MAD路線 (182)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

13 グナマーナ正大師 2015/03/14(土) 21:08:18 ID:rLZ7Gg3g

音の編集は基本的にREAPERというフリーソフトを使うといいですを
Ctrl+0で半音あげる、+9で半音下げますを
Vocalshifterなどで音程を均一(平均化)させるときれいな音になりますを

また、曲にはBPM(テンポ)というものが存在します
これはMixMeister BPM Analyzerを使えば簡単に測定ができますを
REAPERにBPMの線を入れると音合わせがとても楽になりますよ

あとAltを押しながらドラッグで音の引き伸ばし、Ctrlを押しながらクリックで複数のアイテムを選択できます
これらのキーは覚えておいた方がいいと思いますを

その他にVSTというものを使うとエコーなどのエフェクトをかけることができますを
デフォルトでもいくつかインストールされているので試してみてください

音MADの上級者はMidiを使用して音合わせをするらしいですが当職は挫折しました
期会があったら試してみるといいと思いますを

映像はAviutlを使うのが一般的です
詳しい説明は省きますが拡張編集プラグインが公式で配布されているので絶対に入れておいてください

声なき原曲にMADを。