1
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:33:38 ID:oHV9zwVN
	
	
		 なんEでは嫌いなやつ多いよな 
	
 
	
		36
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:42:53 ID:JK4TXiXm
	
	
		 夜行バスで寝られない民は電車とか飛行機どうしてるんや 
	
 
	
		37
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:43:14 ID:nhn4qBex
	
	
		 寝てるようで寝られてない 
 到着日の午前中を無駄にする 
	
 
	
		38
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:43:19 ID:8j726Hp3
	
	
 
	
		39
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:43:21 ID:4gva5QeH
	
	
		 終電逃して個室バスでしか使わんから新幹線のいつも倍高くつくわ 
	
 
	
		40
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:43:27 ID:5ffjC7Do
	
	
		 >>31  ワイも前乗った時痰絡みまくって咳払いしてたわ 
 すまん 
	
 
 
	
		41
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:43:29 ID:LRuxJ0xT
	
	
		 自分シュウマイ弁当いいっすか? 
	
 
	
		42
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:43:31 ID:qxPSOHY3
	
	
		 最高級夜行バス「長時間の移動でもくつろげるよう、半個室でフラットシートになる贅沢設計やで!」 
 ワイ「お値段は?」 
 最高級夜行バス「新幹線より高いで!」 
 ワイ「なら新幹線乗るわ」 
	
 
	
		43
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:43:40 ID:2miwO2i8
	
	
 
	
		44
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:43:54 ID:SpFeqzB9
	
	
		 >>35  4列はきついな 
 耳栓とアイマスクあるとええで 
	
 
 
	
		45
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:43:55 ID:435RUxiD
	
	
		 冷房設定ガバガバだから絶対鼻啜るやつおるよな 
	
 
	
		46
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:44:15 ID:PELBH2Dl
	
	
		 そのまま起きられなそう😎 
	
 
	
		47
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:44:41 ID:nhn4qBex
	
	
		 4列だけはマジでやめとけ 
 ほぼハズレ確定の隣席ガチャをひくことになる 
	
 
	
		48
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:44:53 ID:n3d82UjG
	
	
		 翌朝のダメージがね… 
 睡眠の質は大事 
	
 
	
		49
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:44:53 ID:qYZk4oMR
	
	
		 朝早く着きすぎてもやることないよなあ 
 スーパー銭湯でリフレッシュしたら結局金かかるし 
	
 
	
		50
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:44:59 ID:4u5Hb0iC
	
	
 
	
		51
		エッチ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:46:00 ID:j6RqDiOb
	
	
		 3列の真ん中当たった時の絶望間 
	
 
	
		52
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:46:31 ID:JK4TXiXm
	
	
		 ワイ気を遣って酒飲まずに乗り込んだのに横の席のやつクッソ酒臭かったの死ね 
	
 
	
		53
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:46:38 ID:ljsIvtc4
	
	
		 ワイガイジ、隣がクソデブの4列で無事爆睡 
	
 
	
		54
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:47:54 ID:ezJK5ExV
	
	
		 でもコロナ流行ってから四列シートもとなりの席との間に仕切りできたことない? 
	
 
	
		55
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:48:32 ID:tcujlRbt
	
	
		 夜行バスで寝れるやつは人生得してるな 
	
 
	
		56
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:51:05 ID:QqYpj854
	
	
		 金やすいサービスって周りの質も低いからきらい 
	
 
	
		57
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:51:22 ID:bpJacUse
	
	
		 寝台にできるように法改正しろや 
  
	
 
	
		58
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:51:50 ID:t31kdTSG
	
	
		 映画館の隣人ガチャ外れの4倍時間を耐えろって無理だろ 
	
 
	
		59
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:52:25 ID:KjuBZRRe
	
	
		 泥水してサービスエリアに降りてバス分からんくなったら詰み 
	
 
	
		60
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:52:31 ID:UTvmzrVD
	
	
		 夜行バス乗ると新幹線に倍の値段の価値があると実感する 
	
 
	
		61
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:52:48 ID:ar8oIVCc
	
	
		 せっかく1日の朝に着いても身体がバキバキになるからなにも出来ない 
	
 
	
		62
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:52:52 ID:a6ySSWDt
	
	
		 夜行フェリーは利点しかないけど夜行バスはクソやん 
 まあその夜行フェリーは瀬戸内海だけの特権なんですけどね 
	
 
	
