1
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:33:10 ID:ayr3L19W
	
	
		 一軍で1000打席1500打席貰っても育たないやつは何なの? 
	
 
	
		24
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:47:23 ID:LqTsC3UR
	
	
		 村上とか? 
 あんなん素材ありきやろうけど 
	
 
	
		25
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:48:01 ID:eYG3mgEv
	
	
		 ラミレスの50打席理論ってどっからきてるんや 
	
 
	
		26
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:48:02 ID:LTdGqKi1
	
	
 
	
		27
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:48:36 ID:TFLndiPd
	
	
		 >>22  精々140後半の投手を相手にしてた時代やからな 
	
 
 
	
		28
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:49:44 ID:Q2tXaI6q
	
	
		 打つの全く期待されとらんかった守備要因がめっちゃ打ち始めたらたまらんやろな 
	
 
	
		29
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:49:48 ID:eJgtGxMk
	
	
		 安田を4番に固定して使ってた事実 
 狂気やろ 
	
 
	
		30
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:50:02 ID:kkygb63f
	
	
		 流石に守備我慢できんレベルのやつは使い続けて欲しくないけどそういうやつが化けるパターンってある? 
	
 
	
		31
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:50:06 ID:ZLEav6m4
	
	
		 ゲーム脳の限界 
	
 
	
		32
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:50:07 ID:VWq9W61X
	
	
		 安田 
 藤原 
 周平 
 1軍固定されたくせにボンクラにしかならなかった三大選手やな 
	
 
	
		33
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:50:22 ID:LqTsC3UR
	
	
 
	
		34
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:50:23 ID:Yu0DEXt8
	
	
		 1年目のサトテルとかか 
 50打席くらいノーヒットやったやろ 
	
 
	
		35
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:50:33 ID:VWq9W61X
	
	
 
	
		36
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:50:51 ID:ayr3L19W
	
	
 
	
		37
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:50:57 ID:CgaevIbD
	
	
		 坂本のせいで正論みたいな扱いされとるよな 
	
 
	
		38
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:51:03 ID:wdzK1OVK
	
	
		 ロッテの育成が失敗したスレだと思ったらロッテの育成が失敗したスレだった 
	
 
	
		39
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:51:24 ID:xZAvUJ8A
	
	
		 あまりにも2軍に漬けすぎると2軍の球しか打てなくなるぞ 
	
 
	
		40
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:51:30 ID:LTdGqKi1
	
	
 
	
		41
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:52:06 ID:ermHm8mR
	
	
		 主力の怪我不調で少ないチャンス掴んだやつとただ打席与えられてるやつは意識に差があるやろ 
	
 
	
		42
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:52:49 ID:MiklqhY5
	
	
		 育成中の選手一軍に上げるならある程度の期間でそれなりに出番を用意すべきってのが正解な気がする 
 上げて数打席で落としたり投げさせずに即落としたりするのは選手が焦るだけで良いことないやろ 
	
 
	
		43
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:53:29 ID:ys866tpV
	
	
		 松田は酷かったけど熱男になったからええか 
	
 
	
		44
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:53:42 ID:TFLndiPd
	
	
		   >>42  代打で結果出させるのは良くないなと思ったわ 
 スタメンで使ってある程度心の余裕持たせてあげないと 
	
 
 
	
		45
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:53:54 ID:KZ0R4M7y
	
	
		 土田はこのままで終わってしまうのか 
	
 
	
		46
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:54:23 ID:ayr3L19W
	
	
		 >>42  それはそう思う 
 まとまった打席数を与えるべきやと思う 
	
 
 
	
		47
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:54:31 ID:ON3BmecR
	
	
		 >>6  あれは早く使いすぎたのがアカンと思うわ 
 一軍でベンチ漬けしてたし 
	
 
 
	
		48
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:55:07 ID:TFLndiPd
	
	
		 >>45  立浪から変わったらそのまま腐ってしまいそう 
	
 
 
	
		49
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:58:31 ID:6IxtkJHA
	
	
		 使ってもモノになるとは限らんけど使わなきゃモノにならん 
	
 
	
		50
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:59:08 ID:Q6KqEbJ4
	
	
		 坂本勇人(19) 
 144試合 .257 8本 43打点 OPS.650 守備率.976  RF 4.31(リーグ2位) 
  
 これは果たして我慢したと言っていいのか? 
	
