1
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 17:13:50.956 ID:IooDx0lLZ
	
	
 
	
		556
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:07:17.840 ID:zcbD.FCgH
	
	
 
	
		557
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:07:23.869 ID:wIkxAPLR5
	
	
		 人生何が起きるかほんまに分からんから面白いよなまさか自分がこんなの趣味になってハマるなんてってことザラにあるわ
	
 
	
		558
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:07:28.686 ID:iK4FUs.Nk
	
	
		 >>399ワイも自分が16(2016くらい)のときに
ハルヒだのウテナだの言うてたから人のこと言えんわ
	
 
 
	
		559
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:07:36.977 ID:D4S3l7yIa
	
	
		 >>551マチアプやってみたら?
誰でも会えるところまではいけるぞ
	
 
 
	
		560
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:07:37.966 ID:qzMw0JHPA
	
	
		 >>554普通にはてなブログかnoteに書けばええと思うぞ
	
 
 
	
		561
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:07:39.338 ID:t/4Hs.i0I
	
	
		 冗談抜きで趣味エッヂや
朝起きてエッヂ昼休憩にエッヂ家帰って来てもエッヂの全身エッヂ人間や
	
 
	
		562
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:07:41.806 ID:DY7poakCB
	
	
		 女叩きでもネットでのレスバでも趣味なんてなんでもいいやろ
V豚はキモいなとは思うが
	
 
	
		563
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:07:46.800 ID:4osqEN6AB
	
	
		 >>527まあ言うてバンドリってアニメのイメージないからなスマホゲーのイメージやわ
	
 
 
	
		564
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:07:49.847 ID:AZc5EuxoI
	
	
		 中学高校の時から根っからのオタクやったけど根暗な彼女その時々作ってたパターンの人っておらんの?
そんなレアケやないよな?
	
 
	
		565
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:08:01.161 ID:A9CGanxKM
	
	
		 >>43モグラとか阿佐ヶ谷ドリフトならオタクしかいないから浮かんと思うで
	
 
 
	
		566
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:08:04.536 ID:GkXl71TLX
	
	
		 乱造しすぎて原作が枯渇しているのと特定の出版社との繋がりや広告代理店の影響がつよすぎて
面白いからアニメ化されるんやなくて
売りたいからアニメ化されてるんやからそら面白い作品減って冷めるやろいうね
	
 
	
		567
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:08:22.109 ID:wIkxAPLR5
	
	
 
	
		568
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:08:22.756 ID:ZRVHymjs9
	
	
		 >>395ガンプラつい買っちゃうけど完成動画見ると満足するんだよなぁ
	
 
 
	
		569
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:08:34.525 ID:qEECl9J6p
	
	
		 アニメで三年より長く毎クールのアニメ把握してどれ見るか決めたりしとるやつは凄いと思う
	
 
	
		570
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:08:36.704 ID:K0C4A3o49
	
	
		 >>554簡単なのだとワイのフリーター友達はやったゲームにプレイ時間とランク付けして見せてくれるで
	
 
 
	
		571
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:08:39.842 ID:x4wuZ7drt
	
	
		 楽器やろうや
ワイは3年前に始めたで
	
 
	
		572
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:08:43.901 ID:v9NJ4Aq6w
	
	
		 >>561ワイはそんな人間になるべきではないんやろな
そんな人生に納得なんてないし違うことせんとな
	
 
 
	
		573
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:08:57.508 ID:p6UtJGcQl
	
	
		 >>538フィクションに引きこもるんじゃなくて現実に目を向けなさいってメッセージ性の作品ばっかりやし
ナルトとかひぐらしとかエヴァとか
	
 
 
	
		574
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:00.418 ID:Cttrygz4u
	
	
		 >>527バンドリとかはアイドル好きがハマるもんやと思ってる
	
 
 
	
		575
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:01.404 ID:bBkpwLpOM
	
	
		 >>505作品によるわ
不要なエロがあるのは分かるが全否定はしない
むしろエロあって嬉しい作品もある
	
 
 
	
		576
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:09.861 ID:j0LY1lDvj
	
	
		 >>562好きな配信者観て楽しんでる層のが性差別してる層より健全やろ
どんな感覚しとんねん...
	
