1
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:13:29 ID:nUXOzTu2
	
	
 
	
		2
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:14:03 ID:wXA8IFY1
	
	
		 たしかに 
	
 
	
		3
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:14:18 ID:yRFmVwCz
	
	
		 理解されてないなら説明したことにはならんよ 仕事なめんな 
	
 
	
		4
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:14:52 ID:CTcclk72
	
	
		 ごめんね😭 
	
 
	
		5
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:15:26 ID:7eAVx0VH
	
	
		 ほな嫌やっていったら取り下げてくれたんか? 
	
 
	
		6
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:15:31 ID:STmvRKz1
	
	
		 安倍晋三 
	
 
	
		7
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:16:25 ID:uwjwAUVS
	
	
 
	
		8
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:16:27 ID:nUXOzTu2
	
	
		 正論だよな 
	
 
	
		9
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:16:39 ID:kgpPk6Xm
	
	
		 ワイは昔からやめろって言ってたけど止めてくれたか? 
	
 
	
		10
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:16:50 ID:BCUZCz6o
	
	
		 わーくにの国民の知能を舐めんな 
	
 
	
		11
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:16:59 ID:o9DiFmWz
	
	
		 年収150万上げるって何年も前に言ったよね😡 
	
 
	
		12
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:17:02 ID:Y8Ds9N1f
	
	
		 いよいよ安倍晋三以下が見えてきたな 
 安倍晋三でも国民相手に逆ギレはしとらん 
	
 
	
		13
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:17:07 ID:hLamrn5B
	
	
		 増税眼鏡は全部理解できとるんか? 
	
 
	
		14
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:17:39 ID:7eAVx0VH
	
	
		 >>7  はえー 
 ほなその時に嫌やって言ったら取り下げてくれたんやなぁ 
 柔軟な政府やなぁ 
	
 
 
	
		15
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:17:43 ID:j7z0wxFd
	
	
		 国葬も始めるって段階で反対あったのに結局やったよね 
	
 
	
		16
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:18:25 ID:DgtIM0Nc
	
	
		 だから反対してきたよね 
	
 
	
		17
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:18:31 ID:dLeIuxVR
	
	
		 クソメガネよお 
	
 
	
		18
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:18:37 ID:xFv1YwXC
	
	
		 その時点で批判してても強行したろ 
	
 
	
		19
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:18:47 ID:OqvoOfif
	
	
		 数年前から反対されてたやろ? 
	
 
	
		20
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:19:00 ID:sjPQDvjH
	
	
		 インボイスじゃなくて消費税やめろ 
	
 
	
		21
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:19:49 ID:XPeRoYzb
	
	
		 安倍晋三ってことやん 
	
 
	
		22
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:20:16 ID:PR7zVmip
	
	
		 昔から言ってたからセーフ! 
	
 
	
		23
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:20:33 ID:Qlu43kBo
	
	
		 こなたは俺の嫁って20年言い続けてきた奴はほんまに結婚できるんか? 
	
 
	
		24
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:20:52 ID:68UUYmdy
	
	
		 何件も前から反対してたが? 
	
 
	
		25
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:21:19 ID:plEj3cZ7
	
	
		 じゃあ開戦も説明しとけばオッケーやな 
	
 
	
		26
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:22:17 ID:8JPEvIZD
	
	
		 反対の声押し退ける気満々で草 
	
 
	
		27
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:22:23 ID:68UUYmdy
	
	
 
	
		28
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:23:22 ID:LaYwrWj2
	
	
		 日本人は政府の法律も政策も何もチェックしてないから、直前まで知るわけないだろ 
  
 説明を理解してたら、自民党は下野してるよ 
	
 
	
		29
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:23:24 ID:Ce9bCyVp
	
	
		 まあこれはメガネが正しい 
	
 
	
		30
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:24:17 ID:kgpPk6Xm
	
	
		 軽減税率みたいな糞が税制複雑にしたのが悪いのになんでその尻拭いのためになんの生産性もない無駄な事務仕事増やすねん 
 最初から消費税上げないで一律にしとけ増税メガネ 
	
