217 グナマーナ正大師 (sage) 2015/08/13(木) 01:40:27 ID:.OpnB.CM
ちな元自販機屋やけど多分カラコイン対策されとるで。
屋外に設置されてる自販機は売上金の盗難のリスクが高いから集金はマメにするんやけど、この価格設定なら普通は釣り銭切れは起きない。
考えれられるのは余程とらけんま民が多いか釣り銭の10円を余程薄くしてるかのどちらか。恐らくは後者
自販機屋にとっての客ってのは買ってくれる人は勿論やけど、設置する事にOKを出してくれた人が一番の客。
せやから設置してくれた客の要望は重視される。
クロスが設置者かはわからんけど、設置者からカラコインへの指摘はあったと思うで
営業所の脇が甘ければ、管理番号伝えればどこのテナントと契約してるかわかるかもしれん。