		63
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:52:55 ID:IvSHJOum
	
	
		 遠くに旅行に行こうと思っても交通費だけで片道2万とかなの見ると諦めるわ 
	
 
	
		64
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:52:59 ID:N5VnGyCD
	
	
		 一回利用して二度と乗らないと思った 
	
 
	
		65
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:53:03 ID:Bf5VHEYj
	
	
		 復路に使う分はまだええけど 
 往路だとその日しんどすぎる 
	
 
	
		66
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:53:06 ID:G9wgGppt
	
	
		 ガチで隣の人間次第 
 くさいやつ来たら地獄 
 ベストは無人 
	
 
	
		67
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:54:04 ID:uN3juG9G
	
	
		 安物買いの銭失いって言葉がぴったりやな 
	
 
	
		68
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:54:45 ID:qYZk4oMR
	
	
		 コスパ良くて快適な移動方法って結局どれや 
 LCC? 
	
 
	
		69
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:55:30 ID:SIsBTOQS
	
	
		 あれで7時間熟睡できるやつはある意味才能やろ 
 ワイは頑張ったけど3時間ぐらいで目が覚めたわ、 
	
 
	
		70
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:55:33 ID:KjuBZRRe
	
	
 
	
		71
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:55:33 ID:G9wgGppt
	
	
		 >>65  普通時短のために金曜夜に乗り込むやろ 
 むしろ帰りが新幹線や 
 月曜朝に着いてヘトヘトで出社とかできんわ 
	
 
 
	
		72
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:56:32 ID:0Fyzdb3N
	
	
		 歳食うと料金より時間重視になる 
 高くても速い方選ぶ 
	
 
	
		73
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:57:02 ID:7xQdibXD
	
	
		 パーキングエリアで強制睡眠解除されるわ 
	
 
	
		74
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:57:04 ID:G9wgGppt
	
	
		 >>72  時間重視なら夜に移動できる高速バス一択や 
	
 
 
	
		75
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:57:32 ID:OW4NdBGV
	
	
		 どこでも寝れるやつにとっては最強の移動手段 
 逆に寝れないやつは地獄 
	
 
	
		76
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:58:06 ID:tsgSSGNO
	
	
		 3列独立ってそんなに良くないわ 
	
 
	
		77
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:58:33 ID:XCRdbAyE
	
	
		 背高いとマジでキツい 
	
 
	
		78
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:58:40 ID:r491UT0n
	
	
		 ワイサウナガイジ、深夜バスからのカプホで旅行もフル活用 
	
 
	
		79
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:58:52 ID:ArU1jxQa
	
	
		 たまに死ぬ 
	
 
	
		80
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:59:14 ID:H317H81Q
	
	
		 18きっぷの方がマシ 
	
 
	
		81
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:59:15 ID:ftsLqTgM
	
	
		 荷物少ないなら飛行機が1番楽や 
	
 
	
		82
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:59:45 ID:G9wgGppt
	
	
		 行きは金曜夜から高速バス(睡眠時間の有効活用) 
 →現地の移動はレンタカー 
 →帰りは新幹線or飛行機 
 →自宅で睡眠をとり月曜に備える 
  
  
 社会人コスパ最強旅ね 
 真似してええぞ 
	
 
	
		83
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 11:59:46 ID:qxPSOHY3
	
	
 
	
		84
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:01:01 ID:McT6RbdB
	
	
		 腰痛持ちやから長時間座りっぱなし無理や 
	
 
	
		85
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:01:18 ID:r491UT0n
	
	
		 耳栓なんか普段から持ってた方がええぞ 
 新幹線や飛行機レベルでも疲労感が段違いで軽減されるから 
	
 
	
		86
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:01:39 ID:WeZRrkpY
	
	
		 腰痛持ちワイ、論外 
	
 
	
		87
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:02:08 ID:4XavJXIt
	
	
		 >>33  うっかりじゃがりこ買ってしまって口の中でふやかして食べてたわ 
	
 
 
	
		88
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:02:10 ID:PO2D2JE9
	
	
		 社会人にもなってあんな乗り物乗ってる時点でヤバい 
	
 
	
		89
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:02:53 ID:RNpauPEO
	
	
		 ガラガラの昼行はめっちゃ好きだが 
 夜行はマジ地獄やな 
	
 
	
