1
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:35:15.057 ID:Zd2x0wegl
	
	
		 ワイ、拷問に耐えきれず死亡
	
 
	
		26
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:40:55.484 ID:tkMTjTC9S
	
	
		 札幌新千歳間以外の区間全廃止しかないわな
	
 
	
		27
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:40:56.111 ID:oZhrO0ach
	
	
		 鉄道をやめます
	
 
	
		28
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:40:58.021 ID:FKlAE1gVC
	
	
		 廃線しまくって不動産頑張ればええ
	
 
	
		29
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:41:41.379 ID:n9LmDuniF
	
	
		 前線廃止して不動産や
どこもこんな感じちゃうか?
	
 
	
		30
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:42:07.638 ID:/os12GCho
	
	
		 新幹線と不動産残して解散でええんちゃう
	
 
	
		31
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:42:31.739 ID:J.4Lv.EeH
	
	
 
	
		32
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:42:44.310 ID:z6NREgcHd
	
	
		 持株会社にする
	
 
	
		33
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:43:17.916 ID:9HN4c7enr
	
	
		 鉄道は大きい都市同士で結ばな儲けれんから道東に札幌作ったらええ
	
 
	
		34
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:43:46.968 ID:2s1RdINz/
	
	
		 日本の省庁と皇居と東京の株式会社を全部北海道に強制移転
これで解決や
	
 
	
		35
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:43:47.365 ID:O.ST4MILq
	
	
 
	
		36
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:44:26.579 ID:emltNR.v7
	
	
 
	
		37
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:44:41.587 ID:KGxzkWjgl
	
	
		 首都機能を移転させる
	
 
	
		38
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:44:47.380 ID:zz5N0OJWi
	
	
		 バカ「電車無くすな!(車しか使わない)」
	
 
	
		39
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:44:58.883 ID:kK5xIx5VD
	
	
		 正直札幌内は地下鉄でほぼ行けるんだよな
	
 
	
		40
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:45:21.221 ID:EWzeavGMz
	
	
		 札幌都市圏以外は上下分離や
	
 
	
		41
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:45:24.051 ID:1yj5mtgUz
	
	
		 乗客数が少ない上に極寒地帯で保守点検費用が終わってる
地下鉄にすりゃよかったんじゃね?費用もっとかかってた?
	
 
	
		42
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:45:29.625 ID:7m/IFP36u
	
	
		 拷問官「都営大江戸線延伸工事を完成させろ」
	
 
	
		43
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:45:38.107 ID:6KmxOMixh
	
	
 
	
		44
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:46:06.455 ID:UsTGY4JSD
	
	
		 JR北海道自体は国が100%株持ってるから実質国営なのは変わらないんだよな
	
 
	
		45
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:46:22.683 ID:lRrLiWe2F
	
	
		 バスもやけど田舎路線どうするんやろな
旅行で乗るけどガラガラスカスカやし儲けないやろ
	
 
	
		46
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:46:55.270 ID:O.ST4MILq
	
	
		 JR東日本とくっつけます
	
 
	
		47
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:47:00.072 ID:UsTGY4JSD
	
	
 
	
		48
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:47:14.587 ID:MSFq9lxvS
	
	
 
	
		49
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:47:22.901 ID:Tu/AJrZGe
	
	
		 >>35ほーん、北海道にも黒字路線あるんやな
ちょうど顔みたいになってるのホッコリするわ
	
 
 
	
		50
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:47:24.434 ID:6R2CyW1RF
	
	
		 バスも電車もそうだけど地方に住んでるひと握りの人間のためにたっけーコストかけて存続しないといけないって終わってるよな
	
 
	
		51
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:47:32.653 ID:O.ST4MILq
	
	
		 赤字で本数減らす→不便だから住民が使わない→さらに本数減る→さらに使わなくなる→廃止
	
 
	
		52
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:47:33.162 ID:XZHdG2/.r
	
	
		 貨物だけにしたらいける?
	
