1
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 15:16:31.846 ID:bHxItwXwt
	
	
 
	
		431
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:13:00.887 ID:r4AglSVBl
	
	
		 子供産める家庭とか今の日本では上澄みやろ
それでハッショばっか産まれるってもう日本滅ぶやん
一億総エッヂ民みたになると考えたら恐ろしい😱
	
 
	
		432
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:13:05.452 ID:TL5mYYztz
	
	
		 発達障害ってそもそも遺伝的要因が強いんじゃなかったのか🤔そりゃ高齢出産の要因も無くはないやろけど
	
 
	
		433
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:13:32.170 ID:/pk808xD0
	
	
 
	
		434
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:13:39.574 ID:cT4Nz9A2l
	
	
 
	
		435
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:13:45.788 ID:dmg3nOdQq
	
	
		 ワイは小学校から大学までずっと楽しかったけど今の時代に子供なら地獄だと思うわ
教科多過ぎるしインターンシップとかやれる気がせん
	
 
	
		436
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:13:55.211 ID:NATgZYif3
	
	
		 >>420この医者は自分の子供に対しても同じことを言えるんかな
学校に行かなくていいなんて
	
 
 
	
		437
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:14:08.596 ID:t0S.KjXGT
	
	
		 SNSとLINEインスタのおかげやね😊
	
 
	
		438
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:14:18.354 ID:4Gdc1VZom
	
	
 
	
		439
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:14:22.303 ID:ytOxMpTMI
	
	
		 正直今の中高年も診断したら障がい者でしたってやつばっかだと思うんやが
どう考えても若者より民度低いやんこいつら
	
 
	
		440
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:14:29.668 ID:8nHCbc3Ya
	
	
		 >>404ハッショなら学校いかずに別のことやらせたほうがええってことか
衝撃の事実やん
	
 
 
	
		441
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:14:42.202 ID:eNuPBgdDk
	
	
		 学校を何だと思ってる?
勉強する場所?
いい会社行きたいから?
違う
友達作る場所
ある程度コミュニケーション能力は学ばないと
	
 
	
		442
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:15:01.514 ID:cgasgJm6r
	
	
		 まぁそういう落伍者でも働ける仕事はたくさんあるんだから大丈夫や
	
 
	
		443
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:15:09.042 ID:JN7/LGarY
	
	
		 辛かったら無理して学校行かなくていい逃げることも大切とか甘ったれた風潮が蔓延ってるからだろ
	
 
	
		444
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:15:23.715 ID:Qifl9yCSF
	
	
		 >>431ガキを産むのは金持ちと低知能の貧困寄り発達障害と貧困層だけ
後者のほうが圧倒的に数が多いし前者も高齢出産や発達障害マンコの血筋混入で発達障害も産まれる可能性ある
そら発達障害増えるよw自己責任w
	
 
 
	
		445
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:15:49.696 ID:KycFhcgfc
	
	
		 ゆとり教育くらいのぬるさが一番良いわ
小学校は外国語や総合をさっさと廃止して授業時数も減らして毎日4時間授業にしとけ
	
 
	
		446
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:15:50.056 ID:bBRkoYkSk
	
	
		 せめて家で勉強できてたらええんやけどな
	
 
	
		447
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:15:56.145 ID:Gkzx9A/4u
	
	
		 甘やかしの到達点やな
	
 
	
		448
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:16:05.669 ID:r4AglSVBl
	
	
		 >>432認定されると楽できるって分かったら皆そっちに行くんとちゃうかな
しんどいのって嫌やん
	
 
 
	
		449
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:16:14.841 ID:NATgZYif3
	
	
		 無理して学校に行かなくていいっていう言葉を無責任に安易に使うべきではないと思うけどな
	
 
	
		450
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:16:49.015 ID:M4hSGSI8L
	
	
		 >>441ほな友達いないなら不登校になったほうがええな
	
 
 
	
		451
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:17:05.337 ID:mD07lOo/R
	
	
		 学校のクソみたいな教師に学ぶよりネットでなんでも学べるんだから
別に不登校増えてるって悪い意味ばかりちゃうんやないかな
	
 
	
