なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 

岸田総理「消費税減税すると買い控えが起きるので出来ない」 (96)

1 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:44:52 ID:NDDSLbHJ
なるほど

2 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:45:14 ID:XWZiPxO3
あり得ないこと言うよね

3 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:45:39 ID:rzj84XQs
どゆこと?

4 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:46:07 ID:hLBlrfRv
こいつまだ生きてんのかよ

5 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:46:15 ID:L6GMF1tB
減税の議論が出たらみんな減税まで耐え忍ぶと信じてるんだろ

6 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:46:16 ID:SVA7SKSg
>>3
減税するまで買わんどこ

7 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:47:00 ID:wJS0gkWq
なら消費税増税も買い控えが起こるから永久にできないな

8 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:47:24 ID:A1rR4Onj
増税も出来ないのでは?

9 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:47:58 ID:wHY09s0d
減税直前に買うのは損するから起きるって言いたいんやろうけどそれは増税後にも言える事だしやっぱり意味わからん

10 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:48:14 ID:KvCmXo4K
いや増税前に買い足しが起こるから出来るよね

11 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:49:02 ID:JLZYkvML
永遠に上げなければええだけやんか

12 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:50:00 ID:gPLWBiJB
サプライズでいきなり減税すればいいだろ

13 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:50:04 ID:1icLToy4
そんなこと言ったら増税した今誰も買ってないやろ

14 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:50:07 ID:vcXQgo4c
>>7
近々増税するよ〜って言ったら増税する前に色々買うやろ
その繰り返しや
今後も上がり続けるぞ

15 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:51:36 ID:rzj84XQs
>>6
どゆこと?

16 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:52:25 ID:wPEiIgl8
>>15
年明けから減税するよ
って言ったら年内は誰も買わんってことじゃない?

17 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:53:37 ID:79Nhm7eH
首相周辺は『一国の総理大臣にふさわしくない』ということで、『増税メガネ』という呼ばれ方に神経質になっています。首相本人もご存知のようです
ttps://smart-flash.jp/sociopolitics/254074/1/1/

18 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:53:39 ID:qn6oBBqA
今でも複数税率やってるんだから食料品だけ減税することもできるよね

19 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:56:27 ID:01YHjLtz
増税を小出しにすればそのたびに駆け込み需要捻出できるからね

20 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:57:31 ID:1kugU145
増税した後減税した後のことについては何も触れないド近眼ガイジ論法

21 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:57:51 ID:3BsPWMVD
仮に一瞬買い控えが起きてもその後バンバン経済が回るんならええんちゃうの?
今のままならずっと回らんやん

22 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:58:36 ID:y3czDTg3
買い控えが起きたら何なんだよ
物価高すぎて既に日本人全員買い控えが起きてるのに

23 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:58:56 ID:fEZEy8Kk
9月30日に減税発表
10月1日から施行

これで問題なし

24 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 08:59:11 ID:SmohgDor
>>16
それ言い始めたら永遠に減税できなくね?
まさかそれすら理解してないってことはないやろし国民騙すためにわからないふりしてるんやろなぁ…
最低やね政治家も財務省も

25 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:00:04 ID:7utHFAWB
>>23
問題ありまくりやろ

26 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:01:15 ID:BSmoe3sw
増税し続ければ駆け込み需要が無限に続く

27 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:01:28 ID:iuDF1QYl
ひと言も自分で考えたセリフ喋ってないから何がおかしいかも分かってないで

28 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:04:03 ID:vkm0afy5
増税メガネ

29 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:06:37 ID:ZZGHZUUx
増税と国葬しかできない男

30 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:06:59 ID:6CoAaugm
ありえるあり得ないなんて話じゃないんだよ
減税ストップできるなら理由なんてなんだっていいんだから

31 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:07:56 ID:70BwOZgf
あげるふりしてあげんかったらいいんちゃう?