 
	
		53
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:49:24.894 ID:Tu9tL/mgM
	
	
		 おっさん世代の道民はマジでJR毛嫌いしてる人多いからな
仕方ないことだけど昔は雪でしょっちゅう止まってたから信頼されてないんや
JRに乗るという文化がない
当然その子供たちも自然と乗る機会が少なくなって敬遠する
	
 
	
		54
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:49:28.892 ID:rKVpDvcKS
	
	
		 札幌周辺だけ残します
都市間の移動は高速できてるでバスでお願いします
	
 
	
		55
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:49:49.015 ID:lRrLiWe2F
	
	
		 山奥の田舎とか昔どうやって暮らしてたんだろ
山歩いてると山里の跡とかあるけど
	
 
	
		56
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:50:40.907 ID:82IDsDO8c
	
	
		 東海は新幹線で儲けまくってるんやから吸収したれや
	
 
	
		57
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:50:49.561 ID:2vGnxWSL1
	
	
 
	
		58
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:51:46.396 ID:u3JZZ5fXe
	
	
		 ワイ「北海道を首都にします」
	
 
	
		59
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:51:55.196 ID:xob6GwiYC
	
	
		 >>24第三セクターとかの瞬間風速なんて誰も信用してねえよ
札ド並みのガバガバ勘定
	
 
 
	
		60
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:52:14.792 ID:aoMsKUxrY
	
	
		 とりあえず半分を運行停止
	
 
	
		61
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:52:19.026 ID:QRNAZtIck
	
	
		 >>35実際答えやろこれ
観光客はおろか住民すら鉄道を必要としてない
	
 
 
	
		62
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:52:26.173 ID:U.pdcfSlJ
	
	
		 樺太に新幹線通します
	
 
	
		63
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:53:10.486 ID:ed4xnK6On
	
	
		 >>9>>15まあ実際に切ったら販管費も減るだろうし会社はなんとかなりそうだけどな
	
 
 
	
		64
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:53:33.741 ID:xob6GwiYC
	
	
 
	
		65
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:53:38.908 ID:30fviNYwM
	
	
		 北海道新幹線
2016 ▲55億円
2017 ▲99億円
2018 ▲96億円
2019 ▲93億円
2020 ▲144億円
2021 ▲148億円
2022 ▲129億円
2023 ▲117億円
札幌まで繋がったら一気に100億の黒字行くって信じてええか?
	
 
	
		66
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:53:56.646 ID:S5GIfmkWK
	
	
		 黒字になるまで値上げとリストラするだけやん楽勝
	
 
	
		67
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:54:06.255 ID:MSFq9lxvS
	
	
		 >>57前は釧路に住んでたけどなんで釧路は札幌になれなかったんや?
寂れた港町って感じで雰囲気は穏やかで嫌いじゃなかったけど
	
 
 
	
		68
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:54:07.790 ID:xob6GwiYC
	
	
		 >>45鈴木が知事やってる限り公共交通は全廃へ進むだろうな
	
 
 
	
		69
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:54:37.862 ID:xob6GwiYC
	
	
 
	
		70
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:54:58.163 ID:ed4xnK6On
	
	
		 >>19国鉄「巨大な組合とか作りたくないンゴ」
東日本の組合も壊滅するまで30年くらいかかったし
	
 
 
	
		71
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:54:58.311 ID:xob6GwiYC
	
	
 
	
		72
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:54:59.230 ID:2vGnxWSL1
	
	
		 道東とか道北とか未だに改札で電子決済できんとこ多いしなんなら稚内なんかは改札すらなかったはず
	
 
	
		73
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:55:24.568 ID:xob6GwiYC
	
	
 
	
		74
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:55:34.467 ID:dy9b3djeI
	
	
		 無理無理、北海道は車社会過ぎてJRやバスが空気過ぎるんや
観光客も即レンタカーやしね
	
 
	
		75
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:55:54.195 ID:ed4xnK6On
	
	
		 >>67炭鉱→逝く
製紙→逝く
遠洋漁業→逝く
基幹産業が全部逝った
	
 
 
	
		76
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:56:17.404 ID:nqRwVqnTe
	
	
		 産業以外の車の免許を剥奪
	
 
	