		90
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:02:55 ID:DevriIuU
	
	
		 流石に学生の乗り物やろ高速バスは 
 まだフェリーとかのがマシや 
	
 
	
		91
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:03:39 ID:PO2D2JE9
	
	
 
	
		92
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:03:46 ID:G9wgGppt
	
	
		 >>90  フェリーこそ学生の乗り物や 
 移動だけで24時間とか使ってられへんわ 
	
 
 
	
		93
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:03:50 ID:7xQdibXD
	
	
		 現地にいる時間を増やせるのはメリットやけど朝早すぎてできることがないのがね 
	
 
	
		94
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:03:58 ID:RmQzT3BR
	
	
		 >>20  内定式とか会社が金出してくれるから、新幹線やろ 
	
 
 
	
		95
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:04:09 ID:qYZk4oMR
	
	
		 景色見れないのがなー 
 電車でも寝れないタイプやけど景色見て楽しむからいい 
	
 
	
		96
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:04:23 ID:vaGgbKs6
	
	
		 利点は値段だけやろ 
 夜行列車ならめっちゃわかるわ 
	
 
	
		97
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:04:33 ID:Wk3qhA26
	
	
		 家追い出されて夜行バスで上京したのを思い出して辛い 
	
 
	
		98
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:04:48 ID:G9wgGppt
	
	
		 >>91  場所による 
 始発新幹線乗っても10時着とかだと駅からまた移動すること考えたら高速バスの方がええわ   
	
 
 
	
		99
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:05:27 ID:G9wgGppt
	
	
		 >>96  サンライズ瀬戸・出雲ええな 
 西に行くなら普通に選択肢に入る 
	
 
 
	
		100
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:05:35 ID:r491UT0n
	
	
		 新幹線で車窓からなんてほとんど見ることないんやけど見る人もおるんやな 
 上越とかそもそもほとんど見れへんイメージあるわ 
	
 
	
		101
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:06:34 ID:aez9mJJq
	
	
		 3列だったのに 
 お尻が取れるかと思ったわ 
	
 
	
		102
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:06:35 ID:cWk3FPo9
	
	
		 意外と寝れるしいうほど苦痛でもないけど不快な気分で旅行始まるのが終わっとる 
 シャワー借りるくらいなら端から新幹線でええ 
	
 
	
		103
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:06:43 ID:sJ8MLrFD
	
	
		 景色って見るかな 
 見てもすぐ飽きるやろ 
	
 
	
		104
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:06:45 ID:v0fdh8YD
	
	
		 3列の夜行バスならそこそこ行けるわ格安の4列トイレ無に1回乗ったことあるけど地獄 
	
 
	
		105
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:07:19 ID:Posua0RI
	
	
		 三列でスカスカだったら糞快適なのになぁ 
	
 
	
		106
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:07:29 ID:gKzSqbsA
	
	
		 4列でも先頭ならまだいける 
	
 
	
		107
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:07:38 ID:9rs1w5fx
	
	
		 >>94  一律支給やから安く移動するで〜 
 領収書もいらん 
	
 
 
	
		108
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:07:45 ID:a6ySSWDt
	
	
		 >>92  そんなアホみたいな航路で選ばんやろ 
 瀬戸内海の大阪大分みたいに仕事終わって飲みに行ってそのまま港いって船で風呂入って寝て起きたら大分についてる 
 こんな感じで使うんやわ 
	
 
 
	
		109
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:07:56 ID:R8HMAhP6
	
	
		 朝5時に降ろされる 
	
 
	
		110
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:08:20 ID:oLoJNTQ3
	
	
		 体がバキバキになる 
	
 
	
		111
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:08:42 ID:1rqZ4TGL
	
	
		 炭素排出量考えたら新幹線がある区間の高速バスなんて国が規制せなあかんよな 
 新幹線が高過ぎるのが悪い 
	
 
	
		112
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:09:16 ID:njhRqSLf
	
	
		 隣に臭い外人が来る 
	
 
	
		113
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:09:28 ID:G9wgGppt
	
	
		 >>108  大阪住んでないから知らんかったけど20:05発か 
 ちょっと時間が早いかな 
 使えんこともないけど家帰る暇は無い感じやね 
	
 
 
	
		114
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:09:31 ID:C0W5g99S
	
	
		 ワイ、インフラ屋さんや。クラウド化が進んでプログラマーでもインフラできるようになってきて必要なくなるんじゃないかと心配やで。。 
	
 
	
