329 グナマーナ正大師 2015/01/17(土) 22:25:39 ID:LjwDhrgk
<尊師 お食事の準備>
+ いつでも尊師がすぐに召し上がれるようにしておく。着いてすぐ召し上が
る。セミナーの後すぐ。例えば、おそば等。麺類はあらかじめゆでておく
(乾麺は使用しない)
+ 弁当をいつも用意しておくこと
<ホテルで食事をなさる場合>
+ 資料不足により不明
6. .随行者のお弁当
o オウム汁とごはんとたんぱく質(豆腐・納豆など)
o 尊師の残り物は入れてよい
「結び」
o 尊師とケイマ大師の貴重な時間をムダにしないように時間厳守。切符の手配に
ついても、尊師希望の交通機関と時間を、ケイマ大師もしくは随行者にお聞き
する
-------------------------------------------
<オウム用語の基礎知識>
[特総部] 尊師の接待だけを任務とする特別な部門
[ミラクルポンド] 普通は尊師が浸った水を指すが
この場合はミネラルウォーターか?
[御宝髪] 信者が煎じて飮む。一本で2万円もするらしいが、
オカムラ鉄工工場跡の建物の二階には袋に入って
いくつも落ちていた
[ポアの集い] 新しい信者を入信させる時の説明会。
[シークレット・ヨガ] 尊師自ら、2人っきりで新しい信者と面談すること
多額のお布施が必要
[暗性食] 肉やお菓子のこと。修業の妨げになるので口にする
ことを禁じている。ただし尊師は別
[オウム汁] 野菜の水煮。いわゆるオウム食
[ケイマ大師] マハーケイマ正大師(石井久子:元大蔵大臣)