		77
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:56:43.165 ID:z0aOfowBB
	
	
		 エスコンのお陰で札幌らへんは初黒字ってニュースなかったっけ
	
 
	
		78
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:56:58.652 ID:ed4xnK6On
	
	
 
	
		79
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:57:30.308 ID:i7XcpFhrD
	
	
		 まずは、都市部から遠い所は特急のみの運行にして、小駅を廃止するのが現実的な落とし所かな
宗谷本線とかは近いうちにそうなるやろし
	
 
	
		80
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:58:08.840 ID:/HUETxJMA
	
	
		 50個くらい札幌にタワー建てようや
	
 
	
		81
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:58:19.862 ID:aoMsKUxrY
	
	
		 >>69貨物だけにして使用料上げればいいやん
昼間も運行できるから利用する企業も増えるのでは
	
 
 
	
		82
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:58:39.598 ID:GdmbdJuuZ
	
	
		 一瞬だけ運賃を10億円に上げてすぐ戻すんや
	
 
	
		83
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:59:22.210 ID:UsTGY4JSD
	
	
		 線路の維持は国営にして残して路線の運営を民営化するべきだったのでは
	
 
	
		84
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:59:29.601 ID:3PATS2bpw
	
	
		 >>82某シミュレーションゲームの入場料詐欺でよくやってたわ
	
 
 
	
		85
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:59:36.956 ID:xob6GwiYC
	
	
		 >>81増えないぞ
利用料高くなったら貨物なんて誰も使わない
	
 
 
	
		86
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 12:59:55.791 ID:/XOKgXdf5
	
	
		 札幌から新千歳だけにして、恵庭や千歳をガチ開発する
	
 
	
		87
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:00:10.948 ID:ITEiCLrFW
	
	
		 山線整備して観光路線化したらええやん
	
 
	
		88
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:00:16.048 ID:2vGnxWSL1
	
	
		 >>67主要産業が漁業製紙業炭鉱なんだけど全部弱体化
市長と市内で一番でかい町の町長が対立してて街作りも足並み合わずにインフラ糞
	
 
 
	
		89
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:00:27.584 ID:i7XcpFhrD
	
	
		 >>83上下分離なんて別に根本的な解決策って訳ではないけどなぁ
	
 
 
	
		90
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:00:31.368 ID:MSFq9lxvS
	
	
		 >>75サンガツ
釧路駅の近くにせめてイオンあればなぁって思ったわ
	
 
 
	
		91
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:01:10.523 ID:o90LQO/7B
	
	
		 鉄道あっての不動やろし都市部だけは赤字でも残しとった方がええ
	
 
	
		92
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:01:53.109 ID:MSFq9lxvS
	
	
		 >>88サンガツ
そんな内輪もめみたいなこともしてたんか…
もうなんか全体的にアカン感じが寂しかったわ
	
 
 
	
		93
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:03:05.863 ID:xob6GwiYC
	
	
		 >>91そういうのは自治体に押し付けたほうが営利企業としては効率的よな
	
 
 
	
		94
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:03:59.769 ID:UV11Xj9TV
	
	
		 札幌新千歳小樽以外の路線廃線にしたあと保有する不動産担保に金借りてビットコイン運用
	
 
	
		95
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:04:18.731 ID:Ed0L09vin
	
	
		 従業員の大半は国鉄時代の無能や厄介者というベリーハード
	
 
	
		96
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:04:36.019 ID:rKVpDvcKS
	
	
		 北海道行くと下道でも80km/h巡航で流れてるし、そんくらいなら警察も捕まえんしな
誰が鉄道なんて使うねん
	
 
	
		97
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:04:54.115 ID:ed4xnK6On
	
	
 
	
		98
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:04:54.600 ID:/Cbm5RsNy
	
	
		 北海道って渋滞とか起こるんか?
無いならバスとか路面電車で良さそうやけど
	
 
	
		99
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:05:00.634 ID:i7XcpFhrD
	
	
		 田舎のJRって基金の運用で赤字を補填するっていう建前だったけど、あれ儲かってへんのか?
リスクとって株で儲ければ赤字補填できるんちゃうか?
	
