1
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 08:58:57.009 ID:/5wwiOecX
どうすればええねん🥺
351
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:22:13.835 ID:kq0q9xM.o
>>350いまだに不発弾って見つかるらしいな
米帝さぁ…
352
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:22:43.797 ID:dDBEUCqBn
ガチのマジで教えて欲しいんやけど電子タバコってどうやって捨てたらいいん?
家電量販店で断られ、ネットにも載ってない
353
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:23:11.282 ID:mfBIjZcMa
謎の中国人回収業者に渡してええか?
354
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:23:27.493 ID:gYOM/iwTY
自然放電しても発火するん?
355
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:23:37.193 ID:ejft5HIWn
356
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:23:44.627 ID:wMpxI0QzW
そのうちパチ屋とか電車にうっかり置き忘れそう
357
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:23:44.822 ID:sobh.goVa
ググると去年のさいたま市桜区のリチウムバッテリー火災の修理は3000万やな
これ知らんぷり出来るZ世代メンタルでないと燃えないゴミはアカンよ
うっかり電車に忘れてしかるべき処置をして貰えるケンモハックは誠実
358
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:24:16.284 ID:4tkAGoWjH
うちの市は今年度から回収するようになったわ
5年くらい部屋の角に放置してたスマホの中身のバッテリー(自分で交換した奴)をやっと捨てられた
359
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:24:23.088 ID:YdZizcSy1
ワイの自治体「自治体では回収しないのでJBRCの案内見てくれ」
JBRC「会員企業以外の回収はしないから自治体に問い合わせてくれ」
忘れ物するしかねえよなこんなの
360
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:25:11.658 ID:4SVZlT4Rt
どうせいつか燃えるなら燃えるゴミで捨てていいよね🥺
361
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:25:43.691 ID:4hVcpeqKT
燃えるゴミじゃあかんのか?
燃えるんやろ?
362
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:26:05.349 ID:zvsmhdTu7
これTwitterでバズらせて社会問題化させられんかな
363
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:26:12.211 ID:Qi7nONspO
>>347整理じゃなくて絶縁しろよあれふつうに火事なるで
364
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:26:13.560 ID:08JkQcABI
定期的に乾電池の捨て方わからない不法投棄民逮捕されとるけどバッテリーではまだ逮捕者おらんのか?
365
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:26:22.475 ID:kq0q9xM.o
>>352たばこ屋に聞くかメーカーのホムペに書いてあるらしいで
子パイロットがゆーてた
366
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:27:17.752 ID:8UZkQcd8j
誰もおらん冬の海岸でハンマーで叩きまくったら炎上して捨てられるようになるか
燃えカスなら燃えないゴミで出せるもんな
367
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:27:35.528 ID:iJv.wpRp2
膨らむ前に捨てろとしか
368
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:27:50.346 ID:ejft5HIWn
369
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:28:15.461 ID:GWJsJk9PW
ワイのpixel 7aも日に日に膨らんできとるわ
370
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:28:16.906 ID:CbHBk3zYn
ゴミ収集車やゴミ処理場がよく地元で火事になってるニュースやってるし
ちゃんと回収できる場所周知して欲しいわ
ワイはヤマダ電機のレジで回収してもらったけど知らないやつ多いやろ
371
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:28:31.750 ID:YdZizcSy1
>>367膨らんでなくても回収してくれんわうちの自治体
372
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:28:48.719 ID:4PavmJvp1
ガムテぐるぐるしたなあ
俺優しくて草
373
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:28:51.442 ID:dDBEUCqBn
374
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:28:52.326 ID:mfBIjZcMa
>>362馬鹿なのが多すぎて犯罪自白する奴が大量に出てきそう
375
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:29:36.001 ID:rgYSENV47
今時バッテリーが膨らむ場合があるの理解してない人なんなん?
パソコンのバッテリー膨らんだ時に散々文句言われたわ
パソコンどころかスマホのバッテリーも膨らむのに
376
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:29:43.586 ID:v6RXGs8h6
隣町の用水路にぶち込んでる
377
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:30:41.672 ID:PXa7s0i96
378
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:30:46.904 ID:ERC5.B1fg
うちは回収しないぞ!ってキレるだけでまともな回収場所がないのが悪い
379
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:31:05.610 ID:sAxygfsWl
380
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:31:07.989 ID:g4ZOcX.7J
>>371膨らんでなかったら回収ボックスやろ
ヤマダ電機とかに置いてある
381
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:31:14.560 ID:SzLHbMoJf
自治体が無料で回収しないとポイ捨てされるぞ
都内のゴミ袋が指定になるらしいけどそうなったら絶対ゴミで溢れかえるわ
新宿とかただでさえヤバいのに
382
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:31:50.674 ID:GSOTcaI4Q
リチウムイオン電池って欠陥品じゃね?
