【アフィ】最上後未【モゴミ】 (588)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

16 グナマーナ正大師 2015/07/27(月) 18:34:49 ID:Qgkj9krU

11 最上後未 ◆vumHVjUd8I 2015/07/24(金) 03:52:42 ID:MhwPCPXo
○私が求めること
・ビューロクラット以上の権限の管理者とすること
管理上、この権現が必要

・サーバー自体の管理権も付与すること
URLの短縮化や、Extensionの導入に必要

・私が維持管理費(もしかかるなら)+インセンティブを受け取れる体制にすること
まず思いつくのが、広告を入れてその収益を…というところだけれども、経験上どこの会社に頼んでも広告は配信されません。
いち個人の顔写真や住所を晒しているのは多分アウトでしょう。
寄付というのもありますが、多分誰も寄付しません。
他に考えるとすれば、広告会社に跳ねられないようなコンテンツを作るか分離するかして、そこに広告を入れるなどです。

ただ、一つ問題として、こういうジャンルを収益化すると敵が増えます。
なので、インセンティブの種類は直接的な金銭に限りません。
私の運営する別のサイトに人を出してもらうとか、週一回ピュア虎ノ門の前で私の名前を叫ぶとか、なんかそういうのでもいいです。あんま思いつかないけど。

ちなみに、インセンティブが金銭だった場合、まず運営費(サーバーやドメイン代)にまわし、余った分からインセンティブ、と考えます。
上記の「カッコイイドメイン」の原資もここから出します。直接的な金銭じゃないインセンティブが貰えるなら私が負担します。

私以外の管理者がインセンティブを受け取りたいなら公平に分配することになりましょう。
ただ、現状では管理者が多すぎるように思うので、減らしたり、責任の軽い権限に落としたりする等は必要でしょう。

繰り返しになりますが、「唐澤Wikiで利益を得るなんてけしからん!」とか、「ドメイン代も持ち出しでやるのが当然だ!」というような人が多いなら、(私を管理者にするべきでは)ないです。