 
	
		51
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:59:47 ID:ayr3L19W
	
	
		 一軍1000打席前後の高卒野手 
  
 野村1288打席 
 岡林1284打席 
 三森1167打席 
 長岡1042打席 
 山口1017打席 
 万波1002打席 
 藤原850打席 
 廣岡845打席 
 細川781打席 
 柳町773打席 
  
 9/25時点 
	
 
	
		52
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 22:59:54 ID:MfBsIGI5
	
	
		 廣岡を一軍で使い続けても無意味なのは分かる 
	
 
	
		53
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:01:52 ID:LTdGqKi1
	
	
		 >>50  打撃は後半戦まで低調だった 
 ショート守備が最初から計算できたのが何よりデカイやろな 
	
 
 
	
		54
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:02:01 ID:TFLndiPd
	
	
		 >>52  かといって二軍に置いたところで何が改善するわけでもなさそう 
	
 
 
	
		55
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:02:54 ID:KhPpWUPM
	
	
		 鳥谷とか最初まともに前に飛ばせてなくていきなり一軍で使うなよと思ってたが 
 いつの間にか2000本打ってたわ 
	
 
	
		56
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:03:09 ID:2QzxCRvu
	
	
 
	
		57
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:04:20 ID:ayr3L19W
	
	
 
	
		58
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:04:34 ID:p0PCRxjS
	
	
 
	
		59
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:04:42 ID:VJlyIuTS
	
	
		 2軍の帝王系は一軍でカスでもベンチに置いて代打と稀にスタメンさせたらいいと思う 
	
 
	
		60
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:04:45 ID:ON3BmecR
	
	
		 大卒や社会人でも慣れるには200から300打席は必要って言うよなラオウが顕著だけど 
	
 
	
		61
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:04:57 ID:Q6KqEbJ4
	
	
		 >>55  鳥谷の場合は早稲田閥と前年3割打った藤本を動かしてまでレギュラー固定ってのがあったからなぁ 
 競争やなくて思いっ切り与えられたポジションやったし 
	
 
 
	
		62
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:05:31 ID:GYeYpULi
	
	
		 守備が悪いやつを使うのはね 
	
 
	
		63
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:05:36 ID:KlOCjuq8
	
	
		 これははっきり言って完全に嘘やからな 
 試合で打順待ったり守備位置で突っ立ってる暇があったらその何百倍もの回数バッティング練習できる 
	
 
	
		64
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:05:46 ID:XOzRi939
	
	
		 まあ我慢は必要やろな 
 エラーしました、懲罰で即落とします、これも場合によりけりや 
	
 
	
		65
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:06:19 ID:Ia3raR2n
	
	
		 安田一人に論破された理論 
	
 
	
		66
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:06:27 ID:ermHm8mR
	
	
		 守備難を我慢してお釣りくるぐらい打つのに賭ける 
 守備型が打つようになるのに賭ける 
 どっちがええのか 
	
 
	
		67
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:06:40 ID:KlOCjuq8
	
	
		 試合に出てる暇があったら練習したほうが育つよ 
 当たり前の話や 
	
 
	
		68
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:07:14 ID:2GfQJlpu
	
	
		 >>59  上でイマイチで下に落とすと落とした当日に猛打賞とかやってるからホンマ意味ないと思う 
	
 
 
	
		69
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:07:14 ID:KlOCjuq8
	
	
		 >>66  守備難が守備練習するのが一番確実やで 
 打撃は水物やし 
	
 
 