		452
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:17:18.434 ID:UkNdeUlnj
	
	
 
	
		453
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:17:33.395 ID:KycFhcgfc
	
	
		 ワイの親戚のガキが夏休み明けてから親元から離れるのが辛くて泣きまくって学校に行かなくなってるらしいわ
5年生にもなって心が成長できてなさすぎやろ
	
 
	
		454
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:17:55.938 ID:9uhmp7Ka4
	
	
		 コロナのステイホーム期は子どもの自殺減ったらしいね
	
 
	
		455
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:17:56.101 ID:Gkzx9A/4u
	
	
		 >>443それで家でダラダラネットやってんなら何から逃げてんのかすらわからん
	
 
 
	
		456
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:18:03.591 ID:Qifl9yCSF
	
	
		 >>441それじゃあまるで友達作れなかったワイがバカみたいじゃん
まぁワイのおった学校通知一切こないからどこも同窓会やってないっぽいけど
	
 
 
	
		457
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:18:27.806 ID:KycFhcgfc
	
	
 
	
		458
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:18:46.020 ID:NATgZYif3
	
	
		 80年代に落ちこぼれが不良になって教育現場が荒れたから、ゆとり教育を導入して教科書を薄くして落ちこぼれが生まれないようにした結果、引きこもりという違った形の落ちこぼれが結局生まれてしまった
	
 
	
		459
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:19:05.473 ID:OEIMqwUyq
	
	
		 フルタイム共働きで子供のこと放置してる奴も多そう
まだフルタイムで働いて子供のこと把握できないで嘆いてる自覚あるやつはマシや、出来ることはやってそうやし
私働いてるから子供のことなんて知らんがな、タイプやと最悪
仕事が子育て免除の免罪符でなんもしないことに罪悪感もなく反省もない
	
 
	
		460
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:19:05.874 ID:PPBayTdr5
	
	
		 学校に行かない事によって自殺とか防げるならええんやけど、現実は児童の自殺者は増えてるらしいからなあ
	
 
	
		461
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:19:33.938 ID:nGrg9BE5I
	
	
		 中国韓国って勉学にかなり詰め込んでるけどリタイアしたりする子供出てきたりしないんかな
	
 
	
		462
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:20:00.627 ID:EF9YAe40c
	
	
		 昔は高校に入学したら塾は22時まで通ってその後家で3時まで勉強するのが普通だと周りの生徒は言ってたわ
夜飯もまともに食えなかったせいで胃潰瘍なったけど結局こういうもんなんだよ
	
 
	
		463
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:20:17.341 ID:r4AglSVBl
	
	
		 自宅で学習とか資格の勉強してるなら不登校でもええけど
どうせアニメみるかゲームするかネットするかの3択なんやろな
	
 
	
		464
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:20:53.092 ID:vL298gj.G
	
	
		 >>453まだまだ増えそうやな両親共働きで愛情に飢えてるんやろ機能不全家庭の特徴やん
	
 
 
	
		465
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:21:14.891 ID:KycFhcgfc
	
	
		 文科省がクソだからしゃーない
利権のためにいろいろと教育現場に負担かけまくってそれが子どもの負担にもなってるんやし
	
 
	
		466
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:21:48.281 ID:tTtS3Iyy2
	
	
		 今の時代は行かないのも正解みたいな感じになっとるからな
	
 
	
		467
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:22:08.974 ID:YtixCXqEv
	
	
		 でも女性が輝く社会になるからセーフ
	
 
	
		468
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:22:12.724 ID:NATgZYif3
	
	
		 昔の欠陥品は100人に1人くらいだったけど、今は30人に1人くらいおるんか
	
 
	
		469
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:22:19.530 ID:.m5GLUs8G
	
	
		 >>451勉強はそれでもいいが同世代の人間との集団行動の練習は別で積まなアカンよ
そうせな君みたいになってしまうからね
	
 
 
	
		470
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:22:41.251 ID:qeE0b0Lo/
	
	
		 学校とかもう時代遅れだから農業させろよ
	
 
	
