78 グナマーナ正大師 2015/05/24(日) 07:51:40 ID:Cq58xYtw
罵倒がokならサジェスト汚染ももちろんokやろ
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2015/05/24(日) 06:49:55.28 ID:Hjteevd00
sssp://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
Amazonの公式見解!Amazonレビューは商品に関係なく著者や企業の批判を書いてもいいそうです!
いや、驚いた。
私はAmazonのカスタマーレビューというのは、
商品を使用した人がその感想を書くものだとずっとこの何年も思っていたのだが、
Amazonのカスタマーサービスのチームリーダー照井様より全否定されました。
Amazonのカスタマーレビューは、
1:商品を購入しているかどうかは問わない。
2:商品についての感想を書かず、著者や発売元の企業の活動批判も書いていい、
とのこと。
えっ?そうなの?
そんなんでいいの?
知らなかった!
でも、それって商品レビューなの?!
何のための個別商品ごとのレビューなの?
商品にまったく関係なく、商品の「感想欄」であるはずのレビューに、
誹謗中傷でない限り、著者や企業の批判を自由に書いていいそうです。
いや。驚きました。
それだったらそうと早く言ってくれればいいのに。
だったら例えばサイバーエージェントの藤田晋氏の著書のレビュー欄に、
日経電子版で連載しているコラムの感想書いてもOKなんだ。
「社員が会社を辞めるのは自由なのに、転職社員をNIKKEIで罵倒し、
魅力のなさを公言してしまった藤田晋氏の器」とか書いてもいいわけだ。
Amazonさんの解釈では。
(以下略)
http://kasakoblog.exblog.jp/23152114/