	
		70
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:07:48 ID:2QzxCRvu
	
	
		 中日ロッテは育てられないくせにくじ運だけは異様にいいのがムカつく😡 
	
 
	
		71
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:08:01 ID:OjTxrBQ7
	
	
		 巨人ドングリーズは一軍で使っても二軍で使っても駄目だったな 
	
 
	
		72
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:08:04 ID:Q6KqEbJ4
	
	
		 >>63  1軍の生きたボールを見て打たなきゃ数字は残せんぞ 
 メジャー帰り組の福留とか見てりゃ分かるやろ 
 日本であれだけ成績残した選手ですら数年ブランク空くと半年くらいかけて慣れなきゃ打てへんのや 
	
 
 
	
		73
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:08:17 ID:GYeYpULi
	
	
		 課題持たせて下に落とすが理想的よね 
 代打要因で連れ回されることのはキツそうではある 
	
 
	
		74
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:08:29 ID:CgaevIbD
	
	
		 周平は思ってたのとは違うけど育ったように見えたんやけどな 
 一瞬で劣化した 
	
 
	
		75
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:08:33 ID:2GfQJlpu
	
	
		 >>66  石川と龍空やなそのまんま 
 石川は少し守れるようにはなったか 
	
 
 
	
		76
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:09:16 ID:TFLndiPd
	
	
		 >>74  しょーもない帰塁で大怪我して保存療法選んでから完全に終わったな 
	
 
 
	
		77
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:09:19 ID:I961RfAb
	
	
		 誰がそんなこと言ってるんや 
	
 
	
		78
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:09:32 ID:XOzRi939
	
	
		 >>71  バットに当てなきゃすぐ落とされる😰って環境やとポテンシャル下がりそうやな 
	
 
 
	
		79
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:09:44 ID:p0PCRxjS
	
	
		 石川内野手は1000本打ったからなんやかんやで成功した方やろ 
	
 
	
		80
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:10:33 ID:Q6KqEbJ4
	
	
		 >>71  そしてルーキー門脇が全員ブチ抜いて行くという 
 門脇も守備は素晴らしいから.200は打ってくれって思ってたら何故か.260打てるようになっちゃった源田パターンよな 
 古田もノムさんに.250打ってくれたら不動のレギュラーや言われたら何故か翌年落合に勝って首位打者やし 
	
 
 
	
		81
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:10:38 ID:2QzxCRvu
	
	
		 >>79  下位指名やしな 
 贔屓起用なのを差し引いてもようやったほうや 
	
 
 
	
		82
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:10:40 ID:S5u3V5Ov
	
	
		 ロッテ見れば一目瞭然や 
	
 
	
		83
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:10:55 ID:yvDcKCbB
	
	
		 ワイもそう思ってたけどロッテさんに完全論破されたわ、悔しい 
	
 
	
		84
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:11:13 ID:XOzRi939
	
	
		 >>79  成長限界がそこまでだっただけでええ方やろ 
	
 
 
	
		85
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:11:15 ID:2GfQJlpu
	
	
		 >>79  石川そもそもドラ6だからな 
 逆に早期にうまく一軍定着できたタイプやな 
	
 
 
	
		86
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:11:24 ID:CgaevIbD
	
	
		  
 ボール球を振るななんてできるもんなら最初からやっとるわ 
 見逃し三振でもいいから低めを振るなって指導にしとけ 
  
 って落合が言ってた 
	
 
	
		87
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:11:35 ID:GYeYpULi
	
	
		 万波はどう育成したんや 
	
 
	
		88
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:12:06 ID:LTdGqKi1
	
	
		 >>79  ガチで使われ続けただけやん 
 通算WAR5もないやろ 
	
 
 
