421 グナマーナ正大師 2015/07/03(金) 00:59:41 ID:/k1TVKx6
>>420
1個目に関しては、単純に現実改変でCKが起こるかもしれないからってことナリ
例えば、17世紀の文書でマングリッシュについて書いてあったら、最新のマングリッシュ(あるいはそれを古風にしたもの)に書き換えられるナリ
2個目は、領域の単純な訛りナリ。現実改変によって、元からそうであったという感じになるけど
3個目に関しては、財団が周囲の地域と全く関係ない訛りだったので、不審に思った財団が色々調査したって感じナリ
と思ったけど、現実改変その他諸々関係なく、訛りが自然にマンフェ脳内英語と一致するという風にした方が良かったナリね