 
 
	
		577
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:10.177 ID:YbtGsrtW2
	
	
		 アニメドラマ映画は同じカテゴリーやろ正直
	
 
	
		578
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:21.046 ID:QPbYDzQXo
	
	
		 >>565ああいうのってコミュニケーション好きなオタク多いやん
ワイは根暗やねん
	
 
 
	
		579
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:27.055 ID:rRsXxdnZn
	
	
		 >>556,560
noteがええんか
ちょっとやってみようかな
	
 
 
	
		580
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:30.826 ID:cVbSfEWSb
	
	
		 >>534映画鑑賞などは受動的で山登りが能動的というのもよう分からん
自分で企画して準備して実行して次回への改善点ふまえて修正するのなら旅行は能動的でツアー旅行は受動的?
	
 
 
	
		581
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:33.695 ID:TzrWAdQqK
	
	
		 アニメ→そもそも長時間見続けるのがきつい
ゲーム→昔ほど面白く感じない
漫画→今でもそこそこ面白い漫画がある
ワイはもう漫画ぐらいしかハマれてないわ
ゲームに至っては勝って1時間経たないうちに飽きるようになった
	
 
	
		582
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:36.003 ID:oKIF.I0V8
	
	
		 >>568買うときが一番楽しい気がするわガンプラって
自分じゃそうたいした完成度にならんしな
	
 
 
	
		583
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:37.092 ID:GkXl71TLX
	
	
		 >>564腐女子も女やから同じカテゴリにいる男から彼氏探そうとするからな
	
 
 
	
		584
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:40.131 ID:3t/VO7zrd
	
	
		 ワイのここ数年の趣味
オナニー極めてアナニー→ニューハーフヘルス通い→自分も女装始める→女装発展場でリバ→女装するの面倒くさくなる→ゲイ発展場に入り浸りや
	
 
	
		585
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:49.917 ID:nmOZgrdBf
	
	
		 >>562その2つと並べたらさすがにV豚もキモくないやろ
	
 
 
	
		586
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:55.594 ID:jED6LdhGv
	
	
		 けいおんにハマってグッズやら聖地巡礼やらに金使ってたあの頃は楽しかった
	
 
	
		587
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:57.820 ID:AZc5EuxoI
	
	
		 >>568そのクラス作れるようになるとほんまおもろいで
塗って墨入れしたら芸術作品や
	
 
 
	
		588
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:09:59.895 ID:5LdNPh8e7
	
	
 
	
		589
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:02.451 ID:QPbYDzQXo
	
	
 
	
		590
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:03.662 ID:K0C4A3o49
	
	
 
	
		591
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:05.215 ID:RxDNKKNzC
	
	
		 >>546満足できるかどうかは完結させんとわからんかな
描き終わったら何か見えるかもしれんしなぁ
	
 
 
	
		592
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:05.733 ID:t/4Hs.i0I
	
	
 
	
		593
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:15.391 ID:oKIF.I0V8
	
	
		 >>571ぼざろきっかけに買ってみたけど埃被ってるわ😤
	
 
 
	
		594
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:15.961 ID:9qbWfyVrS
	
	
 
	
		595
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:16.955 ID:qEECl9J6p
	
	
		 >>577映画は微妙に違う気がするけどアニメドラマはほぼ同じやね
	
 
 
	
		596
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:17.870 ID:szvXawToT
	
	
		 他人と比べるなよ
好きな事せえや
	
 
	
		597
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:21.360 ID:Cttrygz4u
	
	
		 >>578普通のクラブなんかおっちゃんが一人で行ったらキモいだけやで
	
 
 
	
		598
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:29.577 ID:qzMw0JHPA
	
	
		 >>578まあ普通に音楽聴きたくてはしゃぎたいならありやと思うぞ
そういう場所やし
コミュニケーションとかも関係なく騒げばええ
	
 
 
	
		599
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:33.683 ID:MPk4flpF.
	