		471
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:22:47.456 ID:FbIffAYDx
	
	
		 >>463誘惑だらけの家で真面目に勉強するのは難しいやろなあ
	
 
 
	
		472
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:23:38.481 ID:NATgZYif3
	
	
		 社会が寛容になったから引きこもりが増えたのか、不寛容になったから引きこもりが増えたのか
	
 
	
		473
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:24:08.942 ID:JN7/LGarY
	
	
		 >>451普通の公立小中なんて出来るやつは塾併用だろうし学校の時間は息抜きやろ
学校行かないけど優秀なんてレアケースすぎるわ
	
 
 
	
		474
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:24:17.970 ID:jx7u/SSH7
	
	
		 ワイも働き出して思ったけどガチで普通のハードルが高くなり過ぎや
	
 
	
		475
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:24:36.303 ID:OEIMqwUyq
	
	
		 人間関係って公立やとクソな家庭のクソガキ相手にするのも嫌やで
グループで何かやれだの班分けだので無理やり組まさせれて
お前らにもそんなのわかるやろ
	
 
	
		476
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:25:04.473 ID:v9iOC8kDl
	
	
		 せめて通信制くらいは行けや
	
 
	
		477
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:25:11.038 ID:BsN.p/hxr
	
	
		 >>420小児科医なんて成人になった結果の責任なんて皆無やからどこまでも適当言えるよな
	
 
 
	
		478
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:25:19.096 ID:r4AglSVBl
	
	
		 >>472社会は子供に対して不寛容になってると思うで
	
 
 
	
		479
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:25:25.300 ID:eNuPBgdDk
	
	
		 >>450ちゃうねん
家で一人閉じこもって何が出来んねん
せっかく同世代がいっぱいいる環境なんやから
コミュニケーション取れって
一人よりマシや
	
 
 
	
		480
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:25:41.674 ID:EF9YAe40c
	
	
		 >>475金持ちが多い所の公立だと稀にガイジがいるくらいで平和やで
	
 
 
	
		481
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:25:43.239 ID:S4K.w5Xv6
	
	
		 ネットの普及で現実逃避する子供が増えたのかねえ
対人能力磨かないと詰むな
	
 
	
		482
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:25:49.978 ID:v9iOC8kDl
	
	
 
	
		483
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:26:05.215 ID:OVCrsjDK5
	
	
		 やっぱゆとりに戻そうや
子供の時くらい自由に楽しく過ごさせた方が絶対良い
	
 
	
		484
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:26:22.633 ID:v9iOC8kDl
	
	
		 ぶっちゃけ「ネット」のせいよな
	
 
	
		485
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:27:07.833 ID:da63CSpsg
	
	
		 ワイおっちゃん世代の中学校は不良がタバコ吸って喧嘩する地獄みたいな世界だったけど今はどうなんやろ
	
 
	
		486
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:27:07.840 ID:eNuPBgdDk
	
	
		 孤独が辛いのはよく分かってんねん
だから学校行けって
	
 
	
		487
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:27:21.254 ID:r4AglSVBl
	
	
		 学生時代の人間関係ってどんだけ糞でも期限あるやん最悪3年我慢したらリセット出来る
	
 
	
		488
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:27:25.056 ID:OMjxAVqHD
	
	
 
	
		489
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:27:33.384 ID:OEIMqwUyq
	
	
		 アメリカの小学校から単位制みたいな授業ってええと思うけどな
アメリカはそれでちゃんとやれてるんやろ
	
 
	
		490
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:28:17.962 ID:MGZQXma/k
	
	
		 親が甘すぎる
	
 
	
		491
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:28:59.886 ID:eIB.wuy9D
	
	
		 カマホモの親「我慢しなくていいのよぉ〜ん」
カマホモの子供「ぼくがダメなのは親ガチャ〜ん、企業はパワハラやめてぇ〜ん」
企業「雇用規制緩和お願いします」
	
 
	
		492
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:29:13.289 ID:v9iOC8kDl
	
	
		 間違いなくネットが悪い
ネットが普及するにつれてどんどん不登校が増えている
マジでネットを広く普及させたのは失敗だったな
	
 
	
		493
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:29:15.366 ID:fw6XwvPMT
	
	
		 ワイの頃はMMORPGがゲートウェイ不登校だったけど今のガキは何するの?
スマホでチャットか?
	
