1
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 15:57:50 ID:c4UqfPwi
気温気候なんてどっちも似たようなもんなのに
なんで日本は暑さ特化、中韓は寒さ特化なんやろ
2
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:00:35 ID:651x9sDD
気温かなり違うよ
中原や朝鮮半島はかなり寒い
3
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:01:00 ID:AfqQUMlg
そらもう唐辛子よ
4
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:01:45 ID:rZazGpbE
知らねーよ自分で考えろやガキ
そもそも気候一緒じゃねーから
朝鮮半島の冬の厳しさをなめんなよ
ソウルで札幌とかと同じレベルやぞ
あと中国は大陸製の気候だから場所にもよるけど夏冬の気温差が大きい
四川などの夏の暑さが厳しい地域では夏バテ対策のために唐辛子などの辛い料理が好まれてきたという説もあるようだ
5
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:02:14 ID:lxdRr15f
日本はムシムシしてるし
6
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:02:18 ID:tFl7r6Ws
なんだかんだ大陸って寒いんだよな
7
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:03:41 ID:Z4gi1ejo
いうほど似たようなもんか?
8
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:08:27 ID:vSBtRj4Q
日本の夏は東南アジア感あるよな
9
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:08:39 ID:7QcHpkSu
体を温めるとか冷やすってのは中医学の概念で気温の暑さ寒さとは関係ないよ
10
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:12:47 ID:7QcHpkSu
そもそも温めりゃいいとか冷やせば良いってもんじゃなくて、これは体内のバランスの話で中庸に収めなきゃいけない
たとえばライチは体を温める食材だから食べ過ぎると上火(口内炎ができる、便秘になる)みたいな概念であって身体ポカポカとかそういう話じゃないの
11
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:13:45 ID:4T4j2spv
なんEってたまに漢方の専門家が出るよな
12
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:16:59 ID:7QcHpkSu
たとえば蟹は体を冷やす食べ物だから、おなじく寒性である柿と一緒に食うと受寒して下痢になる
でも一方で海老は体を温める食べ物だったりする
13
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:26:55 ID:7QcHpkSu
>>4 中医学の観点から言うと四川は盆地で湿気が溜まりやすい。この水気が多い状態にさらされると体は「寒気」を溜め込みやすくなる。よって体を温める熱性の唐辛子を食べて寒気を中和すべしというわけだ
気温の暑さ寒さとは関係ない
14
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:39:59 ID:SIsBTOQS
中国なんか地域によって全く別の国ぐらい違うやんけ
15
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:40:59 ID:MsTJucOt
衣服も粗末でエアコンもない時代ならそうなるわな
16
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:51:24 ID:IK8IzYNP
太平洋に面してるかしてないかや
17
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 16:58:26 ID:oabbnayP
ガチ勢おるやん普通にすげえ
18
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 17:02:41 ID:IK8IzYNP
19
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 17:03:10 ID:NdF5pV1D
単に日本料理の味付け的に唐辛子と合わなかったんやろ
20
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 17:15:09 ID:oabbnayP
>>18 太平洋に面してるか面してないかの発想は全く無かったわ…サンキューやで
21
エッジ上の名無し
2023/09/30(土) 17:27:15 ID:ITGHTP1Q
北京ヒエヒエですよ