1
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:13:50.956 ID:IooDx0lLZ
	
	
 
	
		187
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:34:23.589 ID:zcbD.FCgH
	
	
		 >>179普通そこ楽しむもんなんやない?
てか書き込み時間凄いな
	
 
 
	
		188
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:34:24.772 ID:K0C4A3o49
	
	
		 >>140むしろアニメってこの構成すらガタガタなのばかりだからちゃんとしてると評価上がるわ
	
 
 
	
		189
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:34:31.836 ID:9mdS4iqq9
	
	
		 歳食ったらってか精神成熟したら勝手に時間かかる趣味にシフトするから心配せんでええで
	
 
	
		190
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:34:33.964 ID:qzMw0JHPA
	
	
		 >>179骨子が同じでも肉付けが違えば別物になるようにそのポイントをどう描くかやからな
そこを理解できてて突き詰めることができるなら無限に楽しめるコンテンツや
	
 
 
	
		191
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:34:40.254 ID:v9NJ4Aq6w
	
	
		 よく考えたらワイは元からオタクちゃうかったわ
でも強い憧れがあったんよな
虚しいわ
	
 
	
		192
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:34:47.136 ID:tL6WychGZ
	
	
		 アニメドラマ映画を等倍速か2倍速で見てて見るの辛い辛い言ってる雑魚おる?
拡張機能で3倍速や3.5倍速で見たら大分楽になったからオススメや🏃
	
 
	
		193
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:35:04.028 ID:WmbYGV02/
	
	
 
	
		194
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:35:05.109 ID:nRlGOFZr8
	
	
		 >>146庭いじりってやつ?
ガーデニング確かに楽しそう
	
 
 
	
		195
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:35:31.165 ID:IpabULzwF
	
	
		 >>136最近は面白いなんて思ったことないからプリキュアなんて見ないぞ
版権絵(同人はNG)漁ってシコることはするけど
	
 
 
	
		196
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:35:37.572 ID:a.228Pa9P
	
	
		 >>187>>190なんかこれ言ってる奴前スレにもいたからワイが少数派なのかと思ったけどやっぱそうやんな
	
 
 
	
		197
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:35:49.957 ID:EI1LvhUcF
	
	
		 オタクなら盗撮とかどうや?
どうやって盗撮するか考えるのはゲームの攻略みたいで楽しいで
	
 
	
		198
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:35:57.586 ID:ZRJs6Xmav
	
	
		 >>95ワイもNHKばっか見とるな
解体キングダムとかサラメシは毎週見とる
	
 
 
	
		199
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:35:59.108 ID:EMpBjY1/6
	
	
		 >>44物語センス乏しいやつはいろんなジャンル読んで手札増やしとくべきやな
	
 
 
	
		200
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:05.007 ID:eyPZTJMQA
	
	
		 >>146確かにガーデニング楽しそうやね🥺
ワイも昔大量の豆苗を毎日育てとったしハマれそう
	
 
 
	
		201
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:09.911 ID:MfdNrjIco
	
	
 
	
		202
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:10.955 ID:GkXl71TLX
	
	
		 ガーデニングは少し憧れる
挿し木活用していろんな植物がなるキメラとか作れるんやろ?
	
 
	
		203
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:14.458 ID:ogJpPTEwa
	
	
 
	
		204
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:16.210 ID:lN.67HGWT
	
	
		 >>191なんかネラーとオタクって賢いイメージあったよな
実態はそんなこと無かったけど
	
 
 
	
		205
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:18.034 ID:ltzE/SvAr
	
	
		 >>140こんなもんは前提みたいなもんでその上に何のっかってるかどう調理してるかを楽しむんやろ
	
 
 
	
		206
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:20.809 ID:vykAsNE.9
	
	
		 真面目に仕事して金稼いで土日にアニメエロゲ酒競馬をエッヂで語れればええわ
色んな事に興味無くなったってより平日は現実でちゃんと生きてるだけ
	
 
	
