865 グナマーナ正大師 2015/07/12(日) 21:22:40 ID:AORe3YzM
>>848
東京第一弁護士会 常議員と調べていたらこんなのが出てきた
2005年の記事だけど弁護士会というのはPTAみたいに役職の押し付けがあるんやな
あと東京弁護士会がなぜ第一と第二に分裂したか書いてあって興味深い
http://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/election.htm
弁護士会によっては一人で何回も会長をやるところもあります。副会長ともなれば、やりたくなくても順番が回ってくるという弁護士会の方が多いでしょう。
弁護士会の中で最も人数の多い東弁(弁護士数4000人超)ですら、最近は副会長については「推薦」という美名の下で本人の意思に関係なく押し出されてしまう人が出てしまうくらいです。
東京の弁護士会(東京三会)ともなると会長・副会長は弁護士会に常勤となって自分の事務所の仕事など何もできない1年間となります。
しかも副会長は雑用に近い仕事まで抱えますので、副会長の仕事のために費やす時間と労力は滅茶苦茶多いのに、本業はできません。能力や人望だけでなく体力・財力も伴わなければとれもやってられない仕事とも言えます。