	
 
	
		600
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:37.407 ID:ZXhvlXKd4
	
	
 
	
		601
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:37.760 ID:QTUvRT0FP
	
	
		 >>581ワイは最近漫画もおもん無く感じてきたんやが
ワイはもう終わりか?😭
	
 
 
	
		602
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:41.151 ID:UOW7KVcRa
	
	
 
	
		603
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:42.391 ID:t8bHQJigy
	
	
		 なんでもそうやけど共通の趣味のある友人いるとめっちゃ楽しいんやけど
その友人の熱量が高すぎると引いちゃうんだよなぁ
	
 
	
		604
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:46.165 ID:ltzE/SvAr
	
	
		 >>581ワイも漫画は読めるわ
アニメとか昔は原作読んでる作品のアニメとか内容知ってるしおもろい言われても見んよって感じやったのが既に好きな作品ぐらいしか見んくなって老化を感じる😨
	
 
 
	
		605
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:47.596 ID:WmbYGV02/
	
	
		 >>529全ては自身の糧になるという当たり前の理論が理解できない君が気の毒で仕方ないわ
	
 
 
	
		606
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:10:59.285 ID:rRsXxdnZn
	
	
		 >>571やりたいんやけど音漏れがね…
小さい頃習って挫折したピアノとかやりたいんやけどな
	
 
 
	
		607
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:14.289 ID:aSBOjAyaX
	
	
		 アニメは実況ないと見れなくなっちゃった
	
 
	
		608
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:16.872 ID:p6UtJGcQl
	
	
		 >>566クリエイター側もビジネスって割り切って描く人増えたよな
面白いもんつくってやるぜ以外見えてないオタククリエイターが減った
	
 
 
	
		609
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:23.264 ID:16cc23e7W
	
	
 
	
		610
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:30.177 ID:RxDNKKNzC
	
	
		 アニメとか漫画の感想アウトプットしようとするけど
キャプチャとかめんどくさくなってやめてまうわ
そもそも語彙力幼稚園児やねん
文章オンリーでも理解されるもんなんやろか
	
 
	
		611
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:34.074 ID:QYAKD4145
	
	
		 創作やってる身からすると創作は決して心の隙間を埋めてはくれないで
むしろ承認欲求とか、体力気力の衰えとかで心の隙間が増えていく
それを埋めるための趣味が欲しいわ
	
 
	
		612
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:35.174 ID:oBXbLA5Gb
	
	
		 >>497 わかる
多少知識があればchatgpt片手に大抵のものは作れるんやからええ時代や
	
 
 
	
		613
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:35.567 ID:F8AyWn6Dn
	
	
		 >>565driftとかよう知っとるな。結構あちこちにあるもんな
	
 
 
	
		614
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:37.623 ID:.ZSgcn62V
	
	
		 >>449すげえわかる
前期もそこそこアニメ見たけどラブコメはほとんど脱落したし残ったのも惰性で見てただけやった
「こんなかわいい女の子と仲良くできる主人公が羨ましい」から抜け出せないんよ
	
 
 
	
		615
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:37.752 ID:t/4Hs.i0I
	
	
		 ワイは遊戯王板と杉浦綾乃(ホロライブ)とラブライブ板も掛け持ちしてるわ
毎日話題が尽きなくて楽しい
	
 
	
		616
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:44.085 ID:RbBngyk/0
	
	
		 格ゲー飽きたらワイは終わりや
	
 
	
		617
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:11:58.945 ID:ZWILJ2mHZ
	
	
		 ワイが今ハマりかけてる趣味がコーディングなんやけど
プログラム言語は永遠にアップデートされるものと知って心底ワクワクしてる
プログラマー仲間とか作りたいけど皆はどこかのコミュニティに属したりしてるん?
	