		207
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:24.436 ID:0d78nQbMl
	
	
		 年齢重ねると創作系や運動系の趣味が増えてくるのは、
>>1みたいなケースが多いんかもな
ただ創作系は始めようにも始め方が分からんってのはあるけど
オタク系ならSSをpixivで書くぐらいから始めるのがまだやりやすいかもしれん
	
 
 
	
		208
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:26.330 ID:85Id5gbzw
	
	
		 逆に創作やればええやん
ワイは妄想を小説にしてるけどなかなか時間潰せて楽しいで
	
 
	
		209
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:29.656 ID:Rtxw6SCcU
	
	
		 >>84同世代か歳下が作り手側だと興味失せたりアンチになる奴ネットに多そうだわ
	
 
 
	
		210
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:33.779 ID:UOW7KVcRa
	
	
		 オタク趣味に限らずだいたい趣味なんて数年で飽きるし終わってる
	
 
	
		211
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:36:47.076 ID:GrH9K1rtZ
	
	
		 >>185ええやん
アクションゲーはキツくなってきたが、インディーゲーが楽しくて漁っとるわ
	
 
 
	
		212
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:16.225 ID:Jk2mYpNmd
	
	
 
	
		213
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:16.978 ID:qzMw0JHPA
	
	
		 >>196まあ少数派やとは思うで
でもこれができるかどうかで作品への向き合い方も楽しみ方も変わるから恥じることではないわ
	
 
 
	
		214
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:23.430 ID:j0LY1lDvj
	
	
		 女オタクってこういう狂信的に没中してから嘘みたいに冷める奴多いよな
多分生物学的な特性だと思う
おっさんは逆に「こいついつまで特撮見てんだ...?」ってのよく見るしずっとハマってる
	
 
	
		215
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:23.803 ID:rknGp7Jnf
	
	
		 ソシャゲも若いの全然おらんくない?オフ会すると結構おっさんおばさんばっかやで
	
 
	
		216
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:25.743 ID:ZnSSatexg
	
	
		 ワイの趣味(パチスロ、麻雀、競馬、競艇、風俗、野球観戦、飲酒)
言うてこれよりマシやろ
	
 
	
		217
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:30.066 ID:bqnRQ1kUq
	
	
		 仕事を趣味にすればええやん
頑張ってる限り社会的意義も一体感も仲間も増えるぞ
	
 
	
		218
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:30.394 ID:ltzE/SvAr
	
	
		 >>84オタクって元ネタやオマージュ元影響元を深掘りしてホルホル気持ちよくなる生き物やないんか
	
 
 
	
		219
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:36.021 ID:oBXbLA5Gb
	
	
		 >>140物語論はそれ自体としては面白いけど別にこれに従ってるから必ず作品が面白くなるかというとそうでもないしなぁ
	
 
 
	
		220
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:40.567 ID:K0C4A3o49
	
	
		 >>201でも犯罪スレスレの行為をしたからこそケツマイモとかが見つかって流行るんよ
何事も犯罪から始まる
	
 
 
	
		221
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:42.410 ID:eyPZTJMQA
	
	
 
	
		222
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:44.665 ID:v9NJ4Aq6w
	
	
		 >>204いや、賢い人はいたんよ
でも世代が移り変わった今ワイは彼らのレベルに辿り着かなかったんよ
	
 
 
	
		223
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:50.797 ID:qinZP2qW5
	
	
 
	
		224
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:51.431 ID:WmbYGV02/
	
	
		 古代の宇宙人
名車再生
ファスト&ラウド
凄腕アニマルドクター
この辺は新鮮が刺激があるよ
	
 
	
		225
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:37:52.864 ID:TzPAi5b0C
	
	
		 >>166>>180それって単純に楽しいの?
エッヂで毎回馬鹿にされてる鉄オタもV豚もキモさは別としてまだ好きなものを楽しんでるんだなって感じはあるけど…
	
 
 