	
		89
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:12:07 ID:GauACtPF
	
	
		 若手厨って別に辛抱強いわけじゃないよな 
 20歳そこらの選手でも活躍できなきゃ早々見切ってもっと若い有望株を持ち上げてたりするし 
	
 
	
		90
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:12:15 ID:OjTxrBQ7
	
	
		 >>80  門脇や坂本みてたら結局センスなんやなって思うわ 
 廣岡とかヤクルトから巨人オリと渡って一軍だろうが二軍だろうが結局よくならないし 
 塩見みたいに数年で伸びてこないと結局使えんよなぁ 
	
 
 
	
		91
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:12:21 ID:ayr3L19W
	
	
		 万波は外部コーチの指導で選球眼向上したとか言われてるな 
	
 
	
		92
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:13:42 ID:OjTxrBQ7
	
	
		 矢野時代のサトテル4番固定は意味あったんか? 
 押しつぶされてたようにも思えるが 
	
 
	
		93
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:14:05 ID:Q6KqEbJ4
	
	
		 >>88  ドラ6の内野手が通算1000安打してWARもプラスなら普通に成功やろ 
 ホンマに酷い奴なら上で.200も打てないし、WARもマイナスになっとるやろ 
	
 
 
	
		94
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:14:39 ID:CL9cgH1K
	
	
		 龍空よりも福永使い続けてほしかったわ 
	
 
	
		95
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:15:27 ID:ayr3L19W
	
	
 
	
		96
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:16:14 ID:EQdGhFzw
	
	
		 育つ部分はもちろんあるんだろうけどね 
 けど求めてるのは数字だからなあ 
	
 
	
		97
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:17:03 ID:LTdGqKi1
	
	
		 石川固定が成功扱いになっとるんか 
 それなら現状の安田も普通に成功やな 
	
 
	
		98
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:17:46 ID:4e1tYv1K
	
	
		 >>87  ドライブラインで打撃改造と目のトレーニング 
	
 
 
	
		99
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:19:26 ID:2GfQJlpu
	
	
		 >>97  まぁ評価は人それぞれやろ 
 吉村裕基だって成功の方に入れてもいいぐらいだし 
	
 
 
	
		100
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:19:47 ID:GauACtPF
	
	
		 大卒や社会人の内野手で定期的に下位指名から即戦力が出てくるのが面白いわ 
 高卒の見極めが難しいのはわかるけど 
	
 
	
		101
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:22:26 ID:1GfI0uBM
	
	
		 >>61  オープン戦で調子いい方使う言うてたのになあ 
	
 
 
	
		102
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:23:26 ID:5dMhMfb5
	
	
		 一番最悪なのは一軍に置くだけ置いてほとんど試合出さないパターン 
 それなら2軍で試合経験積ませろよアホか 
	
 
	
		103
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:25:31 ID:XOzRi939
	
	
 
	
		104
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:27:33 ID:Q6KqEbJ4
	
	
		 >>97  ドラ6のショートとハズレとは言え3球団競合のドラ1サードのハードルが同じってマジ? 
	
 
 
	
		105
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:27:49 ID:OjTxrBQ7
	
	
		 原の雑な最終回の大事な場面で北村使うのはほんま謎 
	
 
	
		106
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:31:20 ID:YgZByzuA
	
	
		 一軍で〜というより長い目でみたら活躍するかもってだけの話やと思うんやが 
	
 
	
		107
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:41:21 ID:pxCiXy3N
	
	
		 炭谷銀仁烽ウんは育成失敗でええんか? 
	
