唐澤貴洋一族追求スレ (451)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

191 グナマーナ正大師 2015/05/23(土) 20:58:20 ID:YaAfCUTQ

まず初めに書いて置きますが、僕は画像を編集するのは得意ではないので読みにくかったらもうしわけありません。
要点は
①河野一三、長男ではなかった
②河野茂典、河野典男の息子ではなかった
③河野典男、孫を養子にしていた
④河野典男、浄土真宗門徒だった
⑤河野喜代の没年、旧姓(柳下)判明
⑥河野六朗、モトキ商事役員だった
⑦村井啓助、45歳まで村井甚七だった
の七点となります。

①について
人事興信録第12版に「河野唯一弟一三」との記述あり
唯一と名前を付ける親というのも凄いなぁ。
唯一の弟が一三ということは親も一の字を使っているのは明白
②について
茂典自殺以前の人事興信録にも茂典の記述が無く、わざわざ孫を養子に取っている
③について
人事興信録37版に「長女典子(略)は河野勝美に嫁す」、同41版に「長男佑典(略)(孫を養子縁組)」との記述あり
はっきりいって河野一族の通字への思い入れは異常だ。
(??→一三→一英→一郎、典男→典子→佑典)
わざわざ養子縁組してるということは河野勝美は偶然同姓なだけで婿養子では無さそう
④について
人事興信録各版に「[宗]真宗」との記述あり
典男だけ真宗に改宗するのは不自然なので河野一族は元々門徒なのではなかろうか
⑤について
人事興信録43版に「亡妻 喜代(旧姓柳下)(略)(平151014逝去)」との記述あり
⑥について
人事興信録42版に「弟六朗(昭7生、モトキ商事役員)」との記述あり
⑦について
人事興信録13版に「大正(略)十年前名甚七を改む」との記述あり
はっきりいって異常だ。
林七を否定したかったのですか。啓助さんお答え下さい。

人事興信録12版
i.imgur.com/8RpxYxi.jpg
13版
i.imgur.com/OvZs5Ly.jpg
不明
i.imgur.com/rkZ25Xe.jpg
37版
i.imgur.com/HmSoAi1.jpg
41版
i.imgur.com/pspRIrj.jpg
i.imgur.com/vCLakz6.jpg
42版
i.imgur.com/JAjGOtS.jpg
43版
i.imgur.com/o1DYAM9.jpg
44版
i.imgur.com/9ASKz9P.jpg
45版
i.imgur.com/xY5hOwv.jpg
i.imgur.com/M6vDxxj.jpg
日本紳士録75、77、78、80版
i.imgur.com/c6LyTWv.jpg
i.imgur.com/5r6A1i3.jpg
i.imgur.com/0wypGNB.jpg
i.imgur.com/fL2ccE6.jpg