	
		226
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:02.709 ID:YuASAJSnx
	
	
		 >>192ちゃんと覚えとる?
ワイは昔どうしてもスパロボやりたくてロボットアニメを倍速で片っ端から見たんやけど
まじで8割方覚えてないわ
あれはほんまに時間の無駄やった
	
 
 
	
		227
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:04.070 ID:t8bHQJigy
	
	
		 なんかやたら盛り上がっとるけどオタク趣味ってどこまでが線引きなん?
なんでものめり込んじゃえばオタク趣味って言えちゃうとも思うんやけど
	
 
	
		228
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:16.132 ID:7w6MHEvxr
	
	
		 趣味メンエスワイ
メンエス以外に趣味無いから会話続かん模様
	
 
	
		229
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:24.764 ID:IooDx0lLZ
	
	
		 >>214おそ松さんやBASARAとか続編の売上10分の1以下とかになっとるからな
	
 
 
	
		230
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:24.862 ID:0l5n8op4h
	
	
		 どんだけ伸びんねんこのスレ
	
 
	
		231
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:29.479 ID:gxp6APFD6
	
	
		 アニメについては数が増えすぎてオタクの共通話題として成り立たなくなったのもデカそう
片っ端から深夜アニメ見ていられた時代はもう考えられんな
	
 
	
		232
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:32.762 ID:eyPZTJMQA
	
	
		 >>227普通にのめり込んだらそれは全部オタク趣味でええんちゃう
	
 
 
	
		233
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:33.182 ID:qzMw0JHPA
	
	
 
	
		234
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:33.641 ID:j0LY1lDvj
	
	
		 >>192観るのやめた方が時間効率良いやろ
どうせ内容も観てないし
	
 
 
	
		235
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:33.746 ID:BA1BzI6ml
	
	
		 ワイおっさんオタク趣味に時間割いてるせいで出来ないやりたいこと無限にあるからさっさと飽きたいわ
	
 
	
		236
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:38.815 ID:MfdNrjIco
	
	
		 >>215スタレ原神プロセカ辺りに集まってるのとそもそも若い子の数が少なくなってるののダブルパンチや
	
 
 
	
		237
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:42.194 ID:2h/TXoAX9
	
	
		 創作が一番だわ
ハマると延々と時間が溶ける
ゲームやアニメにもハマってた時期あるけど
48時間ぶっとおしって感覚には中々至らないわ創作は余裕で48時間ずっと打ち込める
	
 
	
		238
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:49.554 ID:s0OyZcAIh
	
	
		 >>204オタクが実際はバカなのはまあ色々いていいけど、
オタクが酷薄な小悪党まみれなのは極めて残念だったわ
強き悪をくじく正義の主人公の物語をただ快楽としてしか受け取ってなかったんやなって
	
 
 
	
		239
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:58.161 ID:.xjkzcy5X
	
	
 
	
		240
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:58.242 ID:kqtrLOPCs
	
	
		 >>229そういえばそいつら全然見かけなくなったな
	
 
 
	
		241
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:58.659 ID:tFCDzMDQX
	
	
		 女装してアナルほじくりオナニーも趣味だったけどコレももうええわってなってる
マジで生きる糧が無い
	
 
	
		242
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:38:59.568 ID:oBXbLA5Gb
	
	
		 >>84初期に作品触れるころは全てがオリジナリティの塊に見えるけど年取ると逆に全てがなんらかのパロディーに見えてくるよな
それはそれで分析的な楽しみではあるけど
純粋に楽しめることは少なくなるわ
	
 
 
	
		243
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:16.468 ID:srXct.GZH
	
	
		 消費に飽きたから創作始めようとしてラノベ投稿サイトみたけど、キモいタイトルばっか人気でこんなの作りたくなさすぎて辞めた🤣
	
 
	
		244
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:17.319 ID:YuASAJSnx
	
	
		 >>231減ったのに共通言語で無くなってしまったエロゲ
なぜなのか
	
 
 