 
	
		108
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:42:13 ID:TdYIApR9
	
	
		 自分で試合の結果から何か考えられるタイプは育つで 
 でもやきう選手って基本そんな知能ないのよね 
	
 
	
		109
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:44:51 ID:3lN9fntS
	
	
		 若手使えって騒いで若手がミスしたらボロクソ言ってるの見るとなんやこいつらって思うわ 
	
 
	
		110
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:47:07 ID:TFLndiPd
	
	
 
	
		111
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:51:42 ID:j86a2CNd
	
	
		 どんな素材でもある一定の成績にするロッテはすごいわ 
 食品工場の面目躍如や 
	
 
	
		112
		エッジ上の名無し
		2023/09/28(木) 23:56:22 ID:zq0R49g5
	
	
		 正しくない 
 けど二軍に置いといたら育つってもんでも無いよな 
 結局才能 
	
 
	
		113
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:03:25 ID:KwP1WxSe
	
	
		 村松とか土田とか明らかに一軍レベルじゃないやつを使い続けるのって本人のためにもならん気がするんだよな 
  
	
 
	
		114
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:04:53 ID:5dMhMfb5
	
	
		 リュークとか2軍で頑張ってたら今頃は「ドラゴンズは2軍に守備上手い若手いるよね」みたいに言われてたと思う 
	
 
	
		115
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:07:36 ID:oMeigIUU
	
	
		 センスあるやつは使われて育つし使われなくても使いたくなる成績を2軍で叩き出すわな 
	
 
	
		116
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:08:03 ID:pn9yxeob
	
	
		 一軍で使ったからと言って育つとは限らないけど一軍で使わなきゃ育たない 
	
 
	
		117
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:09:23 ID:Amj6o8Cx
	
	
		 弱いチームのファンほどこれを言う 
	
 
	
		118
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:09:29 ID:2GfQJlpu
	
	
 
	
		119
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:09:48 ID:pHiZbMRr
	
	
		 巨人の松原とか横浜の神里は一軍で我慢して使い続けて育てたら走攻守揃ったリーグを代表するような1番打者になれた思うのに何でそれをしなかったのか疑問ではある 
	
 
	
		120
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:12:41 ID:L11aK13M
	
	
		 若手厨はせっかく使っても若手が結果を残せなかったら起用方法が悪い!慣れないポジションでやらせるのが悪い!バントとかチームプレーさせるな自由にやらせろ!だからな 
 それで次は我慢できずに監督は○○を贔屓するなって他の若手を持ち上げ出すのがお決まり 
  
	
 
	
		121
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:13:00 ID:2GfQJlpu
	
	
		 >>119  神里は年齢25ぐらいで入ってきて.250→.280→.300→.190→.190→.160だから 
 そもそも使い続けて衰えた選手や 
	
 
 
	
		122
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:16:14 ID:EQdGhFzw
	
	
		 入団すぐ若手はオフのキャンプと自主練で来シーズンどのくらい変わるのか地味に期待してる 
	
 
	
		123
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:27:48 ID:p5ca1f23
	
	
		 神里は2019見てたら3割行くんかなと思ってたけど翌年梶谷が調子良くてね…… 
	
 
	
		124
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:29:55 ID:O0C3L2W9
	
	
 
	
		125
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:33:37 ID:U2odnhsc
	
	
		 清宮もずっと一軍にいるけど期待値考えたら失敗やろ 
	
 
	
		126
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:34:32 ID:jGUtpSdB
	
	
		 三森とか牧原とか今宮は育った枠やない? 
 程度が低いってのは置いといて 
	
 
	
		127
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:36:33 ID:lw1llK7N
	
	
		 通用するやつは1年目から結果残しとる 
	
 
	
		128
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:40:02 ID:GYeYpULi
	
	
		 三森は24とは思えない顔してるのが良くない 
	
 
	
		129
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:42:31 ID:H6mHBxjQ
	
	
		 これはスタッフに有能なのがいるかどうかのがデカそう 
	
 
	
		130
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:48:08 ID:VpJi8G47
	
	
		 西武の外野な 
	
 
	
		131
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:49:19 ID:H6mHBxjQ
	
	
		 青木が衰えたら澤井を使えの声強くなりそうだけどどうなるかな 
	
 
	