 
	
		494
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:29:18.331 ID:U2ui6n0sF
	
	
		 >>782014年からの自民党の治世で団塊の世代の一斉退職したんやが、、結果的に日本人の給料は上がらんかったな
経団連「自民党さん!!労働者が足りません!このままでは日本人の給料を上げないといけなくなるので、安価な労働力を供給してください!!!!!!!!!」
自民党「うい」→外国人大量に入国させる
	
 
 
	
		495
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:30:34.397 ID:OEIMqwUyq
	
	
		 具体的にクラスの嫌なやつ(同い年の子供)の対応とかどこで学んだん?
自然と仲のいい友達と喋ったりするだけで学べるか?
ワイは嫌な思いを持ち続けるだけやったわ
	
 
	
		496
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:30:36.087 ID:Kg9PUCBSS
	
	
		 >>487おい
その3年が大人と子供では時間の感覚が違うんやで
	
 
 
	
		497
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:30:36.693 ID:t0S.KjXGT
	
	
		 ワイが小中学生のころにクラスLINEとかなくて本当に良かったわ
あんなもん毎日相手してたらほんまに精神おかしくなるで
	
 
	
		498
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:31:16.522 ID:EF9YAe40c
	
	
		 >>492tiktokみててもガキが不登校ルーティンとか不登校でも成功できるとか色々あるからネットはあかんで情報規制しないと
	
 
 
	
		499
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:31:29.595 ID:Qifl9yCSF
	
	
		 >>495イジメするなり警察沙汰にするぞって脅すなり色々あるぞ
	
 
 
	
		500
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:31:32.443 ID:v9iOC8kDl
	
	
		 >>497あんなんコミュニケーションの練習にもならんしいじめ増やすだけだからな
対面が1番なんよ
	
 
 
	
		501
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:31:54.419 ID:S4K.w5Xv6
	
	
		 勉強出来る出来ないは関係ないよな
勉強出来なくても対人スキルがあればどうとでもなる
	
 
	
		502
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:32:23.649 ID:Qifl9yCSF
	
	
		 >>496まぁいいじゃん、そういうの
それこそ社会人になったら死ぬまで奴隷なんやが
たかが3年やぞ
	
 
 
	
		503
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:32:45.426 ID:Kg9PUCBSS
	
	
 
	
		504
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:32:46.241 ID:lDajXEVDg
	
	
		 逃げていいってのはあくまで「死ぬ」こととの比較であって多少我慢してでも学校行った方がいいのやろ
	
 
	
		505
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:33:13.745 ID:v9iOC8kDl
	
	
		 >>498アングラサイトに閉じ込められてる訳でも無く、表層で憎しみが蔓延ってる今のネットはほんま子供の成長にとって悪影響でしかないよ...
	
 
 
	
		506
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:33:15.644 ID:oegAn3Swh
	
	
 
	
		507
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:33:43.254 ID:Qifl9yCSF
	
	
		 >>504まぁ最悪死ねばええけどな
この精神に達してたら不登校なんざならんがw
	
 
 
	
		508
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:33:56.753 ID:TL5mYYztz
	
	
		 >>492ネットはリアルとは別とされてた時代が正しかった説🤔
	
 
 
	
		509
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:33:58.485 ID:EF9YAe40c
	
	
		 >>504正直生きるよりは死んだ方がいいわ死にたいと思うのは人間だけやし思うように死んだ方がいい
	
 
 
	
		510
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:34:03.401 ID:pjHx2LNtu
	
	
		 本当に才能がある奴ややりたいことがある奴は学校行かんでもええけどそうじゃない奴は人生詰むだけや
そして困ったことに不登校は後者が多い
	
 
	