		115
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:09:52 ID:K63eCiFz
	
	
		 ずっと高速を巡航してりゃいいけど下道の渋滞でストップアンドゴーを繰り返されるのがほんま苦痛や 
	
 
	
		116
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:09:53 ID:e0ihcpAE
	
	
		 ちょいちょい事故るのがなあ 
	
 
	
		117
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:10:02 ID:njhRqSLf
	
	
		 三列選ぶくらいなら新幹線で行くわ 
	
 
	
		118
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:10:29 ID:JK4TXiXm
	
	
		 深夜のサービスエリアで急に飯食い出して遅れるやつ 
 ←これなに 
	
 
	
		119
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:10:34 ID:BjSSwQs8
	
	
		 >>26  隣の可愛い子が脱いだ靴を寝ている間に失敬してシコらせてもらったで 
	
 
 
	
		120
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:12:16 ID:9juwe7wh
	
	
		 飛行機←落ちたら確実に詰む 
 新幹線・バス←無敵の人と乗り合わせたら詰む確率がある 
	
 
	
		121
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:12:56 ID:fH7OadeP
	
	
		 怖いもの見たさに乗ってみたけど寝るにはずっと寝れたわ 
 月曜ずっと赤ん坊背負ってる感覚あったけども 
	
 
	
		122
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:13:06 ID:AuBVUILA
	
	
		 飛行機にするわ 
 キャンペーンのときなら一万以下で乗れるし 
	
 
	
		123
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:13:25 ID:oHV9zwVN
	
	
 
	
		124
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:13:27 ID:cWk3FPo9
	
	
 
	
		125
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:13:35 ID:shAnlhWk
	
	
		 スマホテッカテカ、ブランケット盗む、それがどうしたかのような態度、座席も倒す 
	
 
	
		126
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:14:24 ID:JK4TXiXm
	
	
		 メスイキが勝手に座席倒せとか言ってたけど結局聞くよな 
 ワイも急に倒れてきたらギョッとするわ 
	
 
	
		127
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:14:26 ID:ftsLqTgM
	
	
		 手軽に成田行ける奴はlccでええやろ 
	
 
	
		128
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:14:51 ID:r491UT0n
	
	
		 >>120  バスは車の運ちゃんのレベルの低さの方が問題やろ   
	
 
 
	
		129
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:14:54 ID:oLoJNTQ3
	
	
		 >>35  1回体験してこい事故らん限り死ぬことないんやから 
	
 
 
	
		130
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:15:11 ID:RmQzT3BR
	
	
		 内定式に高速バスの民はもうその時点で就活失敗しとるやろ、、、 
	
 
	
		131
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:15:26 ID:CpliJdaS
	
	
		 ケツ痛た民になるからいやや 
	
 
	
		132
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:15:36 ID:zoTDZLFp
	
	
		 寝てる間に着く目的なんやったら船で行くわ 
	
 
	
		133
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:16:24 ID:xKQxPkto
	
	
		 今の高速バスは会社側は気を付けるようになったからな 
 15年前の高速バスとか補助席使ってたんやぞ 
	
 
	
		134
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:16:41 ID:R6FMWFxa
	
	
		 中3の時乗ったけど普通に寝れたわ 
	
 
	
		135
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:17:20 ID:r491UT0n
	
	
		 >>126  聞いたことないわ 
 たまに倒していいかとか回していいか聞いてくるやつおるから断るけど 
	
 
 
	
		136
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:17:46 ID:Tq6D0PtW
	
	
		 フェリーの旅マジお勧め 
 酒と食料買い込んで1日半かけて九州まで行ったことあるけどのんびりしててええで 
 浴場もあるし追加で金出して個室にすると更に快適や 
	
 
	
		137
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:18:56 ID:JK4TXiXm
	
	
		 >>135  聞いてるという名目の確認やから結局寝てる間に倒すぞ 
 あれはただ今から倒しますよと伝えるための儀式なんやわ 
	
 
 
	
		138
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:19:02 ID:o16nlbhN
	
	
 
	
		139
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:20:44 ID:Tq6D0PtW
	
	
		 高速バスもカプセルホテルみたいな個室にすれば快適やのになんでやらんのやろ? 
 3段カプセルにしたらそこそこの人員輸送できて効率とのバランスもええのに 
	
 
	