 
	
		31
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:24:41 ID:PR7zVmip
	
	
		 第二の山上まだ出てこないんか 
	
 
	
		32
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:24:44 ID:uJ2tFcbP
	
	
		 死ねや糞メガネ 
	
 
	
		33
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:25:13 ID:pdbtlyRM
	
	
		 個人事業主が死ぬだけだから冷たいね君ら 
	
 
	
		34
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:26:33 ID:AOqMO95q
	
	
		 何年も前から年収が150万上がるって説明受けたんだけど 
	
 
	
		35
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:27:04 ID:vn125RHc
	
	
 
	
		36
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:28:07 ID:ZoAX2CRT
	
	
		 れいわに投票してない奴にどうのこうの言う権利ないわな 
	
 
	
		37
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:28:42 ID:WRFITgpG
	
	
		 先ず法制化された意図から分らんわ 
 消費税全廃しろ 
	
 
	
		38
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:29:15 ID:dza1QAep
	
	
		 約束は破らないけど果たさない 
	
 
	
		39
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:29:22 ID:vn125RHc
	
	
		 れいわに投票ってウケ狙いかガチのやばやばおじさんおばさんくらいやしなあ 
	
 
	
		40
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:29:56 ID:Ce9bCyVp
	
	
		 要はケケ中が儲ける為の施策なん? 
	
 
	
		41
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:30:40 ID:eiTw7ca8
	
	
		 前から反対してただろ 
	
 
	
		42
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:31:19 ID:Trds2Lmq
	
	
		 ワイは何年も前から消費税いらんいうてるから免除しろよ糞メガネ 
	
 
	
		43
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:31:47 ID:j37HRzIf
	
	
		 説明してたからなんだよ 
	
 
	
		44
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:32:13 ID:88Tiy8Au
	
	
		 いいから死ねクソ眼鏡 
	
 
	
		45
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:32:18 ID:vn125RHc
	
	
		 >>41  反対反対言い出しのは委員会通ってからだからダメなんだよなあ 
 野党も当時はほぼなんも言わんかったし 
	
 
 
	
		46
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:33:11 ID:DkqWF06y
	
	
		 >>31  漁師が邪魔せんかったらなあ 
 御褒美汚染水どんな気持ちで見てたんやろな 
	
 
 
	
		47
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:34:29 ID:znb5bcRb
	
	
		 まあこれは正論パンチ ぐうの音も出ない 
 そもそも論として 
 最近めためたにディスられてる公明党の軽減税率が大戦犯なのに 
 岸田(や財務省)が風評被害受けてるの意味わからん過ぎる 
	
 
	
		48
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:34:46 ID:jUqv4L6p
	
	
		 実際野党側は選挙前からインボイスあかんやろって言ってたからな 
 何で今更こんな騒いでるんやと言いたくなるやろな 
	
 
	
		49
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:35:16 ID:OHJT5m8P
	
	
		 こればかりは正論 
	
 
	
		50
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:36:22 ID:68UUYmdy
	
	
		 >>47  最近というか最初からやろ 
 新聞が軽減税率になるためにダンマリやった 
	
 
 
	
		51
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:36:32 ID:znb5bcRb
	
	
		 インボイス導入前がいっちゃん大変なのに 
 何今更言うてるの感 
 だから益税頼りのビジネスモデルにすがるんだろ無能と言わざるを得ない 
	
 
	
		52
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:37:45 ID:XIeMFxne
	
	
		 ワイは反対してきたぞ 
 でも誰も耳を貸さなかった 
	
 
	
		53
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:37:57 ID:UvVlqFSu
	
	
		 給料が上がっても上がったところから取ろうとするからこの先なにも良くならないんだろうな 
	
 
	
		54
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:38:46 ID:ELtc1BOn
	
	
		 でもお前ら自民に入れたよね? 
	
