6 グナマーナ正大師 (sage) 2015/06/26(金) 13:11:40 ID:Pgx6OzAI
インターネット上における権利侵害の類型
1 個人の場合
私生活又は個人の提供する商品、作品若しくはサービスへの誹謗中傷
氏名、住所、電話番号等の個人情報の流出暴露
過去の犯罪歴の暴露
過去の交際相手と思われる者からの誹謗中傷
脅迫、殺害予告
2 法人の場合
企業の役職員による失言又は不祥事に対する誹謗中傷
企業の製品又はサービスに対する誹謗中傷
企業内部者による特定の役職員に対する誹謗中傷
組織内部における一方の勢力又は派閥からの他方の勢力又は派閥への誹謗中傷
同種又は類似業務を営む組織間における一方から他方への誹謗中傷(不正競争防止法違反案件を含む。)
営業秘密、役職員の個人情報又は顧客情報の漏えい
著作権違反、商標権違反の投稿又は書き込み
インターネット上における権利侵害の態様
インターネット掲示板、Twitter、Facebook等のSNS上での権利侵害情報の掲載
Google等検索エンジン上のサジェストキーワード,関連検索キーワードに一般人にとって否定的な意味合いを持つキーワードを表示(いわゆるサジェスト汚染)
ランキングサイトでの他社製品又は他社サービスへの営業誹謗