【金子勇】雑談★33【Winny尊師】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

160 グナマーナ正大師 2015/02/18(水) 15:28:05 ID:uAJD8j8A

◆安易な思いから深刻被害

 インターネットへの悪意ある投稿は何度も社会問題化してきた。安易な気持ちでの投稿でも、拡散が繰り返され、取り返しのつかない被害がもたらされることもある。

 「最初は一部のネットに依存している人がうわさを流しているだけと思ったが…」。
過去、ネット上で身に覚えのない殺人事件の犯人と名指しされたお笑い芸人スマイリーキクチさん(43)は体験を語る。

 一九九九年にネットの掲示板で書き込まれた根も葉もない話は拡散が続き、次第に「事実」のように扱われ、非難や糾弾が相次いだ。

 「家族を襲撃する」との投稿も出るようになり警視庁に告訴。二〇〇九年、男女七人が名誉毀損(きそん)などの容疑で書類送検された。(全員不起訴)
 「みんな普通の会社員らで驚いた。悪意ではなく正義感と思っていたようだが書かれる側にとってこれほど怖いことはなかった」
 過去には著名人の被害が目立っていたが、最近は一般の人たちにも被害は拡大している。

 青少年に正しいネット利用の在り方を語る活動をしているスマイリーキクチさんは、ツイッターのリツイート(転送)機能で誰でも簡単にうわさや
中傷を拡散できる時代になっていることを挙げ「それも投稿者と同罪だという認識が必要だ」と指摘している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015021702000266.html