さっさと爆発しないバッテリー作れよ
383
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:32:53.438 ID:L.akw2Njt
リチウムイオンバッテリーってすぐ劣化するし捨てるの面倒くさいし
この世界から消えて欲しいわ
384
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:32:58.446 ID:sAxygfsWl
385
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:33:01.414 ID:xZWVAXBWd
有害ゴミで捨てられる
386
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:33:13.635 ID:YdZizcSy1
387
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:33:46.081 ID:5uEQBnPBS
店で普通に売ってるくせにまともに捨てることもできないの意味わかんねー
388
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:33:49.214 ID:I1ClTrEA5
ゴミ回収の人に迷惑かけたくないから家電量販店に捨てるわ
389
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:34:38.441 ID:iJv.wpRp2
ワイの最寄りのホームセンターは回収してくれるけど膨らんでたらあかんのかな
390
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:34:47.198 ID:kq0q9xM.o
391
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:34:53.709 ID:KK.mOsw5y
壊れて放置したのが膨張して夏場に発火って今後起きそうで怖いよな
この前中国のエレベーターでバッテリー発火して丸焦げになった動画とか見て怖くなったわ
392
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:35:00.994 ID:irUSKbwZy
普通燃えるゴミで出すよね
393
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:35:05.241 ID:gt3WdFqZ1
394
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:36:19.874 ID:1qwv87vLN
395
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:36:42.166 ID:nLxmsuzQJ
ちばけんまや岩間宅に捨てれば良くない
396
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:36:47.987 ID:mKJwxqo9Q
397
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:37:11.423 ID:QAqxUs8wP
>>379清掃車や焼却炉が破壊されるくらいなら回収した方が安上がりやしね
398
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:38:03.302 ID:kBhAPlEKP
韓国のエレベーターの見たら
使うのすら怖くなるよな
399
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:38:17.465 ID:vys.kiss1
ハードオフでええやろ
400
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:38:46.356 ID:NWnOaLf5j
401
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:39:02.114 ID:5uEQBnPBS
バッテリー回収すらまともにできないオワコンゴミ国家
402
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:39:09.505 ID:sAxygfsWl
ホンマにだめなら政府がモバイルバッテリーの販売規制するべきやろ
403
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:39:18.940 ID:Psy6F.5PV
回収ボックスみたいやなうちは膨らんでても
404
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:39:26.008 ID:g4ZOcX.7J
405
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:39:39.254 ID:sAxygfsWl
空港の手荷物検査の前にモバイルオーダーとかライター回収してる所あるからそこに打ち込めば合法的やし良心の呵責もない
406
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:40:08.468 ID:THMt0Wkk.
ワイモバイルバッテリー4,5年くらい使っとるけどまだ膨れる気配ない模様
怖いな
407
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:40:24.776 ID:3.2jAFF7N
公共施設でうっかり忘れたなら仕方ない
408
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:40:40.539 ID:CbHBk3zYn
409
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:40:56.883 ID:sAxygfsWl
410
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:41:17.468 ID:Kflns3t37
どことは言わんけど23区内で引き取ってくれる自治体あるぞ
記帳したりもせんから外部からの持ち込みもたぶんセーフや
411
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:42:30.004 ID:CbHBk3zYn
>>409ついてないのは市が設置した回収ボックス行きや
ついてるのは家電量販店や
412
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:42:53.170 ID:z6tIwo9.6
新人のバイトでよくわかってなかったからなのかなんかすんなり受け取ってくれた
413
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:43:37.853 ID:8fFNmv07F
414
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:43:38.214 ID:GZtKk.V0x
415
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:43:41.504 ID:31n6byf4w
市名+リチウムバッテリー回収で検索しろ 指定の回収量販店がある
416
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:43:53.698 ID:sAxygfsWl
>>411全国的にはそうではない自治体もあるって話やないこのスレ見てたら
417
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:44:48.458 ID:JhJD1Ur9e
>>157地面に埋めた状態で破裂ならワンチャンいけるか?
