653 グナマーナ正大師 2015/06/17(水) 18:22:32 ID:2/320TRQ
そもそも自動作曲ちゅうのも研究の歴史は長いそうやけど商用利用まで出来そうなほど高クオリティなもんが作れるようになったんは最近やろしなひょっとするとOrpheusが初かもしれへんせやから自動作曲された楽曲の利用や著作権をどうするかって話は慣習も法制度もまだ対応してへんのやなひょっとするとやけど、ここでの対応が最初の一例として残るかもしれへんで