【弁護士A】雑談★40【298】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

922 グナマーナ正大師 2015/03/03(火) 07:33:29 ID:Anzcm1vg

<川崎中1殺害>ネットに「容疑者」情報…名誉毀損の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150302-00000055-mai-soci

ネット上の書き込み問題に詳しい深澤諭史弁護士は、少年事件にもかかわらず
「個人の名誉に関わる情報があまりに気軽に書き込まれている」と話す。
「この事件と関係の無い人物を犯人と名指しした場合、関係者が訴えれば書き込んだ本人、
情報をまとめた人物がプライバシー侵害や名誉毀損に当たる可能性がある。」と説明。
さらに「自分が直接書き込まず、コピーやリンクしただけであったとしても名誉毀損に当たるリスクは残る」と指摘する。

「ネット上で『殺す』『爆破する』という書き込みが大幅に減ってきた。関係機関が取り締まってきたからだ。
表現の自由は大事だが、無制限ではない。犯罪を憎むという感情は正しいと思うが、
それでネット上に『さらす』行為を正当化することはできない。リスクがある行為だと繰り返し伝えていく必要がある」と話している。