332 グナマーナ正大師 2015/04/17(金) 20:43:05 ID:RxefBXso
ある程度互換があるやつほど混ぜていはいけないナリよ
そもそもパッケージ管理システムに互換が無いやつは簡単には混ぜられないナリ
DebianとUbuntuは混ぜてはいけないナリ
FedoraとCentOSも混ぜてはいけないナリ
CentOSとRHELはバージョン一緒なら混ぜてもいいナリ
UbuntuとMintはリポジトリが共通なので最初から混ざってるナリ
完全なバイナリ互換を目指してない奴は混ぜてはいけないナリよ
バージョン違いくらいならソースパッケージそのままリビルドするだけで使えるようになる可能性が高いナリが
依存するライブラリのバージョンが違っていてAPIに互換性がなかったりすると自分で修正しないといけないかもしれないナリ
ソースコードからmakeしてパッケージ管理を諦めればほとんどのものはそのまま動くナリ
その場合でも古い環境用だったりするとビルドツールのバージョン、ライブラリのバージョンなどの違いにより
ソースコードやコンパイルオプションに修正が必要になることもあるナリ