32 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:08:18 ID:JFye2INr
悪いのは官僚なんやから岸田に何言っても無駄やろ
嫌なら官僚絶対にぶっ壊しますって主張する政党を与党にせんと

33 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:08:51 ID:WFgHKiqM
岸田じゃなくてもこのスタンスやろ
財務省の犬やし

34 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:10:37 ID:tkQfmJoa
減税できないから増税する→どういうこと?

35 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:15:10 ID:Xfc96Noc
買い控え言うても需要の先送りやし、当座凌げるように国が融資したらええのでは?

36 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:22:09 ID:qgkLr3R2
そんなん企業サイドも対応するやん

37 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:25:32 ID:QKIfu3jF
消費税導入してから国が傾いてるだろ
金ないから結婚も子育てもできないし

38 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:28:27 ID:xb3iX46Z
増税メガネって誹謗中傷?

39 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:30:41 ID:p9Zr1yma
廃止して物品税に戻してみませんか?

40 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:34:45 ID:czoWoT9G
実際起きるかどうか試してみろよ

41 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:35:26 ID:OCvIeDgC
>>38
事実陳列罪は存在しますとりとり

42 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:36:00 ID:Vk2hYoyU
毎月10%ずつ上げていったら実質好景気やろ

43 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:39:12 ID:CXGSHO3e
どうせ選挙勝つんやから消費税100パーセントやればええやん

44 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:40:41 ID:S2Bl0fyV
>>41
減税拒否してるだけでいうほど増税してないじゃん

45 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:41:41 ID:hSnZwPga
経済政策を短期的な視点で語る知的障害者

46 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:46:15 ID:RALvYmTL
🤓「(消費税増税するから法人税を)減税します」

これやめろ

47 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:46:29 ID:6rFhaEc4
バカの国

48 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:49:46 ID:qS27UDtN
何いってんだ増税メガネ

49 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:57:40 ID:c3qkLw8r
増税前の駆け込みとそこからの買い控えはええんか?

50 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:57:40 ID:2dkEjzyg
トリガー発動しない理由わかったな

51 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 09:59:56 ID:ZJ7k7PjU
要するに減税は絶対しませんってことやろ
国民舐められてるから適当なこと言ってるだけや

52 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:00:18 ID:40oeehvQ
前回の増税の時もきっちり消費落ち込んだからな

53 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:00:58 ID:FKTPoYgw
漁師は責任取るべき

54 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:04:31 ID:YUEHOIEQ
あの売国漁師は命をかけて詫びろ

55 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:07:33 ID:4jvAtpYV
財務省爆破テロとかされてくれんかな

56 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:08:40 ID:wp171JvB
岸田は消費増税したいなぁってとこ以外はなんか平々凡々やけど信念あるのかな

57 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:09:13 ID:68iPc5Mm
ガソリンって買い控えようと思って買い控えられるか?

58 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:09:33 ID:ukiCgdm2
期限を区切らずにやれば買い控えは起きないのでは?

59 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:19:21 ID:OCvIeDgC
>>57
メガネは個人宅に貯蔵タンクがあると思ってるんや

60 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:23:01 ID:p9Zr1yma
>>59
東北地方の家じゃないんだから…

61 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:24:59 ID:GNbdwRtx
コストプッシュインフレ起きてるなら消費税下げるのって定石だと思うんだけど間違ってる?

62 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:25:29 ID:qEt6ZFxg
メガネにボロアパートと飲食の仕事与えて1ヶ月5000円で生活させたい

63 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:25:45 ID:V0RnGluN
>>61
そういう理屈が通用する世界やないんや

64 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:26:16 ID:79ZTB6Tp
かしこい

65 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:26:46 ID:vkm0afy5
>>59
ガソリンを貯蔵とするとなるとメガネは国民全員乙四持ちと思ってる…ってコト!?

66 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:27:35 ID:GNbdwRtx
>>63
なんでこんな小学生でもわかりそうな理屈が通用しなくなってるんだ?