	
		245
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:20.186 ID:fxqAlE51G
	
	
		 オタク趣味できんようになったら睡眠を趣味にすればええで
好きな夢見られるように色々頑張るんや
	
 
	
		246
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:23.181 ID:GkXl71TLX
	
	
		 スマホ普及して検索能力が昔のネット民より格段に落ちてるでいまのにわかおたくって
	
 
	
		247
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:25.847 ID:QYAKD4145
	
	
		 辛うじて創作してコミケに参加してるけどいつまで持つか分からない
時間も気力も金も在庫置くスペースも段々キツくなってきた
	
 
	
		248
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:26.020 ID:85Id5gbzw
	
	
		 >>229そう思うとテニプリってすごいよな
全盛期よりは勢い落ちてるけど長続きしてるし
	
 
 
	
		249
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:39.014 ID:2h/TXoAX9
	
	
		 >>173ワイも特撮見てみようかな
仮面ライダー龍騎から始めるか
	
 
 
	
		250
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:46.806 ID:K0C4A3o49
	
	
 
	
		251
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:48.226 ID:9mdS4iqq9
	
	
 
	
		252
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:52.489 ID:0l5n8op4h
	
	
		 >>225一体感を楽しむ自体の本質はかなり陽キャ的やと個人的に思うがな
まあ、表面的な能力がチー牛だからこんな所でしか一体感を感じられないわけやが
	
 
 
	
		253
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:39:59.308 ID:Rtxw6SCcU
	
	
		 >>235作業で消費してる感覚出たらもう辞め時やろ
なんで貴重なプライベートの趣味でストレス溜めなあかんねん
	
 
 
	
		254
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:40:01.482 ID:WmbYGV02/
	
	
		 >>225バカにしてたら楽しくないし
バカにされるものだよ
	
 
 
	
		255
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:40:08.036 ID:bBkpwLpOM
	
	
		 >>179その差異すらテンプレ化して似たようなのが粗製濫造されてるのが今ってことでしょ
なろう系がその象徴なわけで
	
 
 
	
		256
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:40:11.141 ID:fb0yAvlnQ
	
	
		 創作系も自分の中の熱量が足りないと続かない
ただまあだいたい体力不足やからまずは元気に動き回れる体づくりからや
	
 
	
		257
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:40:21.522 ID:vu.pfBYAs
	
	
		 >>231数が増えすぎて逆に一部の人気作にだけ話題が集中してるとこあるよな
満遍なく網羅するとかもう無理な数だし
	
 
 
	
		258
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:40:25.923 ID:TzPAi5b0C
	
	
		 >>163それって作品が面白いってこと?
それとも皆で実況しながらここは面白いって箇所で同じ様なレスする行為のこと?
	
 
 
	
		259
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:40:33.504 ID:l8pBmpfEJ
	
	
 
	
		260
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:40:40.946 ID:WmbYGV02/
	
	
		 なんでお前らキモイ方に寄せるんや?
それは解決にならんぞ
	
 
	
		261
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:40:41.891 ID:ullu4fChP
	
	
		 引用元が分かって冷めるって感覚がよく分からんわ
元と比較してお粗末やなあって思うことはあるかもしれんが
	
 
	
		262
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:40:46.654 ID:tFCDzMDQX
	
	
		 >>250ヤスリでゴリゴリやる程ハマってたけど感じなくなった
	
 
 
	
		263
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:40:52.896 ID:6JNrtify1
	
	
		 >>215ソシャゲって実はおっさんおばさん向けなんすよ
	
 
 
	
		264
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:02.904 ID:eyPZTJMQA
	
	
 
	
		265
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:10.688 ID:2h/TXoAX9
	
	
		 >>59アニクラみたいなオタクがただ暴れたい場所みたいな雰囲気嫌いやけど
エロゲのクラブイベントとかめちゃくちゃ行きたいわ
都内であるんか?
	