 
	
		55
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:39:24 ID:aqqeoIuq
	
	
		 知らなかっただのなんだの言うのはマスコミか自分のアンテナが悪いと断言できるくらいには何年も言ってた 
 これ自体は覆せないくらい事実 
	
 
	
		56
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:39:53 ID:gZUbw4cK
	
	
		 理解と納得を得なきゃ意味ないよ 
	
 
	
		57
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:39:57 ID:fMVpkGko
	
	
		 聞く力はどこいったん? 
 自分の主張ごり押ししてばっかやろこいつ 
	
 
	
		58
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:41:29 ID:arQPfsvT
	
	
		 増税メガネ 
	
 
	
		59
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:42:10 ID:arQPfsvT
	
	
		 国民は納得してたの? 
	
 
	
		60
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:42:21 ID:DgtIM0Nc
	
	
		 哀れですね。岸田らしい惨めな言い訳。予想通りでした。 
	
 
	
		61
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:42:23 ID:v4AfNfbr
	
	
		 ワイ普通のサラリーマンやけどインボイス制度で困ることある? 
	
 
	
		62
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:42:28 ID:1sKozyv1
	
	
		 >>39  財源についてもめちゃくちゃ説明してるし山本太郎も言ってることほとんどまともやのになんで? 
 一部「ん?」と思うところもないこともないけど減点方式で見たら一番マシやし国を良くしたいという心意気は伝わってくるわ 
	
 
 
	
		63
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:43:15 ID:zqMgnn5k
	
	
		 >>55  反対運動も前からやってたけどな 
 結局のところ後から乗ってくる反対派も反対の反対派も遅いんや 
	
 
 
	
		64
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:43:37 ID:d5ngHHts
	
	
		 自民党に入れた国民が悪い 
	
 
	
		65
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:44:06 ID:Ce9bCyVp
	
	
		 >>62  この程度の頭脳しかない連中が一定数以上おるんやから 
 そら自公さんのやりたい放題ですわ 
	
 
 
	
		66
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:44:10 ID:I5eeicim
	
	
		 >>62  財源というか普通に働いてる人から搾取して貧乏人にばら撒きますってだけやし…… 
	
 
 
	
		67
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:44:35 ID:he4nqD9h
	
	
		 だからなんやねん 
	
 
	
		68
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:44:41 ID:bYvRwa4Z
	
	
		 インボイスの何が大変なん 
 請求書に登録番号書くだけやろ 
	
 
	
		69
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:45:31 ID:XIeMFxne
	
	
		 >>61  物価が上がる 
 商品に価格転嫁すれば免税事業者も課税事業者も負担ないし 
	
 
 
	
		70
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:45:52 ID:vn125RHc
	
	
		 >>62  ほんまにそう思ってるんやったら 
 もう一度学校行くか、まだ学生なんやったらちゃんと授業受けるんやで 
	
 
 
	
		71
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:46:17 ID:DgtIM0Nc
	
	
		 >>66  会社に搾取されてる貧乏人への再分配は当たり前やろ😠 
	
 
 
	
		72
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:48:10 ID:eqORmkvx
	
	
		 割とマジで免税されてた奴らから税金を取るのが正しい!っていう見方でインボイス賛成してる人いるよな 
 面白すぎるやろ 
	
 
	
		73
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:48:17 ID:OqvoOfif
	
	
		 >>61  インボイスでの下請けの減収分を元請けの企業が丸かぶりすれば企業の収入減る、下請けが潰れたらそのぶん新しく請け負ってくれる下請け探さないといけなくなってたいがいコスト増になるのでやっぱり収入減る   
 そうなりゃ給料どうなるやろうな   
 ほかにもあらゆる企業が手がけているサービスや製品のコストが高くなるのでさらに物価高になるやろうな 
	
 
 
	
		74
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:48:30 ID:C0UEBeJv
	
	
		 聞く力とかいうのも無いし聞かせる力はもっと無い 
	
 
	
		75
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:48:32 ID:6ZnY7ASh
	
	
		 何年も前から反対しとったり制度変更に伴うコストとかで懸念を発信しとる奴がおったけど何年も前から無視しとったのも事実やな 
 何年も前から税制と労働問題、少子高齢化問題を包括的に議論して社会保障費の増大に対応せなあかんかったけど何年も前から竹中平蔵を信奉しとる連中が牛耳る政権やから無理な話やった 
	