67 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:29:46 ID:S2Bl0fyV
>>66
生活が苦しいなら平日の午前中からネットで遊んでないで真面目に働けって言われたらどうすんだよ

68 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:30:43 ID:OCvIeDgC
>>66
アホボンの三代目やしメガネは

69 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:31:30 ID:GNbdwRtx
>>68
いやさ、財務省はどうなってんねんと

70 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:32:13 ID:RALvYmTL
Q.不景気になり国民が税金を払えなくなっています。どうすればいいのか答えなさい。

A.🤓増税

もう終わりだよわーくに

71 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:32:16 ID:4kF909nO
何言われようが選挙で勝ってんだから正しいんだよ

72 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:32:50 ID:S2Bl0fyV
>>70
税金払えないほど貧乏なら免税されるでしょ

73 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:33:40 ID:V0RnGluN
>>69
>>71こういう思考停止が全ての元凶や

74 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:37:05 ID:OCvIeDgC
増税すればすべてが解決するからな

75 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:40:06 ID:Eocj7pBC
明日から増税します!って言えば皆今日買い物に走るやろ
それを毎日繰り返せば消費も右肩上がりって寸法や

76 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:41:03 ID:X0Do82HH
>>62
草、食費だけで5000円なら余裕で生きれるな!

77 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:44:03 ID:IMQbsAyv
2024問題も自分で規制かけといてドヤ顔で物流に対策打ちますとかあほちゃうか

78 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:49:22 ID:GNbdwRtx
>>73
流石に彼も正気で言ってないだろ
こんなことを正気で言ってるやつがいたら怖いわ

79 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:50:51 ID:vRdvW8kQ
減税したことないのに適当なこと言うなしね

80 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:55:05 ID:mNj9jBCd
ありがとうリベラル民主党

81 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:55:27 ID:l2kqpCTC
馬鹿増税メガネ

82 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:57:20 ID:YSTTRwrT
即施行すればよくね?🤔

83 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:58:04 ID:BPVmIVIP
レジ袋が有料化した時ちょうどレジのバイトしてたけど
たった3円でもこんなに買い控え起きるんだってぐらい駄菓子が売れなくなってた
ガムとかその類

84 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 10:58:22 ID:qnNqyIaU
インボイスのデモとか署名無視するの怖くないんかな
山上みたいなやつ出てくる可能性全然あると思うけど
安倍も弁護士会の文書無視してたし

85 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 11:04:30 ID:jzn3iDjt
>>84
デモはともかく署名はただのパフォーマンスというか提出ルールガン無視してて受け取ったらむしろ問題なるからしゃーないのでは

86 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 11:16:26 ID:Vk2hYoyU
教科書通りにやると融通が利かない人間になるからな

87 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 11:17:21 ID:tW3vO2vG
増税クソメガネ

88 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 11:20:18 ID:Yd4V9DBv
資本主義で収入を安定させようってのがそもそも無理のある話よ
それを無理矢理やればどっかが歪になるんやからやめとけ

89 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 11:21:10 ID:VabaRsoA
国民から搾り取る気満々すぎて草

90 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 11:22:33 ID:Yd4V9DBv
今気づいたけど書くスレ間違えてたンゴ

91 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 11:37:53 ID:FKTPoYgw
>>72
免除されないように消費税を上げるんだぞ

92 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 11:40:58 ID:GNbdwRtx
年収200万の10万と年収2000万の100万は同じ価値じゃないと思うわけですよ

93 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 11:53:19 ID:IPyzThgM
買い控えが嫌なら「今この瞬間から消費税減税します!」でええやろ
昔のAppleの発表会みたいなノリで

94 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 11:56:02 ID:8iEbpr3u
減税、値下げ→買い控えが起きて経済が停滞するからNG
増税、値上げ→駆け込み需要で経済が活性化するからOK

無敵のロジック

95 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 12:01:01 ID:OCvIeDgC
>>94
なお駆け込み後の停滞は無いものとする

96 エッジ上の名無し 2023/09/29(金) 12:02:59 ID:IPyzThgM
>>60
そもそも灯油タンクやしなそれ
ジェットエンジンで走る車に乗れってことか

11KB
新着レスの表示



READ ONLY

READ.CGI - ex0ch BBS dev-r176 20241020
EXぜろちゃんねる