1
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:17:14 ID:uOUWx5NG
	
	
		 毎日ずっと同じ作業で発狂しかける 
 異性の出会い無し 
 期間工と同じレッテルを貼られる 
  
  
 ヤバい 
	
 
	
		2
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:17:45 ID:uOUWx5NG
	
	
		 夏場が本当にキツイ 
 人間扱いされないで 
	
 
	
		3
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:18:20 ID:ucnzswl7
	
	
		 技術部だから事務所から出ること殆どないわ 
	
 
	
		4
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:19:29 ID:1Sj0QAi9
	
	
 
	
		5
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:20:08 ID:uOUWx5NG
	
	
		 >>3  生産技術やなくて技能工のお話ね 
 生技は工場勤務に入らんやろ 
	
 
 
	
		6
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:21:03 ID:ucnzswl7
	
	
		 >>5  でも職場は工場だしどこで働いてるのって言われたら工場で行くしかないじゃん… 
	
 
 
	
		7
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:22:47 ID:mIKCMt8r
	
	
 
	
		8
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:24:38 ID:uOUWx5NG
	
	
		 >>6  紛らわしいが工場勤務って言ったら普通ライン工の方思い浮かべるからなあ 
	
 
 
	
		9
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:24:52 ID:uOUWx5NG
	
	
 
	
		10
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:25:13 ID:C6EOg6br
	
	
		 事技職やけど新卒のときに3ヶ月現場実習入ったら15キロ痩せたわ 
	
 
	
		11
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:26:35 ID:uOUWx5NG
	
	
		 >>10  どんだけキツイとこやねん 
 ワインとこは暇すぎてきついと言うのに 
	
 
 
	
		12
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:27:22 ID:v3VHxRdz
	
	
 
	
		13
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:28:09 ID:iJeA1kUk
	
	
		 冷房機械の発熱のせいであんま効かないよな 
	
 
	
		14
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:28:23 ID:hgWyR8Mb
	
	
		 治具弄ったり簡単なメンテナンスや品質管理するやろ 
 派遣や期間工は知らんけど 
	
 
	
		15
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:29:37 ID:cslJUeFd
	
	
		 むかし富士通下請けのスマホ組み立てライン昔やったけどめっちゃきつかった 
 静電サンダルはかされるんだけど毎日3時間くらい残業やらされて足の裏超痛くなった 
 しかも精神と時の部屋レベルで時間の進みおせーのなんのって 
	
 
	
		16
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:30:35 ID:8jKZEwiN
	
	
		 工場つってもピンキリやし 
	
 
	
		17
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:30:45 ID:uOUWx5NG
	
	
		 >>15  時間の進み遅いのがいちばんキツイ 
 やることが脳内カラオケくらいしかない 
	
 
 
	
		18
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:31:13 ID:uOUWx5NG
	
	
		 >>16  工場勤務って聞いてどんなイメージもった? 
 普通はマイナスやないか? 
	
 
 
	
		19
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:32:11 ID:dzroFLHk
	
	
		 拘束時間12時間超えるよな 
	
 
	
		20
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:32:19 ID:7yQBZZgD
	
	
		 妹が某カメラメーカーの工場にいたが気が狂うって言って直ぐにやめた 
 給料は良かったらしいが精神的にきついらしい 
	
 
	
		21
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:34:11 ID:8jKZEwiN
	
	
		 >>18  想像通りのライン作業もやったことあるし一点物の金型何種類も作ってるとこでクソ高い機械使って検査もやったしなんともやね 
	
 
 
	
		22
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:34:43 ID:cslJUeFd
	
	
		 あと合間に休憩10分あるけど防止とか静電服脱いでエアシャワー浴びて行き帰りあるから 
 喫煙室とか飲み物飲みに行くと実質6分くらいしか使えなかった思い出 
	
 
	
		23
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:34:57 ID:s2uHYx0K
	
	
		 人と接する仕事のが楽だと気付かされた 
	
 
	
		24
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:35:50 ID:cslJUeFd
	
	
		 >>17  それ俺もやった 
 何十週ループしたか分からんし 
 過去回想とか色んな妄想もしまくった 
 お店屋さんごっこ脳内でやったりしたわ 
	
 
 
	
		25
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:37:08 ID:Sk9erfFJ
	
	
		 役職持ちならまだしも一般ライン工なんて実際期間工と大差ないやろ 
	
 
	
		26
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:38:36 ID:lCfK16VL
	
	
		 半導体の大手で働いてたけど精神の擦り減り方が尋常じゃなかった 
 基盤一枚落としたら数百万飛ぶし温度設定ミスったら億飛ぶからプレッシャーで死にそうだった 
	
 
	
