【唐澤貴洋】雑談★100【現尊師】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

815 グナマーナ正大師 (sage) 2015/05/06(水) 00:43:00 ID:gbdq5..I

>>754
なにいってだと上から目線ですまないが「しかるべく」の終止形はしかるべしナリ
「しかり」はラ変の古語の動詞でそうであるという意味ナリ
それに助動詞の「べし」がくっついて「しかるべし」になり、連体形の「しかるべき」のみが現代語に残って連体詞と化したのですを
形容詞ではないナリよ
尊師のしかるべくするという使い方は文法的には間違ってはいないが、あえて意訳するなら適切にするという意味。
「しかるべくする対応」だけでも「適切に、ふさわしく行う」と回りくどいのに、尊師は何故か「しかるべくした」と過去の助動詞「た」を用いて意味不明な日本語にしている。これはいけない。
長文すまナリ