 
	
		76
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:48:56 ID:7BR9z9Kf
	
	
		 戦争もそうやって勝手に始めるんやろうな 
	
 
	
		77
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:48:56 ID:6hAUzefb
	
	
		 何で自民党に入れてんねん 
	
 
	
		78
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:49:16 ID:I5eeicim
	
	
		 >>71  そんなんじゃ貧乏人からの支持は得られても普通の人からの支持得るのは無理やろって思う 
 貧乏人の為の政党ももちろん必要やとは思うけどね 
	
 
 
	
		79
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:50:07 ID:vn125RHc
	
	
		 ワイの職やと自民党が一番優遇してくれるからや 
 だいたいそんなもんやろ 
	
 
	
		80
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:50:45 ID:fMVpkGko
	
	
		 流石安倍にまでdisられるだけあると思うよほんまに 
	
 
	
		81
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:51:18 ID:Lzccw1Ly
	
	
		 お前らのせいでまた岸田が値上げしたやんけ 
	
 
	
		82
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:51:27 ID:zqMgnn5k
	
	
 
	
		83
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:51:45 ID:1sKozyv1
	
	
 
	
		84
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:51:49 ID:TaMamswG
	
	
		 収入維持するなら消費税分金払えばええやん 
	
 
	
		85
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:51:56 ID:BX2Gb534
	
	
		 結構前、少なくとも岸田以前から決まってたしアナウンスもしてたよね 
 反対運動が遅すぎたな 
  
 とはいえ個人事業主をバックにした政治家がそんなにいるわけでもないし、当の事業者たちは日々仕事が忙しくてそんな運動も難しかっただろうな 
	
 
	
		86
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:52:18 ID:SpcJAIMp
	
	
		 増税メガネは財務省の高級官僚どもと一緒に地獄の業火に焼かれてくれ 
	
 
	
		87
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:52:19 ID:qHZja9Wt
	
	
		 今でもサラリーマンの大半は知らないぞ 
	
 
	
		88
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:52:21 ID:NXIANfOT
	
	
		 >>68  免税事業者が課税対象になるから結果的に社会の格差広げてる 
	
 
 
	
		89
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:52:34 ID:Mg7A7Uy3
	
	
		 説明しても理解されなきゃ意味ないやろ 
	
 
	
		90
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:52:43 ID:zqMgnn5k
	
	
		 >>77  壺と壺に誘導されたアホとネトウヨの票田はでかいねん 
	
 
 
	
		91
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:53:05 ID:v4AfNfbr
	
	
		 >>69  >>73  はえーみんな詳しいんやな 
 ワイもちゃんと勉強することを視野に入れるわ 
	
 
 
	
		92
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:53:25 ID:9rGjcNwd
	
	
		 してねーわばーか 
 国税庁の動画見ろって言ってただけじゃねーか 
	
 
	
		93
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:53:41 ID:zqMgnn5k
	
	
 
	
		94
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:53:56 ID:vn125RHc
	
	
 
	
		95
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:54:05 ID:BX2Gb534
	
	
		 >>89  理解しても納得されなきゃ意味がない 
 納得する気の無いやつに何言っても無駄とは思う 
 それやるのが政治家だろうとも思う 
	
 
 
	
		96
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:54:10 ID:znb5bcRb
	
	
		 >>88  免税という格差放置したら本末転倒やがな 
 素直に別の税制ないし控除補助求めろや 
	
 
 
	
		97
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:54:10 ID:G551FmQG
	
	
		 言うほど野党が騒がなかったのって何でなん? 
  
	
 
	
		98
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:54:32 ID:eqORmkvx
	
	
 
	
		99
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:54:34 ID:dzSk4Xyp
	
	
 
	
		100
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:54:46 ID:14F3gggQ
	
	
		 説明はされたけど同意したつもりはないんだが? 
	
 
	
		101
		エッジ上の名無し
		2023/09/29(金) 21:55:07 ID:vn125RHc