		27
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:38:51 ID:cslJUeFd
	
	
		 逆にラインじゃなくて機械操作してどーのこーのとやる方が精神的にはいい気がするな 
 左右に30センチしか動けないラインは精神的にきつすぎる 
 なんか女だけ座ってやってるやつもいたし、ずりーなーと思いながら作業してたっけ 
	
 
	
		28
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:39:01 ID:Y9yWJfLW
	
	
		 その分給料ええんやろ?月給50とか聞いたで 
	
 
	
		29
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:39:33 ID:0fpMKUJa
	
	
		 機械操作系は楽 
 人力介入するのはほんまきつい 
	
 
	
		30
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:40:15 ID:8jKZEwiN
	
	
		 >>27  起点出しとかミスって加工品パーになるリスクもあるけどな 
 ライン作業は無能にも仕事させる合理性の塊や 
	
 
 
	
		31
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:42:52 ID:dzroFLHk
	
	
		 機械がボロいとチョコ停頻発してめっちゃしんどなるんやぞオペレーターは 
	
 
	
		32
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:43:54 ID:gH1KivmL
	
	
		 派遣さんが飛ぶと面倒なんでちゃんと毎日来てくれれば多少不良出してもいいです 
	
 
	
		33
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:44:52 ID:cslJUeFd
	
	
		 しばらくいたけど派遣の人どんどん入れ替わってったなぁ 
 一緒に入った人は一週間くらいですぐいなくなった 
	
 
	
		34
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:45:42 ID:XNliqlY7
	
	
		 学生の時ラインやったけど人間がやる仕事じゃないねあれ週5とか頭おかしくなるやろ 
	
 
	
		35
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:48:56 ID:sLuqqOsw
	
	
		 ラインはめっちゃきついわな 
	
 
	
		36
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:53:34 ID:ucnzswl7
	
	
		 半導体は空調だけは完璧だぞ 
	
 
	
		37
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:56:48 ID:8rctfbLX
	
	
		 某所で冷蔵庫のラインのバイトやったけど余裕だったけどなあ 
  
	
 
	
		38
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 02:57:41 ID:lCfK16VL
	
	
 
	
		39
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 03:07:16 ID:wCVo0Ppf
	
	
		 ライン工学生の頃やったけど人間工学やる仕事ちゃうやろあれほんまやばい 
	
 
	
		40
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 03:15:43 ID:dzroFLHk
	
	
		 ラインが動く時間=始業時間にしてるブラック企業多すぎへんか? 
 始業前に無給で点検して部品補充して朝礼させられて 
 犯罪やぞこれ 
	
 
	
		41
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 03:22:06 ID:ucnzswl7
	
	
		 >>40  弊社はタイムカード切った時点から分単位でカウントされるぞ 
	
 
 
	
		42
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 03:22:14 ID:wmkhhrHV
	
	
		 フォークリフト取ろう 
	
 
	
		43
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 03:25:26 ID:7qF1o8lR
	
	
		 わいが9歳の時工場作業員の親父(当時35歳)の給料が手取り20万やった 
  
	
 
	
		44
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 03:28:27 ID:E82nxxGG
	
	
		 昔やったことあるけど別の班と結託して製品プールしたり数を誤魔化して遊んでた 
 社員がガイジだからできた 
	
 
	
		45
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 03:30:08 ID:voVUDaeJ
	
	
		 ワイ工程管理、高見の見物 
	
 
	
		46
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 03:31:35 ID:piYuazg0
	
	
		 この手のスレ大企業と中小企業の間で齟齬起きるよな 
	
 
	
		47
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 03:31:39 ID:0RER3Mbh
	
	
		 ネジ工場やったことあるけどネジって重なったらくそ重たいんやな 
 腰やったわ 
	
 
	
		48
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 03:37:07 ID:p4lpHAFG
	
	
		 都内行けよ 
 田舎でそんな事やっててもしゃーないやろ 
	
 
	
		49
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 04:06:54 ID:GlWYO4Ic
	
	
		 工場勤務って底辺感凄いよな 
 土方にの次くらいに 
	
 
	
		50
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 04:09:00 ID:rrGXF4eU
	
	
		 今まさに働いてるで 
 監視7、機械操作2、肉体労働1くらいの仕事や 
	
 
	
		51
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 04:16:43 ID:a8vnWvC2
	
	
		 ワイ底辺町工場勤務、10年目の先輩有給消化したことないと言ってて死亡🫠 
	
 
	
