1
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 05:53:44 ID:PQcDDwpE
	
	
		 流行るか?🥺 
	
 
	
		2
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 05:54:38 ID:6FotsX52
	
	
		 そう… 
	
 
	
		3
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:04:47 ID:RASjoxmW
	
	
		 ストッピングとか最初の一発目ヘッショ出来なければ終わりとか今考えるとガイジゲーやわ 
	
 
	
		4
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:05:23 ID:ilw3cBnb
	
	
		 未だに敵の前でうんこ座りして腰だめで敵撃ってて草 
 もう流行らないよ 
	
 
	
		5
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:13:07 ID:jQTwx3AZ
	
	
		 >>4  結局日本の中では流行らんよ 
 日本でapexが流行ってその流れの一部がvalorantに来ただけやから 
 55爆破はどうあがいても流行りきらんのや 
	
 
 
	
		6
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:14:31 ID:wnzMR5Bq
	
	
		 valoみたいにキャッチー寄せでもプレイヤー数は微妙やしな🥺 
	
 
	
		7
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:19:33 ID:kikNpmhV
	
	
		 韓国に買われてp2pになったところまで知ってる 
	
 
	
		8
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:23:41 ID:gvtnzKKR
	
	
		 日本サーバーでランクできるゲームなんか? 
	
 
	
		9
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:27:24 ID:jQTwx3AZ
	
	
		 >>8  ソロなら自分以外は外国人と思う覚悟が要るゲームや 
 日本人5人でパーティー組んだほうがええ 
	
 
 
	
		10
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:32:00 ID:gvtnzKKR
	
	
		 >>9  csgoはほんのちょっとだけ触ったけど 
 そもそもゲーム内のシステムだけで簡単にランクがプレイできるかわからんねん 
 faceitとか何それって感じやし 
	
 
 
	
		11
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:43:36 ID:mzUnBJMj
	
	
		 たまにやる分には好き 
 最新作のランクをガチでやるなら相当精神を削りそう 
	
 
	
		12
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:49:38 ID:3tB3IIbj
	
	
		 モク周りの仕様はガチっとるな 
 グレで一瞬かき消えたり弾に沿って晴れたりちょっとおもろいわ 
	
 
	
		13
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:51:07 ID:wnzMR5Bq
	
	
		 もう遊べるん? 
	
 
	
		14
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 06:54:33 ID:jQTwx3AZ
	
	
		 >>10  CSGOは基本10時間くらいアンランクやればランクマッチ(通称MM)が開放されてた感じや 
 ただチーターが多いしロシア人ばっかやからあんまやる意味無い 
 そういう訳で逃げた人がfaceitっていう外部ツールを使った非公式ランクマッチや 
 そもそもMMはプロシーンとは設定が違うところがあって、ガチの上位層はプレイしないという事情もある 
	
 
 
	
		15
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:09:42 ID:1XPA31Se
	
	
		 前から無料なのに誰も日本人やってないのに流行るとは思えないわ 
	
 
	
		16
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:12:13 ID:wnzMR5Bq
	
	
		 やってみたけどBOTくんアホすぎで草 
	
 
	
		17
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:20:35 ID:wnzMR5Bq
	
	
		 CS未経験には楽しさがわからんね🙄 
	
 
	
		18
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:26:00 ID:jQTwx3AZ
	
	
		 >>17  マップ毎に基本の守りの配置があって、それを攻めがどう崩すかってゲームや 
 せやからゲームに参加する人間全員が基本の守り位置を知らんと終わる 
	
 
 
	
		19
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:29:07 ID:FcRNeFmN
	
	
		 日本人にとってCSはスキルの天井が高すぎる 
	
 
	
		20
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:30:30 ID:SibuoHGR
	
	
		 valorantに勝ってる部分ある? 
	
