665 グナマーナ正大師 (sage) 2015/06/20(土) 03:28:16 ID:fSRKtASU
統計のトリックというのかわかりませんが当職も個人的に労働時間のデータを調べていて詐欺臭いと思ったことはあるナリ
現代の日本の年間平均労働時間は約1800時間なのですが、
これは細かく言うと9時5時キッチリの8時間労働で完全週休二日制、
かつ有給含め夏休みや春休みが合計15日あるとちょうと1800時間になる計算です
どうも平均的な日本の労働にしてはホワイトすぎると思ったのでもうちょっと調べてみたら、
この1800時間というのは事業所に対し調査している毎月勤労統計調査というもので、つまるところサービス残業が含まれてないですを
おまけに年々増加しているパートタイム・非正規労働者まで含まれているのでこういった結果になってしまいます
労働者に直接アンケートを取っている統計局の労働力調査では正規社員の年間労働時間はなんと2300時間を超えていたナリ
これだと一日8.5時間労働で週に休みは一日のみ、有給や夏休みが計10日だけという計算でかなりしっくりきます
関係ないことで長くなりましたがデータというはその背景を見るのが重要なので他の教徒も騙されず気をつけて欲しいナリ