		52
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 04:34:36 ID:jT729Lqw
	
	
		 ワイは夜勤で機械放置して寝るかスマホぽちぽちして遊ぶ生活10年続けてるもう転職してまともに働ける気がしないからクソみたいな賃金でストレスフリーに働き続けるんやろな 
	
 
	
		53
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 04:36:15 ID:kaOzN4zX
	
	
		 スレタイがキワミっぽく見えたわ 
	
 
	
		54
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 04:38:50 ID:DJlolSxe
	
	
		 夜勤や交代勤務は慣れ 
 合うやつは合うけど合わんやんつは合わん 
 合わんのなら日勤の仕事に転職した方がいい 
	
 
	
		55
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 04:48:51 ID:WFvJ69FE
	
	
		 工場で設備管理やっとるけどライン工の人には頭が下がるわ 
 ワイは絶対耐えられん 
	
 
	
		56
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 04:50:26 ID:7Q4Vmswi
	
	
 
	
		57
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 05:19:36 ID:rrGXF4eU
	
	
		 >>56  そりゃ寝るよ 
 天井クレーン乗ることもあるけど7割寝てるわ 
	
 
 
	
		58
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 06:03:42 ID:wxK221fp
	
	
		 ここのヤツら60年前なら全員炭鉱夫やってそう 
	
 
	
		59
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 06:09:00 ID:7t4Fhogx
	
	
		 派遣で何個か工場行ったけど 
 Amazon倉庫が結局1番やった 
	
 
	
		60
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 06:19:56 ID:KtJAfHmv
	
	
		 ワイ3年目未だに夜勤やらせて貰えなくて草 新人でもやるんやから有能無能関係ないと思うんやが まあ夜勤なんぞやらずに済むに越したことはない 
	
 
	
		61
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 06:24:05 ID:3DsNfGZ5
	
	
		 慣れるまでキツすぎて25kg痩せたけど慣れて手を抜く事を覚えて更に管理側に回ったら20kgリバウンドしたわ 
	
 
	
		62
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 06:25:14 ID:d0G180Cu
	
	
		 ズーっと同じ作業はマジで無理 
 この時間で何が出来るやろってそればっか考える 
	
 
	
		63
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 06:28:44 ID:ugNacqVN
	
	
		 鉄工所勤務←これが一番きつそう 
	
 
	
		64
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 06:42:33 ID:4MYYPfOa
	
	
		 時間の進みが遅いって羨ましいわ 
 脳味噌動いてないってことやろ 
 それってノンプレッシャー状態じゃん 
	
 
	
		65
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 06:48:32 ID:r2mKrfvK
	
	
		 ワイも工場内の事務所で設計しとったで 
 もう転職したから今は工場持ってない会社で設計しとるけど 
	
 
	
		66
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 07:08:20 ID:JEU81Zwh
	
	
		 屠畜やっとるけど3時に業務終わるし夜勤無いし社内販売安いしでええぞ 
 なお給料 
	
 
	
		67
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 07:41:05 ID:1kofDaLc
	
	
		 ワイ生技は工場の現場作業者の横にパソコン置いて仕事しとるわ 
 現場作業者の文句聞いたり雑用押し付けられたり完全奴隷や🥺 
	
 
	
		68
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 07:52:08 ID:yZzMEnUl
	
	
		 >>63  粉塵と蒸発したクーラントで肺が死にそうや 
	
 
 
	
		69
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 07:52:55 ID:IK8IzYNP
	
	
 
	
		70
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 07:55:49 ID:3DsNfGZ5
	
	
		 >>49  こういう事言う奴は大抵学生かニートだよな 
 日本人なんて大半は工場関連の仕事だからあんま外で言わない方がええで 
	
 
 
	
		71
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 07:56:26 ID:lcXeu8YP
	
	
 
	
		72
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 07:57:39 ID:wb75IUr3
	
	
		 工場で働いて1週間経つけど足がクソ痛いわ 
	
 
	
		73
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 07:58:44 ID:95LOnWLy
	
	
		 飲食店土方工場やってきて今はタクシー運転手 
 ワイほど底辺人生歩んでるやつおらんやろな 
 工場は確かにきついや 
	
 
	
		74
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 07:59:55 ID:r7o8ITYG
	
	
		 工場って学校の延長みたいなところあるよな 
	
 
	
		75
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 08:10:17 ID:wb75IUr3
	
	
		  まじで工場で座って作業してる人羨ましいわ 
 足痛くなったら座ればいいし腰痛くなったら立てばいいしで楽そうやなって毎回思う