 
	
		618
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:12:07.670 ID:zjvzGvbEK
	
	
		 >>510アーク見てる人でも、ブレーザーのラスボスの名前とか忘れてる人いそうだしな
	
 
 
	
		619
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:12:20.671 ID:xbdKQy7.J
	
	
 
	
		620
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:12:36.407 ID:RxDNKKNzC
	
	
		 >>593ボーカルやれボーカル
長谷川の音域なら野郎でもまぁ出せるようにはなるわ
	
 
 
	
		621
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:12:37.251 ID:D4S3l7yIa
	
	
		 オタクほど風俗向いてると思う
推し探せます、指名して応援できます、たいていの性癖受け入れてくれます
	
 
	
		622
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:12:43.186 ID:MfdNrjIco
	
	
 
	
		623
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:12:51.971 ID:7J8Wbxqec
	
	
		 >>542なるほど
つまりアニメ見るとか音楽聴くとかそういうのも別に周りに流されず自分で選んでやってる分には受動的とは言わないってことか?
	
 
 
	
		624
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:12:54.190 ID:cSkyf4wwa
	
	
		 今の作品ってガバガバで幼稚なものが多い
特に感じるのはドラクエ、モンハンみたいな世界観の作品が多いということ
あれらはゲームだから成立している話なのに
魔王が人類を制圧に来たら人類総出で立ち向かうのが当然。勇者一味だけが戦うのはゲームだから
モンスターが跋扈してんなら組織的に立ち向かうのが当然。ハンターが気分で依頼を請け負っているのはゲームだから
昔の作品は、こういう「何で人類を存立を脅かす程の巨悪に対して人類総出の対抗が見られないのか」という疑問に対する設定がちゃんとあるものが多かったと思うが
	
 
	
		625
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:12:56.478 ID:AzyZtVuCb
	
	
		 昔は自分が理解出来ないコンテンツ叩いたりしてたけどさすがに丸くなったわ
	
 
	
		626
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:12:56.834 ID:WmbYGV02/
	
	
 
	
		627
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:00.681 ID:ZRVHymjs9
	
	
		 >>582これかも
ガンプラに限らずエッヂでアニメ反省会とか来クールのアニメ話してる時が自分の中で一番盛り上がってる気がするわ
	
 
 
	
		628
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:04.207 ID:UXsJXR9u0
	
	
		 久し振りにJRPG買ったけどストーリー読むのが集中出来なさすぎて投げたわ
	
 
	
		629
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:09.087 ID:K0C4A3o49
	
	
		 実際アナニーできる人って才能あるんだよな
ちゃんと感じれるから
	
 
	
		630
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:17.695 ID:cg377UAra
	
	
		 まえに深夜にテレビつけたらアニメやってて見たけども
まあ酷かった
あんな脚本絶対映画どころかドラマですら通らないよ
あと声豚発狂するだろうけど演技もね、バカにしてんのかと思ったわ
	
 
	
		631
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:24.915 ID:QTUvRT0FP
	
	
		 エッヂのせいで長文読めなくなったわ
漫画も読めない
	
 
	
		632
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:28.357 ID:AZc5EuxoI
	
	
		 >>621言いたいことはわかるがコミュニケーション能力低いから人と2人だけの空間がストレスやろ
	
 
 
	
		633
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:35.605 ID:tS8tbOb/n
	
	
 
	
		634
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:39.733 ID:r9C0dwYN6
	
	
		 マジであらゆる物事に興味を持てなくなったわ
与えられた仕事をただこなすだけで生きてる
	
 
	
		635
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:42.248 ID:.hJiplw5K
	
	
 
	
		636
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:43.893 ID:TzrWAdQqK
	
	
		 アニメはちょっと気合い入れてからでないと見れなくなったわ
昔はテレビつける感覚で見始めてたんやけどな
	
 
	
		637
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:53.407 ID:jTjXTi5DX
	
	
		 こどもおじさんの集まるスレはここですか?
	