 
 
	
		266
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:11.556 ID:qzMw0JHPA
	
	
		 >>255まあ言わんとしてることはわかるしそれが嫌でアニメは見なくなった
でも心情部分とかオリジナルで見応えあるものも多いぞ
	
 
 
	
		267
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:13.896 ID:UOW7KVcRa
	
	
 
	
		268
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:14.394 ID:bBkpwLpOM
	
	
		 >>192会話おっせえなと思ったらちょっとだけ早くするわ
	
 
 
	
		269
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:27.029 ID:DReCy4I9f
	
	
		 さらに性欲も衰えたら?陰謀論しか依存先がなくなる
	
 
	
		270
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:27.911 ID:rjAcLQuGn
	
	
		 ワイ35でも未だに一日中ゲームかアニメなんやがほんまに飽きるんか?
	
 
	
		271
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:28.542 ID:ullu4fChP
	
	
 
	
		272
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:33.916 ID:j0LY1lDvj
	
	
		 >>237能動的な趣味はエンジンかかりにくいわ。「これ描きたい」って明確なインスピ湧いた時は一気にのめり込めるけど
受動的な趣味はエンジンかけないでも消費できるから楽
	
 
 
	
		273
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:34.064 ID:MfdNrjIco
	
	
 
	
		274
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:38.966 ID:0l5n8op4h
	
	
		 子育ても限度あるやろ
子供が独り立ちしたらどうするつもりや?無趣味のマッマは死んだようにYouTubeショーツ見て余生をすごしてるぞ
	
 
	
		275
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:46.770 ID:gxp6APFD6
	
	
		 >>244エロゲの意思はラノベとアニメに引き継がれたんや…
	
 
 
	
		276
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:49.870 ID:EMpBjY1/6
	
	
 
	
		277
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:41:55.803 ID:K0C4A3o49
	
	
 
	
		278
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:42:02.469 ID:vu.pfBYAs
	
	
 
	
		279
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:42:03.921 ID:qzMw0JHPA
	
	
		 >>265昨日MOGRAでやってたで
次は阿佐ヶ谷でどっかのイベントがやるはずや
後は渋谷のWOMBで12/8にTESってイベントがやるで
	
 
 
	
		280
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:42:13.173 ID:NuJX4349N
	
	
		 ここでも野球の実況中にアニメの話ししても誰も話題についてけない現象起きててヤバいと思うよ
おっさんじゃねえんだからお前らアニメ見ろ!
	
 
	
		281
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:42:18.309 ID:WxNmQ5S.v
	
	
		 最近2.5次元舞台の観劇にハマってきてるわ
でもこれ系って女性客のほうが圧倒的に多いしおっさんが見に行くのきついんよな
	
 
	
		282
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:42:19.958 ID:S5G72J/uN
	
	
		 創作とか言ってる雑魚どもに教えてやりたいは
一度神のレベルに到達して自分の上にもう誰も居ない状態になる
この時の世界への絶望感
もうここまで来ると戻ることも出来ないんや
	
 
	
		283
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:42:20.069 ID:s0OyZcAIh
	
	
		 オタク向けなんて基本的に大体みんなテンプレまみれよ
ロボやヒーローものもラブコメだってそう
なろう系でテンプレになったわけではない
	
 
	
		284
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:42:31.713 ID:K0C4A3o49
	
	
 
	
		285
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:42:34.712 ID:LxJUY2fbd
	
	
		 アニメとかゲームとか9割の人間が飽きて止めとるんやから
飽きるのが普通で飽きない奴が異常だろ
	
 
	
		286
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:42:35.437 ID:VjVZH7Mey
	
	
		 大型コンテンツにハマれた時の金脈見つけた感はワクワクするよな
最近プリキュアにハマって20年分の膨大なアニメをこれから見れると思うと楽しみが止まらん
	
 
	
		287
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:42:41.243 ID:YELhLdyfU