		140
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:21:51 ID:gTHwV6oA
	
	
		 早朝に新宿や東京駅に下ろされるのもきついわ 
 どこも店空いてない 
	
 
	
		141
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:21:57 ID:1rqZ4TGL
	
	
		 >>139  道交法やけどまあ結局利権やろ 
 バス快適にしたら鉄道屋さんが困っちゃうじゃん 
	
 
 
	
		142
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:22:22 ID:eGmTIVZn
	
	
 
	
		143
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:23:01 ID:DtMgZFj1
	
	
		 尊師が夜行でマクナル食うやつすき 
	
 
	
		144
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:23:11 ID:1rqZ4TGL
	
	
		 >>140  コミケやディズニーランド行くためにウキウキで京葉線に向かってく連中おるよな 
 ワイは死にかけながら家帰っとるだけやが 
	
 
 
	
		145
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:23:25 ID:dUZGuHrR
	
	
		 こんど寝台列車乗るんやがあれはどうなん?サンライズってやつ 
 夜行バスは合わなすぎたから生涯で二度と乗らんと心に誓ったわ 
	
 
	
		146
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:23:42 ID:ftsLqTgM
	
	
		 台風近づいてる時のフェリーは酔ったから寝たわ 
	
 
	
		147
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:23:59 ID:Tq6D0PtW
	
	
		 >>142  ワイは平気やが太平洋側は天候によっては手すりないと歩くのやや難しいレベルまで揺れることもあるわ 
	
 
 
	
		148
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:24:24 ID:4facnUHU
	
	
		 4列はマジでやめとけ 
	
 
	
		149
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:24:45 ID:r491UT0n
	
	
		 >>145  ノビノビはぶっちゃけうんこやけど個室は快適やぞ 
 ただ場合によってはめっちゃ遅れる 
	
 
 
	
		150
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:26:38 ID:l5JAixgm
	
	
		 腰痛くて寝れないぞ 
	
 
	
		151
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:26:45 ID:DevriIuU
	
	
		 >>92  さんふらわあとかなら夜発で翌日昼には着くしええやろ 
	
 
 
	
		152
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:27:19 ID:o16nlbhN
	
	
 
	
		153
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:27:48 ID:PzjdNHEe
	
	
		 理想「Zzz‥‥あれ?もう着いたんか!」 
 現実「首と背中と腰が痛ぇ‥‥隣の寝息うるせぇ‥‥」 
	
 
	
		154
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:27:52 ID:DevriIuU
	
	
 
	
		155
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:28:07 ID:o16nlbhN
	
	
		 >>145  車軸上の部屋は寝れんかった 
 2階シングルとかは快適 
	
 
 
	
		156
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:28:28 ID:Vx0o03wd
	
	
		 社会人2年目くらいまではよくお世話になってたわ 
 デパス+ストゼロで酩酊してたら一瞬よ 
	
 
	
		157
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:28:45 ID:YX2fUEhI
	
	
		 博多東京は意外と行けた 
 席は個別分離だし車内にトイレあるから休憩タイミングに気にしなくていいし 
	
 
	
		158
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:29:06 ID:6GXXuxzr
	
	
		 旅行で使うもんではないよな 
 行き先が実家とか無期限滞在予定とかじゃないと到着後まともに動けなくて1日潰れるわ 
	
 
	
		159
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:30:54 ID:I6XFw0n5
	
	
		 もう2度と乗らないと決めてる 
	
 
	
		160
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:31:44 ID:K63eCiFz
	
	
		 昔はかた号に乗ったことあるけどあれはマジで地獄や 
 まだLCCがない時代で仕方なくって選択肢やったけどもう二度と乗らん 
	
 
	
		161
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:34:22 ID:I6XFw0n5
	
	
		 旅行の時に夜行バスに乗らなくて済むくらいのお金は最低限稼ぎたいよな 
	
 
	
		162
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:34:42 ID:cWk3FPo9
	
	
		 フェリーはマジでゴミ 
 退屈すぎる 
	
 
	
		163
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:35:03 ID:dUZGuHrR
	
	
		 >>149  シングルって個室や 
 翌日休みの帰路で使うから遅れは全く問題ないで 
 一階やから振動がないとこだとええわ 
	
 
 
	
		164
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:35:05 ID:PzjdNHEe
	
	
 
	
		165
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:35:13 ID:ipQ3I1G7
	
	
		 朝到着してもとにかく疲れてて寝たい 
	
 
	