 
	
		100
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:05:40.679 ID:xob6GwiYC
	
	
		 >>98エスコン付近は昔から渋滞の名所
札幌市内も雪降ると毎日渋滞
	
 
 
	
		101
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:05:59.169 ID:7F6yBhJN5
	
	
		 >>42お前らはとりあえず動かせばくろじだからええやん
	
 
 
	
		102
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:07:25.521 ID:7F6yBhJN5
	
	
		 >>65東北圏から北海道来るときの客が流れてくれるならなくはない
	
 
 
	
		103
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:07:50.735 ID:2vGnxWSL1
	
	
 
	
		104
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:08:15.467 ID:tmwLV9H4R
	
	
 
	
		105
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:08:25.917 ID:quzKEj3JC
	
	
		 こないだ道東自動車道が釧路までつながったから鉄道は廃止でも良くない?
いる?
	
 
	
		106
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:08:52.385 ID:ed4xnK6On
	
	
		 >>99300億くらい基金運用益がある
なお営業赤字は500億あるから経常黒字には足りん模様
	
 
 
	
		107
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:08:53.143 ID:tBRkj4fyW
	
	
		 観光用の特急を充実させるとか出来んの
豪華にすれば金持ちとか外人とかに長距離旅の需要ありそうだけど
	
 
	
		108
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:09:02.523 ID:tmwLV9H4R
	
	
 
	
		109
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:09:10.058 ID:xob6GwiYC
	
	
		 >>102東北民が北海道なんか行っても面白くねえだろ
道民も東北行ったってなんも面白くねえ
どっちもろくな企業ねえからビジネス需要なんて微々たるもんだし
	
 
 
	
		110
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:09:41.904 ID:4P.42/Vz7
	
	
		 東海と合併させるだけで余裕やろ
	
 
	
		111
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:09:54.209 ID:jiwsUCwW3
	
	
		 仙台まではやぶさ使お
→買えんやん
→函館までにしたら買えるやん
→仙台に降車駅変更っとw
これやめさせれば多少はマシにならんか?
	
 
	
		112
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:10:02.102 ID:xob6GwiYC
	
	
 
	
		113
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:10:15.162 ID:kK5xIx5VD
	
	
		 >>96わかるわ
というか田舎道なら80は出さないと迷惑みたいな風潮あるよな 助手席の父親に怒られたことあるわ
	
 
 
	
		114
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:10:22.389 ID:Ed0L09vin
	
	
 
	
		115
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:10:36.197 ID:0XbZ7FReu
	
	
		 赤字を国に負担してもらう
	
 
	
		116
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:11:21.415 ID:ITEiCLrFW
	
	
 
	
		117
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:11:42.389 ID:4bro4/cJI
	
	
		 このまま北海道の人口が減少していったらロシアに攻め込まれそう
	
 
	
		118
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:11:44.257 ID:PgAU8wFDR
	
	
		 え、エスコンフィールドがなんとかしてくれるから…
	
 
	
		119
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:11:47.790 ID:xob6GwiYC
	
	
 
	
		120
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:12:03.051 ID:xob6GwiYC
	
	
 
	
		121
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:12:30.164 ID:/IpM/RmTW
	
	
		 大宮ー札幌間が直通4時間ってめっちゃ便利よな
まじで早く繋がってほしい
	
 
	
		122
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:12:44.569 ID:ITEiCLrFW
	
	
 
	
		123
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:12:54.900 ID:jiwsUCwW3
	
	
		 >>116??「参宮線なんて廃線にして伊勢神宮の駐車場にしろ」
	
 
 
	
		124
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:13:26.638 ID:xob6GwiYC
	
	
		 >>122確かにいっぱい走ってるな
かなり不利な環境なのに
	
 
 
	
		125
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:14:43.660 ID:tmwLV9H4R
	
	
		 >>119,122
新幹線で東京から帰るなら快速みえのが安くならんか??
	
 
 
	
		126
		エッヂの名無し
		2024/10/15(火) 13:14:52.205 ID:K8SbsVC1q
	
	
		 観光名所絡みの鉄道だけ残して人全く乗らないとこは全廃や