 
	
		638
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:13:53.644 ID:/LAmkI1Oc
	
	
 
	
		639
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:10.445 ID:oBXbLA5Gb
	
	
		 >>505梅津とかあえてアダルトアニメ作ってたらしいけどメゾとか急にエロ展開捩じ込みすぎでいらんやろこのシーンてなったわ
	
 
 
	
		640
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:10.644 ID:iK4FUs.Nk
	
	
		 お前ら人に趣味聞かれたときどうしてる?
ワイは「ピアノ」って言うてるわ
実際10年やってたし今でも弾けるから嘘はついてないけど
この1年でピアノ触ったのなんてトータル10時間くらいやわ
	
 
	
		641
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:13.446 ID:xR/8cKjk.
	
	
		 >>630深夜のドラマだってそんなもんやで
基本あの時間帯の番組は低予算だからほんまにピンキリなんや
	
 
 
	
		642
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:13.452 ID:6JNrtify1
	
	
 
	
		643
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:16.863 ID:TzrWAdQqK
	
	
 
	
		644
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:20.932 ID:nmOZgrdBf
	
	
		 アニメにハマる人間が気持ち悪いのではなくアニメにハマる人間にありがちな見た目が汚く精神的に幼く話のつまらん人間が気持ち悪いだけなんだよな
漫画好きの大谷は気持ち悪くないし
当時のフェアリーファンタジア菅野はちょっと気持ち悪かったけど
	
 
	
		645
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:24.522 ID:RxDNKKNzC
	
	
		 プログラミングって何が楽しいんや?
良さがよくわからんから教えてくれ
ワイは無料のスクール1時間触ってしんどくて無理ってなってもうたんや
	
 
	
		646
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:37.995 ID:QPbYDzQXo
	
	
 
	
		647
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:38.009 ID:zh0mvrqdf
	
	
		 今年のアニメガチでおもろいのなくね?
年間覇権プリキュアまであるんちゃうか
	
 
	
		648
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:38.573 ID:zjvzGvbEK
	
	
		 >>624異世界転生は異世界転生でも、スチームパンクな世界観とか、未来的な世界とか色々やれるのに、中世ファンタジー系がかなり多く感じる
	
 
 
	
		649
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:41.873 ID:IooDx0lLZ
	
	
		 >>607実況民に聞きたいんやがアニメ見ながら実況ってどうやるんや?
画面から目離してエッジ見てると内容分からなくならんか?
	
 
 
	
		650
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:42.955 ID:vu.pfBYAs
	
	
 
	
		651
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:52.048 ID:qzMw0JHPA
	
	
		 >>623ワイはそうやと思ってるで
自分で情報を探しに行ったりして選んでいくならそれは能動的やと思うわ
それがたまたま受動的な奴らが好きなのと同じでも関係ない
自分は選んだ理由を言えるはずだからな
	
 
 
	
		652
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:14:55.120 ID:p6UtJGcQl
	
	
		 >>624作品によるやろ
ダンジョン飯とかはそういう疑問に答える形で作品作ってるし
なろうテンプレのことか?あれはなろうという世界観やぞ
	
 
 
	
		653
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:15:03.027 ID:6JNrtify1
	
	
		 >>616対人ゲームみたいななにかしらピリピリする要素欲しいよな
	
 
 
	
		654
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:15:10.645 ID:81F7Wewjd
	
	
		 >>624たぶんここにいる奴は
昔の作品見ても面白くねえなとなる完全にアニメに飽きた人達やと思う
	
 
 
	
		655
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:15:15.953 ID:t/4Hs.i0I
	
	
		 受動的か能動的かの違いは目的意識があるかないかやろ
ツアー旅行の場合、自分で企画してないけど例えばそのツアーに参加することでこういうことがしたいみたいな目的を持って参加してる場合は能動的やし
	
 
	
		656
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 18:15:21.468 ID:IpabULzwF
	
	
		 V豚がキモいとは思わんけど
数万投げないとまともに読まれないスパチャはコスパ悪すぎるんよね
無料コメントも流れるの早すぎる
200円スパチャでも丁寧に対応してくれて無料コメント拾ってくれる視聴者数百人くらいのコミュニティが一番ええ