		166
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:35:42 ID:9wiSwyTw
	
	
		 夜の間に移動できてお得やん!って思うけど到着日の午前中は睡眠で潰れるから結局同じなんよな 
	
 
	
		167
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:36:11 ID:oLoJNTQ3
	
	
		 >>136  ネット回線入りづらんとこが大半やから 
 そういう時の暇の潰し方あるやつは最強やと思うわフェリー 
	
 
 
	
		168
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:37:36 ID:r491UT0n
	
	
		 >>163  振動はどこでもあるし対策しようがないから割り切りやけど耳栓だけは持って行った方がええで   
	
 
 
	
		169
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:38:13 ID:ucAxAKkR
	
	
		 腰やられるし寝れないし狭い 
	
 
	
		170
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:38:36 ID:WmWncm2P
	
	
		 総合的には新幹線が強いから殿様商売なんだよなぁ 腹立つけど 
	
 
	
		171
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:38:59 ID:I6XFw0n5
	
	
		 寝れないのに電気消されるのがカスやわ 
	
 
	
		172
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:39:15 ID:aWUNLheD
	
	
		 盆真っ最中の大阪福岡4列夜行バスで隣空いてたけどマジでぐっすり眠れたわ 
 足広げれると全然違う 
	
 
	
		173
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:39:20 ID:y6Nt8It2
	
	
		 1番前の席はやめとけおじさん「1番前の席はやめとけ」 
	
 
	
		174
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:39:52 ID:aWUNLheD
	
	
		 3列ならLCCでいいじゃんになっちゃうなあ 
	
 
	
		175
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:39:53 ID:805SMcOB
	
	
		 夜行列車もうちょっと充実したらええのになあ 
	
 
	
		176
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:39:54 ID:ftsLqTgM
	
	
		 新幹線なんであんなに高いんやろか 
 金沢とか仙台行く時ぐらいしか飛行機に勝ってるところがないわ 
	
 
	
		177
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:40:40 ID:kh7iM9Vy
	
	
		 うんこマンにはギャンブルすぎるんや 
	
 
	
		178
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:41:22 ID:dUZGuHrR
	
	
 
	
		179
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:42:10 ID:7xQdibXD
	
	
		 深夜バス使うなら耳栓アイマスクネックピローの三種の神器はあったほうがええな 
	
 
	
		180
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:42:38 ID:bw4DVpXT
	
	
 
	
		181
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:42:52 ID:M2cKBEOV
	
	
		 着いた頃には身体バッキバッキで楽しむどころじゃないわ 
	
 
	
		182
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:43:20 ID:EY18l5t8
	
	
		 たまーに事故って死にますw 
	
 
	
		183
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:43:37 ID:2CiW2qqi
	
	
		 新幹線とかだと近くに化粧臭い女が来たら最悪 
 バスは少し窓開けられるからまだマシ 
	
 
	
		184
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:44:24 ID:vU3Bf8C3
	
	
		 >>142  大きいフェリーはあんま揺れんで 
 勿論感じ方に個人差あるからなんとも言えんけど 
 あとは高い席ほど揺れづらいからちょっといい寝台取るとええで 
	
 
 
	
		185
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:44:52 ID:iJeA1kUk
	
	
		 大学生が使うやつやろ 
	
 
	
		186
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:47:18 ID:2zM0vTbU
	
	
		 身体バキバキになりそう 
	
 
	
		187
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:48:04 ID:iJeA1kUk
	
	
		 フェリーは乗ってみたいけど数日かけて目的地に行くってゆったりした旅行が社会人には厳しいわな 
	
 
	
		188
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:48:33 ID:2CiW2qqi
	
	
		 バス運転手不足で運賃上がりそう 
	
 
	
		189
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:48:47 ID:v0fdh8YD
	
	
		 サンライズ出雲は鳥取-岡山間の振動がだめな人そこそこおると思うわ 
	
 
	
		190
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:48:59 ID:mIKCMt8r
	
	
		 寝ても寝た気にならん模様 
	
 
	
		191
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:49:02 ID:ktfMt8pF
	
	
		 今の夜行バスめっちゃ快適なカプセルみたいなシートつけてるバスあるやろ 
 あれ乗ってみたいわ 
	
 
	
		192
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:49:20 ID:v0fdh8YD
	
	
		 運賃上がるならもう新幹線でええわ 
	
 
	