418
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:45:05.745 ID:sobh.goVa
>>404 リチウムイオン電池とモバイルバッテリーは別物扱いやろ
相模原と城山以外はモバイルバッテリーは条件付きや
モバイルバッテリーについて
ノジマではモバイルバッテリー(携帯充電器)をお買い替え時に、同台数の引き取り処分を無料で承っております。
また、相模原本店・城山店では地域が設置した小型家電回収BOXが店内にございますので、ぜひご利用ください。
419
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:45:30.692 ID:YdZizcSy1
>>408ワイのところは電池は外して電池はどうにかせえのスタンスや
420
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:46:39.134 ID:BqYMaIFIF
家電とホームセンター行けば大体あるやろ回収BOX
今は市役所でも回収してるところあるわ
少しは外出てこいよニート
421
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:46:48.354 ID:Ua37j9o7T
爆発のおそれがあるから時が来るまでたんまり溜め込むのがええで
422
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:47:09.009 ID:sAxygfsWl
423
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:47:45.373 ID:hr/U969ga
処分できないなら売るなよ
424
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:47:47.944 ID:H0H8.rieu
耐火ケースとか買ってそこに入れとけばええか
425
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:48:01.939 ID:2NeqTFXrV
昔のケータイはバッテリー簡単に外せたけどスマホは外せんやん
426
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:48:09.983 ID:5uEQBnPBS
427
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:48:42.382 ID:3.2jAFF7N
428
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:49:14.273 ID:BqYMaIFIF
>>425その代わり派手に水没したら一発アウトが多かったからなガラケーは
429
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:49:27.736 ID:3.2jAFF7N
少なくともネットで取り扱ってる家電量販店には義務付けるべきやな
430
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:49:43.497 ID:QJpZrwsDx
リチウムイオン電池は過放電やばいのに使い切っておけば安全だと思ってる人多いよな
431
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:52:03.122 ID:GZtKk.V0x
>>428スマホは非防水ですらバッテリー取り外せないクソ機種多すぎるわ
432
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:52:59.510 ID:QnVuimzDK
>>431取り外せたら買い替えずにバッテリー交換で済ませられるからな メーカーとしては嫌なんやろ
433
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:54:24.846 ID:.8TpL/ET4
>>413それ草やしてるお前じゃね?
すごい効いてそう
434
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:54:34.748 ID:sobh.goVa
自治体が回収〜言うてる奴は「JBRC会員企業」の条件付きなの認識しとらん奴多いな
ワイは磁気研究所(ハイディスク)愛用やからええけどとかあきばおーで買える辺りでもギガストーンとかhec(アビー)は非会員やからな
435
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:55:48.995 ID:blTEDlJ45
こんなに回収するとこ少ないならいっそワイが金貰って回収するわけにはいかんのか?
436
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:57:06.640 ID:3UKpimWqk
437
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:58:49.910 ID:q2Vor/CbJ
空調服のバッテリー2回くらいしか使ってません!て出品したら即売れたわ
438
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:58:55.736 ID:2/tsTusek
スマホなら新しいの買い換える時に回収してくれんか?
439
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:59:05.669 ID:QAqxUs8wP
>>424耐火ケースって外側からの熱に対してやけど内側からはどうなんかね?
440
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 10:59:38.620 ID:blTEDlJ45
今調べてみたけど処理に真空加熱炉要るやんけ
スマホのバッテリーサイズでも最低3〜400万はかかるわ
こら手軽な商売にはならんね
441
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:00:49.027 ID:Gunk2tbBf
442
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:00:57.379 ID:u2WIhb0BV
最近怖くて普段使ってるモバイルバッテリーはホーロー鍋に入れて保管してるわ
443
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:01:33.693 ID:5fpugCkxq
役所って大概のバッテリー引き取ってくれね?
中国製でLi-ionって明記されてないような出自ヤバそうなバッテリーでも引き取ってくれたぞ
444
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:02:20.964 ID:3KcXB0DSQ
水に沈めとけばなんとかならんの?
445
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:02:46.750 ID:BqYMaIFIF
>>438基本的に下取りはやってるやんけ
関連性のない骨董品使ってるなら知らんけど
446
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:05:06.363 ID:YdZizcSy1
中華製の絶対勝手にリサイクルマーク書いてるだけやろっていう電池家電屋で回収してくれたわ
447
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:07:07.076 ID:8.siEAB0C
えっ待って
なんで税金払ってるのに処理を個人に押し付けてんの?
448
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:07:27.431 ID:oSbr97YKr
ワイの最寄り駅にバッテリーの回収BOXあるけど怖いわ
発火しそう
449
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:08:06.899 ID:ERC5.B1fg
特典とかでもらったモバイルバッテリーってどうするんやろな
メーカーわからんやろ
450
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:08:17.800 ID:Ezl64GHYU
ワイの住んでる市まったく回収してないし協力点もないんやけどさ
隣の市は図書館とか市役所にボックスおいてるんやが
市民じゃないワイも捨ててええとおもう? なんかの条例ひっかかって捕まるんか?
451
エッヂの名無し
2024/09/21(土) 11:09:23.144 ID:YdZizcSy1
>>450そもそも市街の人間が入っただけで不法侵入で捕まるやろ