		511
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:34:40.458 ID:yc.lVi/nt
	
	
		 もう全部インターネット授業にしろよ
コミュ力なんざほっといても課外学習かりで磨けるやつは磨けるんだよ
磨けないやつが虐められて不登校になるんだからな
	
 
	
		512
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:34:54.575 ID:Tbz1BzNy5
	
	
		 >>501いや、勉強出来ないから不登校は多いよ
1日6時間意味のわからない授業を受け続けてたら誰でも嫌になるよ
	
 
 
	
		513
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:34:57.422 ID:v9iOC8kDl
	
	
		 >>508いやほんまやで
あくまでもリアルとは別で息抜きの1つみたいなものだったからよかったんや
	
 
 
	
		514
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:35:06.224 ID:DoyVGQjL1
	
	
 
	
		515
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:35:13.844 ID:KycFhcgfc
	
	
		 なんだかんだでゆとり教育あたりが一番不登校率が低くて草
詰め込み過ぎなんだよ今の教育は
	
 
	
		516
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:35:55.941 ID:v9iOC8kDl
	
	
		 >>515この数値見たらもうゆとりばかに出来ないわ
ガチでやばい
	
 
 
	
		517
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:36:01.738 ID:jwpjvTZ3V
	
	
		 スクールポリス置かないから自衛するしかない
犯罪行為が野放しな場所に犯罪常習者と同じ部屋で生活させるとか拷問だろ
	
 
	
		518
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:36:27.050 ID:BxCp5Z.cO
	
	
		 最近のガキの羨ましいところ 
・ネット普及で独学で色々学びやすそう
・ネット普及でエンタメ供給の地方格差が減ってる
最近のガキの大変そうなところ
・LINEで1日中繋がってるのは疲れそう
・ネットミームの一般普及によるイジメの陰湿化が進んでそう
	
 
	
		519
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:36:27.636 ID:cEtjO78gj
	
	
		 こんだけネット普及したらそらな
ワイはスマホない時代から不登校やぞ
	
 
	
		520
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:36:46.134 ID:eNuPBgdDk
	
	
		 体鍛えてパワー系ガイジになってみな
世の中で自分が最強に思えて
自殺なんかしなくなる
	
 
	
		521
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:37:17.104 ID:Tbz1BzNy5
	
	
		 >>514これはもう不登校というか大きな赤ちゃん状態
医者が入るレベル
	
 
 
	
		522
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:37:18.408 ID:KzCDXvMxL
	
	
 
	
		523
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:37:41.581 ID:I8m4mpV2k
	
	
		 エリート増えすぎやん
無能は学校いかんもまともな職にはつけんで
介護飲食運送がまっとる
	
 
	
		524
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:37:42.278 ID:EF9YAe40c
	
	
 
	
		525
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:37:59.359 ID:Qifl9yCSF
	
	
 
	
		526
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:38:19.701 ID:v9iOC8kDl
	
	
		 >>518表層のXとかtiktokでも誹謗中傷あるからなあ
ネット全体が昔の2chみたいでほんまあかん
	
 
 
	
		527
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:38:50.822 ID:KzCDXvMxL
	
	
		 >>523いうてそいつら人手不足やしそれになるやつ多い分には大歓迎やない?
	
 
 
	
		528
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:38:55.540 ID:EetMduWay
	
	
		 ナマポ貰えんかったら犯罪犯して刑務所コンボ強すぎるな
	
 
	
		529
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:39:10.732 ID:TL5mYYztz
	
	
		 >>518学びに関しては相当恵まれとるなと思う
しかも無料やで無料
	
 
 
	
		530
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:39:21.001 ID:GU6aNuUyy
	
	
		 「学校が嫌なら行かなくてもいい」みたいなしょうもない無責任な言説が増えすぎたんだよな
みんな嫌でも言ってるんだよ
	
 
	
		531
		エッヂの名無し
		2024/09/23(月) 17:39:26.473 ID:eNuPBgdDk
	
	
		 不登校になる理由はなんや?
いじめなら分かる
ただ居ずらいとかつまらないとかで逃げるな
社会に出て苦労する