583 グナマーナ正大師 2015/05/03(日) 07:53:51 ID:l8MdA9LM
マニ車
編集このページをウォッチする
曖昧さ回避 この項目では、仏具について説明しています。車両については「国鉄マニ30形客車」をご覧ください。
マニ車(マニぐるま、摩尼車)とは、主にチベット仏教で用いられる仏具である。転経器(てんきょうき)とも訳す。
チベット語ではマニコロ(チベット語: མ་ཎི་འཁོར་ལོ་[1])と呼ぶ。「マニ」は如意宝珠(サンスクリット語: चिन्तामणि)の略で、単独では「宝珠」の意味。「コロ」はチャクラの意味。
カラコロかと思った(小並感)