唐澤貴洋一族追求スレ (451)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

51 グナマーナ正大師 2015/05/17(日) 10:48:52 ID:q3J1TyLw

「宮沢賢治・その理想世界への道程」の河野喜久は別人
一三の娘の喜久は大正15年生まれ
http://www.kanda-zatsugaku.com/111104/1104.html
>大正9 年6 月、二番目の妻章子が白秋のもとから去って間もなく、
>小田原に住む美術評論家河野桐谷・喜久夫妻から、

真世界の喜久も桐谷と一緒だから別人
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000644616-00

アララギの河野喜久もかなり疑わしい
名前の前の「芦屋」は住んでる地域なので(他の人を見ると伊勢崎とか東京とか書いてある)
独身でいながらわざわざ芦屋住まいという妙なことになる
それだったらこのスレの24の方がまだ自然


859 グナマーナ正大師 2015/04/28(火) 17:34:14 ID:EVfNDAKo
河野喜久

http://kosenrufu.ldblog.jp/archives/1565479.html
>河野さんは、学会の文芸部員として活躍された娘さんの勧めで、晩年に学会員となられた。

宮沢賢治・その理想世界への道程
https://books.google.co.jp/books?id=8XPiAAAAMAAJ&q=%E6%96%87%E8%8A%B8%E3%80%80%E6%B2%B3%E9%87%8E%E5%96%9C%E4%B9%85&dq=%E6%96%87%E8%8A%B8%E3%80%80%E6%B2%B3%E9%87%8E%E5%96%9C%E4%B9%85&hl=ja&sa=X&ei=m0M_VaOCNYbamAXs-4CgBA&ved=0CCAQ6AEwAQ
開始 V 、六月一日付『天業民報』(第三千十六号)に〈国芸学院に就ての要領〉の広告が
、国性文芸会主田中巴之助、国芸学院総裁 ... 1 常任講師は、智学のほかに長瀧智大、
志村智鑑、河野桐谷、河野喜久、田中蓮代で術料は教外者を含めた専門家の協力に ...

新世界
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2221244
<聖伝童話>亀の甲のお船 / 河野喜久 / p45~48

アララギ 第79巻、第1~6号
https://books.google.co.jp/books?id=ZOk2AAAAIAAJ&q=%E6%B2%B3%E9%87%8E%E5%96%9C%E4%B9%85&dq=%E6%B2%B3%E9%87%8E%E5%96%9C%E4%B9%85&hl=ja&sa=X&ei=vkE_VZWKAeXamgXP7YDwCQ&ved=0CCUQ6AEwAg
... つつ行きたりし大津を思ふ舞ふ風花に 0 芦屋中田万里子昨日より今朝はひときは黄
にさえてミモザの花に雨ふりつづく〇芦屋河野喜久いつの日の忘 515 にや岡田先生
六方の手振りあざやかなりき痛みこやる一日沁々看取らるる人の心を初めて知りぬ〇