷(8回通して1失点か!) 
	
 
	
		75
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 17:41:46 ID:wzrWd07w
	
	
 
	
		76
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 17:41:54 ID:OchfsfaN
	
	
		 また立浪の人格が分裂したのか 
	
 
	
		77
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 17:45:36 ID:Z2iXE98q
	
	
 
	
		78
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 17:50:09 ID:GbuWNih6
	
	
		 >>61  そうそう後から冷静になって考えると目ぼしいのが残ってなかったな 
 ドラフト前は即戦力野手を獲るようなことを言ってたのに蓋を開けたら高卒投手ドラフトだったショックをずっと引き摺ってるようだわ 
 そのレスの最後の文章は訂正しとく 
	
 
 
	
		79
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 17:52:49 ID:QpQjDOQU
	
	
		 絶対落合に監督代わって貰うべきやわ 
 今の空気変えてくれそうやし 
 高齢監督でも優勝できるのはどんでんが証明したし 
	
 
	
		80
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 17:54:03 ID:J4dUWg7l
	
	
 
	
		81
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 17:54:36 ID:7IuOgCRK
	
	
		 今のチーム状況で落合がオファー受けるメリットなさそう 
	
 
	
		82
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 17:55:25 ID:rccdy5x1
	
	
		 >>68  そもそも2011と比較してる時点でな 
 あの年何が起こったのか忘れたのかっていう 
	
 
 
	
		83
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 18:22:41 ID:ZrPuOKYH
	
	
		 おかしくなってるみたいな意見もあるが 
 チュニーさんはずっとこんな感じで生きてきてそう 
	
 
	
		84
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 18:23:03 ID:9Oc70Tw4
	
	
		 >>64  巨人もやで? 
 巨人の観客動員数は2012〜2019年の平均が41,756 
 2023年が38,007 人 
	
 
 
	
		85
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 18:25:28 ID:9Oc70Tw4
	
	
		 >>64  あっこれ2022→2023の1年だけのことか 
 コロナ明けなのに減ってる楽天がおかしいだけじゃね? 
	
 
 
	
		86
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 18:26:19 ID:ZrPuOKYH
	
	
		 >>85  声出し応援解禁ブーストがあるからな 
 楽天はおかしい 
	
 
 
	
		87
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 18:29:55 ID:DdOSABGm
	
	
		 立浪「9回行けるか?」 
 梅津「はい」 
 立浪「その言葉が聞きたかった、8回までで降りていいぞ」 
  
 この可能性あるやろ 
	
 
	
		88
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 18:37:35 ID:maqTxljn
	
	
 
	
		89
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 18:39:39 ID:t3MmBwtM
	
	
		 立浪庇うわけやないけど こんなん日常茶飯事やろ 
  
 続投できるか投手に聞くのは監督して当たり前の作業や 
 その返事内容とリリーフ投手の調子とか投手コーチの意見とか次の回の援護点次第で続投決めるんやから 
 追加点次第で続投やったんちゃうか? 
  
 大体の投手はとりあえず「いけます」って言うから返事の力強さも関係ありそう 
	
 
	
		90
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 18:43:47 ID:ZSIE4FJG
	
	
		 それを管理するのが監督だろ 
 こいつほんとに頭イカれてんのか? 
	
 
	
		91
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 18:52:33 ID:Ih7DOaxI
	
	
 
	
		92
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 18:56:29 ID:qYyeyYE4
	
	
		 立浪的には人生最大の屈辱は落合に冷遇された時だったみたいやけど 
 本人は今の惨状はそれよりマシなんやろか 
	
 
	
		93
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 19:01:42 ID:9Oc70Tw4
	
	
		 >>92  落合2連覇の年の観客動員数抜いたからネタ抜きでホルホル絶頂してると思う 
	
 
 
	
		94
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 19:03:36 ID:YyCPSBsR
	
	
		 >>92  選手が無能やからこうなってると思ってるやろな 
 まあ確かに選手が無能ではあるが・・・立浪も当然無能なのである 
	
 
 
	
		95
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 19:09:51 ID:8xIhiAIQ
	
	
		 >>84  声出し解禁ブーストって 
 声出し禁止やった2020-2022と解禁後の2023比べる時に使われる言葉やで 
	
 
 
	
		96
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 19:10:57 ID:8xIhiAIQ
	
	
		 >>85  楽天生命パークは鳴物禁止だから音楽鳴らすだけならコロナ禍と変わらない 
 声出ししたい人は他球場行くんやと思う 
	
 
 
	
		97
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 19:17:00 ID:9Oc70Tw4
	
	
		 >>95  結局君が何を言いたいのかわからん 
 中日の観客動員数ブーストは声出し応援やコロナ明けだけではないと言われてるからな 
 楽天の観客動員数が増えない理由が声を出したい人は他へ行くってところの根拠ってなんや?そもそもそれ楽天ファンじゃなくね?   
 >チームが低迷しているにもかかわらず、観客動員が大幅に増えた理由はなぜなのか? バンテリンドームや球団サイドは「開幕前にWBCで盛り上がったことが大きい」「コロナ禍明けで声出し応援が可能になったことなどもある」と分析している。だが、それだけではないようだ。「実はファンクラブの会員で10代後半から20代後半の人が増えているんです。高橋(宏)や石川(昂)、岡林ら地元出身の若い選手たちが活躍していることで同世代の人たちの関心が高まっているのでは」(球団関係者)。未来の主力候補たちの躍動する姿が若い世代をひきつけているとみているわけだ。