		193
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:49:22 ID:70jm996A
	
	
		 スマホの画面テッカテカ  
 空いてる席のブランケット盗む  
 それがどうしたかのようなふてくされた態度  
 座席も勝手に倒す  
	
 
	
		194
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:50:00 ID:Owp1K4Ri
	
	
		 >>174  LCCは飛行機のダメなところ詰め込んでるからなあ 
	
 
 
	
		195
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:50:33 ID:CGmvVZJE
	
	
		 3列なら余裕や 
 4列は無理 
	
 
	
		196
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:50:58 ID:gO2e6dQd
	
	
		 客層もお察しやからかなりの確率で地獄やぞ 
	
 
	
		197
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:51:16 ID:6GXXuxzr
	
	
		 2列の片方をまんさんが予約してたら男さんは他が満席でもその隣取れないっていうまんさん優遇くそルールってなくなった? 
	
 
	
		198
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:51:20 ID:mIKCMt8r
	
	
		 道交法「バスの中で横になるのはダメ」バッテン 
	
 
	
		199
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:52:21 ID:y6Nt8It2
	
	
		 あのトイレでウンコできるやつおる? 
	
 
	
		200
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:52:51 ID:ntCsPpTo
	
	
		 ワクワクはねぇよ 
	
 
	
		201
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:52:51 ID:pHK77usz
	
	
		 3列独立に初めて乗った時は涙を流して感動したね 
	
 
	
		202
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:53:49 ID:v0fdh8YD
	
	
 
	
		203
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:54:11 ID:RmQzT3BR
	
	
		 昼間の近距離高速バスは楽しいのにな 
	
 
	
		204
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:56:51 ID:EqqiCTc1
	
	
		 ワイは遠征に行くときいつも高速バスやけど 
 一度乗ったら新幹線とか高すぎて利用できんわ 
	
 
	
		205
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:57:39 ID:xHdRstPf
	
	
		 三列な余裕やろ 
	
 
	
		206
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:58:23 ID:xHdRstPf
	
	
		 夜行バスのメリットは移動と宿泊が同時にできるところなんだよね 
	
 
	
		207
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 12:58:53 ID:0vg8Sio6
	
	
		 松本からバスタ行きは餃子の王将を持ち込んで宴 
	
 
	
		208
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:02:19 ID:ld3I7lo8
	
	
 
	
		209
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:04:57 ID:6Qk2ZZ0j
	
	
		 ワイ頻繁にトイレ行きたくなるから嫌や 
 狭いのも無理 
	
 
	
		210
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:05:46 ID:cWk3FPo9
	
	
		 >>208  そう思ったけど出発到着時刻みたらいうほどなんよな 
	
 
 
	
		211
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:06:48 ID:zfH5gTUW
	
	
 
	
		212
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:07:32 ID:sdWxU2QS
	
	
		 底辺しか使わないからやべーよ 
 なんなら運転手も底辺やし 
	
 
	
		213
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:08:17 ID:fSazq5pd
	
	
		 時間のメリットあるっていうけど 
 わけわからん時間にわけわからん場所で降ろされるから全然メリットじゃないよな 
	
 
	
		214
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:08:49 ID:n0GxEhXl
	
	
		 サービスエリアの休憩で知らんおっさんが席に戻ってこないまま出発したのを見て、ずっと気になってる 
	
 
	
		215
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:08:52 ID:IPME7rPb
	
	
		 寝れないよ 
	
 
	
		216
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:09:15 ID:Xd5NJTZv
	
	
		 夜行バスで寝れないから遊ぶときのパフォーマンス下がるわ 
	
 
	
		217
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:09:40 ID:Xd5NJTZv
	
	
		 あとスマホ触れないのが何よりきつい 
 昼行バスならなんとか 
	
 
	
		218
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:10:52 ID:8cSWq5uB
	
	
		 一回だけ乗ったけど狭いし臭いし五月蝿いしあんなもん無料でもなきゃ乗りたないわ 
	
 
	
		219
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:11:19 ID:Xd5NJTZv
	
	
		 >>36  両方ともスマホ触れるからセーフ 
 長期間フライトで帰国した翌日とか絶対予定入れないし 
	
 
 
	
		220
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 13:12:03 ID:G0r7pwK0
	
	
		 徹夜明けでライブ行って夜に飲んでからの夜行バスはほんと寝てるだけだった