111 グナマーナ正大師 2015/06/12(金) 21:48:49 ID:VUv42I1Y
他人の無線LANを勝手に使う「ただ乗り」をしたとして、警視庁と愛媛県警は12日までに、電波法違反(無線通信の秘密漏えいなど)の疑いで、松山市、無職藤田浩史容疑者(30)を再逮捕した。
警視庁によると、これまでただ乗りを利用した犯罪が立件されたケースはあったが、ただ乗り自体を立件するのは全国初。無線LANは、セキュリティーが甘いと犯罪に悪用される恐れが指摘されている。
ただ乗りすると接続者の身元が特定されにくくなり、藤田容疑者は遠隔操作ウイルスを送ったほか、他人のインターネットバンキングのIDを不正取得したとして、不正アクセス禁止法違反などの罪で公判中。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H9E_S5A610C1MM0000/
インターネットバンキングの偽サイトに誘導してIDやパスワードを不正取得する「フィッシング」をしたとして、
警視庁サイバー犯罪対策課は13日までに、松山市和泉南1、無職、藤田浩史容疑者(29)を不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕した。同容疑者は「知りません」と容疑を否認している。
逮捕容疑は2月、ゆうちょ銀行になりすまし、埼玉県のオンラインショッピング出店者に「お客様へメッセージが届いております。ログインして確認してください」とメールを送信。同銀行の偽サイトに誘導し、IDやパスワードを入力させて不正に取得した疑い。
同課によると、藤田容疑者は楽天市場などオンラインショッピング出店者が公開しているメールアドレスを収集。楽天銀行やセブン銀行の偽サイトも作成していた。2~3月に同様の手口で約100人分のIDなどを取得し、少なくとも200万円を不正送金したとみている。
同容疑者が管理するメールアドレスから、ネットバンキングの情報を盗むウイルスが見つかり、同課は不正指令電磁的記録供用などの疑いで立件することも検討する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1301L_T10C14A6CC0000/
0chiakiこと松山市和泉南1、無職藤田浩史クン
http://i.imgur.com/qINWRGT.jpg