96 グナマーナ正大師 2015/07/15(水) 23:57:59 ID:vv0enHns
>>81
こういうのは当時のプロパガンダという側面もあるから少なからず誇張が入ってますを
100m近い絶壁~の件は間違いなくそれだと思うナリ
あと、
>短い自動小銃をはじめ40kgの荷物を背負って、一日60kmを駆け足で移動
現代兵は一般兵ですら20~30kg前後の装備、特殊兵になると40~60kgになってくるから重量に関しては現代歩兵とどっこいどっこいくらいだし信ぴょう性は結構ある
でも旧日本軍には自動小銃は存在しなかったはずなのでここが著しく信ぴょう性を落としてる
鹵獲品を使っていたとしても部隊の規模や弾薬の問題上あり得ないはず 短機関銃だけだとしても射程的に自殺行為みたいなもんだし色々怪しい気が
あと1日60kmの部分も怪しいと思う、ペースが早すぎる 当時の食糧事情やら考えたら20km~30kmが妥当やないかな
これらの事から推測するに自衛隊のレンジャー隊員より劣るのは確定
一般隊員とも大差ないと推測できる