【三上洋】雑談★214【恒心教宣伝相】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

822 グナマーナ正大師 2015/08/10(月) 12:26:11 ID:YCEHOTCM

尊師はネットに強いせいで認知症になった可能性もあるのかもしれんで

デジタル認知症とは、「デジタル機器を長時間使用することによって発症する、認知症に似た症状」のことで、
進行すると本当に認知症になってしまうリスクが指摘されています。
パソコンやスマートフォンが発達した今、何か分からないことがあってもネットで検索すればすむため、
自ら本を読んで調べたり、記憶したりする必要もなくなったことが原因とされます。
同時に、ネット上で脳の処理能力を超えるほどの膨大な情報を目にすることで、記憶や思考を放棄した結果、
その機能が低下することや、他者とのコミュニケーションが減ることも影響していると考えられます。
こうした状況は未発達な脳であるほど影響を受けやすく、IT社会の韓国では、
脳がバランスよく成長せず情緒不安定になったり、記憶力が極端に低下する若者もあらわれているといいます。
そんなデジタル認知症になってしまうのを予防するには、 意識的にスマホやネットから離れる時間をつくること。
http://news.goo.ne.jp/article/mocosuku/life/mocosuku-20150806181053256.html