		132
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:53:50 ID:ayr3L19W
	
	
		 >>131  澤井は首脳陣とファンからの期待が大きそうやけど来年何打席くらい貰えるんやろな 
	
 
 
	
		133
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 00:59:25 ID:gQjPR2xf
	
	
		 三森は四球さえ選べれば文句ない 
	
 
	
		134
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:00:32 ID:OjTxrBQ7
	
	
 
	
		135
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:01:20 ID:oMeigIUU
	
	
		 亀井や原に頭使えって言われずにやってたら松原はええ成績残せてたんかなあ 
	
 
	
		136
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:02:08 ID:H6mHBxjQ
	
	
		 >>132  ホームランとかは確かにすごいし通用しそうな芽もあるけど、2軍でもまだ無双にもうひと壁あるようにも見えるんだよな 
	
 
 
	
		137
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:15:10 ID:K7ng4bvr
	
	
		 育たないんじゃなくて普通に限界やろ 
 26-28くらいでもう一伸びする可能性はあるけど 
	
 
	
		138
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:27:34 ID:m85HxhXb
	
	
		 一軍で使わないとモチベ保てない奴ばっかってだけやぞ 
 二軍でもモチベ保てるような奴しか上がっても通用せんのが不思議やなとは思うが 
	
 
	
		139
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:27:35 ID:ivZy92oU
	
	
		 万波はようやっとる 
  
	
 
	
		140
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:28:28 ID:0Q2Tpf18
	
	
		 石川亮とかいうベンチの置物は育てられているのかどうか 
	
 
	
		141
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:29:18 ID:0Q2Tpf18
	
	
 
	
		142
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:32:19 ID:KG7LhxKl
	
	
		 >>113  リュークは守備だけで一軍おれる選手ではあるやろ 
	
 
 
	
		143
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:32:32 ID:G4bi1wBj
	
	
		 結局のところは初めから長打打てる素質があるかどうかじゃないこれ? 
 アヘ単に打席与えてもスラッガーにはならないよね 
	
 
	
		144
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:32:39 ID:ivZy92oU
	
	
		 横浜の宮崎は我慢して育てた枠に入る? 
 首位打者になれるなんて誰も当時思わなかったけど 
	
 
	
		145
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:33:00 ID:3NaRoGQb
	
	
		 この理論で伸びたのって立浪だけだよな 
 規定初年度の坂本もショボかったけど最低限の働きはしてたし 
	
 
	
		146
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:33:09 ID:KG7LhxKl
	
	
		 中田翔は結構我慢して使われてた記憶があるけどどんなもんやったんやろ 
	
 
	
		147
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:34:49 ID:BT5ULGoH
	
	
		 安田藤原山口みんなwarマイナスやしな 
	
 
	
		148
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:34:52 ID:0Q2Tpf18
	
	
		 我慢して使った高卒なら紅林ちゃうんか? 
 そこそこ育ったぞ 
	
 
	
		149
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:35:36 ID:XOzRi939
	
	
		 >>144  中畑が守備叩き込んだのが出場機会増やすことになり生きた 
	
 
 
	
		150
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:37:14 ID:GYeYpULi
	
	
		 初年度立浪しらんけど高卒一年目からGGやし守備で活躍してんやないの 
	
 
	
		151
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:37:49 ID:MRStgrqt
	
	
		 坂本鳥谷は抜擢して育てた気がする 
 最近はあまり思い付かん 
	
 
	
		152
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:43:42 ID:fDNgl27g
	
	
		 リチャード? 
	
 
	
		153
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:46:59 ID:N03EiFm3
	
	
		 >>141  見るたびに怪しくなっていってる気がする 
 最初は元ヤンの農家くらいやったのに今半グレの幹部 
	
 
 
	
		154
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:51:38 ID:5CqTpAGX
	
	
 
	
		155
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:52:15 ID:irvQXTop
	
	
		 オリックスの安達とか最初ボロクソ叩かれてた 
	
 
	
		156
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:53:01 ID:fihLGD9I
	
	
		 試合で4回打席に立つだけで上手くなるなら 
 2軍は練習なんて辞めて 
 1日3試合でも4試合でもさせればええやん? 
  