 
	
		21
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:32:19 ID:wnzMR5Bq
	
	
		 >>18  はえー 
 どこかで見た形はしとるけどマップもよくわかってないわ 
 ずっと中国ニキがなんか喋っとるし30キルしとるやつもおるしめちゃくちゃや   
	
 
 
	
		22
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:33:34 ID:c7fviH1o
	
	
		 CoDのサーチでよくね? 
 ルール的に似たようなもんやろ 
	
 
	
		23
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:34:18 ID:jQTwx3AZ
	
	
		 >>20  CSGOで2流のプロがvalo行ったら1流になれる 
	
 
 
	
		24
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:35:54 ID:haiW1A5o
	
	
		 CSGOのギャンブル要素やばすぎた 
 一瞬で40万儲かったけど結局溶けたなあ 
	
 
	
		25
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:43:20 ID:jQTwx3AZ
	
	
		 >>21  それは弱々レート帯の宿命や 
 primeにすれば幾分かマシになると思う 
	
 
 
	
		26
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:49:08 ID:wnzMR5Bq
	
	
		 >>25  悲しいなぁ 
 ランクマッチに課金って現金なゲームやな🙄 
	
 
 
	
		27
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:56:10 ID:jQTwx3AZ
	
	
		 >>26  CSGOが元々1500円のゲームやからな 
 基本無料ゲーブームの煽り受けて仕方なしに無料になったんや 
 その時点でprimeは無課金には出来なくされた、チーター対策の一環やな 
	
 
 
	
		28
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 07:59:17 ID:K9GbszQN
	
	
		 FPSはもうオワコンやな 
 ロボゲー復興や 
	
 
	
		29
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:02:33 ID:wnzMR5Bq
	
	
		 >>27  ちょっと調べてみた感じCSGOを上書きする感じなんかなるほど   
	
 
 
	
		30
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:02:36 ID:jQTwx3AZ
	
	
		 >>24  asiimovが基本通貨の人間かjackpotの民か 
	
 
 
	
		31
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:03:13 ID:cjXsWti0
	
	
		 CSはメインコンテンツのMMつまんねぇからなぁ 
 面白いコミュ鯖が立つかどうかやな 
	
 
	
		32
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:04:35 ID:Pe7G6YhA
	
	
		 ずっと初代に引きこもってる奴ばっかりになりそう 
	
 
	
		33
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:06:53 ID:qRn465N3
	
	
		 ナイフ売っちゃって悔しくてやりたくない 
 もういくらか調べたくもない10マン超えてると思う 
	
 
	
		34
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:07:58 ID:jQTwx3AZ
	
	
		 >>33  インベントリに箱残ってるならええ値段になるで 
	
 
 
	
		35
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:08:44 ID:qRn465N3
	
	
		 うむ 
 インベントリは16万円分らしい 
 ほんとくやしい 
	
 
	
		36
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:09:53 ID:qRn465N3
	
	
		 ナイフって0.06%とかででる? 
	
 
	
		37
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:10:28 ID:ILqxDyuR
	
	
		 まじ?やるやる 
 でもまだ見てないけどどうせ最近のGOみたいなモデリングなんだろうな 
 また1.6ライクでやりたい… 
	
 
	
		38
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:12:03 ID:jQTwx3AZ
	
	
 
	
		39
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:12:11 ID:wnzMR5Bq
	
	
		 現代ナイズされるならやろうかなと思ったけど割と既プレイ者向けな感じやった 
 一時間くらいやってみたけどワイみたいな初心者にはあわなさそうやね😢 
	
 
	
		40
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:12:23 ID:PQcDDwpE
	
	
		 >>33  ほんとコレや俺が2万で売ったナイフ今12万とか 
 多分中華が買ってるんだろうけど異常だよ 
	
 
 
	
		41
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:14:22 ID:qRn465N3
	
	
		 >>38  うーむそんなもんか 鍵一つ300円くらいと考えるとちょっと低すぎるなぁ    
>>40  ほんと胸が苦しくなる 
	
 
 
	
		42
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:18:59 ID:jQTwx3AZ
	
	
		 >>39  1000時間まではチュートリアルって言われるような界隈やからな 
 とにかく長く続けてきた人間が多い世界や 
	
 
 
	
		43
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 08:31:56 ID:wnzMR5Bq
	
	
		 >>42  steam同節常時100万は伊達じゃないな😳