 上手くなるには練習なんだよ 
 ちょっと前まで学生だった子達を遠征に連れ回して疲れさせたら 
 練習量が落ちるだろ 
 試合の為に練習が出来なくなる使い方は3年目4年目からで良い 
	
 
	
		157
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:59:04 ID:HwcCs7W3
	
	
		 結局は才能よ 
	
 
	
		158
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 01:59:09 ID:Y0rDo3m8
	
	
		 >>144  むしろクソみたいなエラーのせいで干されてた方やろ 
	
 
 
	
		159
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:01:37 ID:A4qrP9g2
	
	
		 守備走塁は二軍で鍛えられるけど打撃は一軍レベルの球と勝負して攻略できるようになってもらわないと二軍の帝王止まりやからなあ 
	
 
	
		160
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:03:06 ID:N643A68c
	
	
		 何だかんだドラ1クラスは1軍に必要な戦力まで育つと思うわ 
	
 
	
		161
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:04:50 ID:1GirFi0G
	
	
		 即戦力取って一軍で使えば強くなるって阪神が証明したやろ 
 そもそも育成が幻想や 
	
 
	
		162
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:05:13 ID:ul5yYy46
	
	
		 紅林はどうなる予想や 
	
 
	
		163
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:07:28 ID:2GfQJlpu
	
	
		 >>144  宮崎はプロ入ってむちゃくちゃ守備練習してたからな 
 育てたというか自分で育った 
	
 
 
	
		164
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:12:11 ID:p5ca1f23
	
	
		 三森は2017からおるんよな 
 早生まれなのもあるけど 
	
 
	
		165
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:13:39 ID:irvQXTop
	
	
		 >>156  2軍より1軍のほうが練習時間取れるらしいよ 
	
 
 
	
		166
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:22:47 ID:XWZiPxO3
	
	
		 二軍で打てないの一軍にあげるなんてないからいいんじゃないの 
  
	
 
	
		167
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:39:04 ID:ojGiFtXY
	
	
		 村上使い続けてたの相当批判されてたやろ 
	
 
	
		168
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:43:02 ID:oCIbiCMy
	
	
		 守備要員で下位打線打ってるやつが目覚めるわけでもないしな 
	
 
	
		169
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:53:05 ID:UKDuTXWk
	
	
		 清宮とかいつの間にか守備上手くなっててビビった 
	
 
	
		170
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 02:56:38 ID:N03EiFm3
	
	
		 どの道二軍で暴れてないと一軍にずっと帯同は無理や 
	
 
	
		171
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 03:01:45 ID:NnIFC75f
	
	
		 >>144  そもそも社会人やし打撃は通用してたからな 
 あれは守備が向上した結果や 
	
 
 
	
		172
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 03:25:15 ID:yNAUz6Ua
	
	
		 育つやつは育つし育たんやつは育たん 
 どちらにしろある程度は使い続けんとわからん 
	
 
	
		173
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 04:05:28 ID:DXRqYYg4
	
	
		 二軍でやることなくなったら一軍でさっさと育てろとは思う 
	
 
	
		174
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 04:06:04 ID:DXRqYYg4
	
	
 
	
		175
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 04:09:53 ID:ddMuYMJN
	
	
		 畠山なんかは我慢して使って結果出たケースやろ 
	
 
	
		176
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 04:17:38 ID:Upy69CnH
	
	
		 阪神の森下は? 
	
 
	
		177
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 04:18:21 ID:o4EzRp0A
	
	
		 >>158  よそ見の奴って宮崎だっけ 
 蝦名も名選手になるんかな 
	
 
 
	
		178
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 04:28:47 ID:dFDZTDSp