29 グナマーナ正大師 2015/09/10(木) 17:21:45 ID:YoKNj2XM
269 :リジー・ヴァンジル ◆ECSPV6wkd2Gn :2014/02/10(月) 02:08:12.38 ID:dCb6M32M0
慰安婦問題で争われてるのは"強制連行の有無"ではなく"軍の関与"
軍が公に関与してれば売春婦ではなく国家事業としての「従軍慰安婦」になる。ただしインドネシアの事件(白馬事件)は個人犯罪となる
輸送と手配は日本側で証拠が出てるから、もしも国際法廷で争ったとしたら日本は負ける輸送と手配までされた「売春婦」は旧日本軍のみ
アメリカ下院決議文をきっちり読んだ事があるかね。
http://space.geocities.jp/ml1alt2/data/data5/data5-09.htm#01
アメリカ合衆国下院121号決議
(United States House of Representatives proposed House Resolution 121)
2007年7月31日可決
>ラントス下院外交委員長(カリフォルニア選出)ロス‐レティネン議員(フロリダ選出)の修正案を反映した下院第121号決議案
>日本政府は1930年代から第2次世界大戦までの期間、「慰安婦」と言われる若い女性たちを帝国軍への性的サービス目的のため
>動員することを正式に委任した。日本政府による強制軍隊売春制度である「慰安婦」は、集団強姦・強制流産・恥辱・身体切断・死亡・
>自殺を招いた性的暴行等の残虐性や規模面においても、前例のない20世紀最大の人身売買の1つだ。
>日本の学校で採用されている新しい教科書は、こうした慰安婦の悲劇や第2次世界大戦中の日本による他の戦争犯罪を過小化しようとしている。
>日本の公共・民間の関係者は、最近の慰安婦の苦痛に対する政府の真摯(しんし)な謝罪を含む河野洋平官房長官による1993年の
「慰安婦関連談話」を希釈または撤回しようとしている。
「動員することを正式に委任した。」つまり人集めをやったのは民間の女衒だと認めているわけさ。
その点で「強制じゃないからタダの売春!」のウヨ坊たちと決定的に認識がずれている。
国連やアメリカ下院など第三者の目から見れば、慰安婦というシステムを作り出した事自体が
奴隷システム創出の許しがたい暴挙で、人集めの部分だけ「外注」したから無罪などとは、醜い言い訳としか映らない。
270 :リジー・ヴァンジル ◆ECSPV6wkd2Gn :2014/02/10(月) 02:10:25.57 ID:dCb6M32M0
自称愛国さんたちは「反省しない日本人」を繰り返し海外に発信し続け、アメリカの人権派議員などに燃料補給し続けているわけだ。
いつになったら気づくんだろうなあ。
たとえ対価を払っていたとしても人道的に問題がある職に 人間を貶めていたというのが問題なんでね
ブラック国家の道理は国際世論では通用しないよ もはや強制がどうこうの問題はとうに過ぎている認識でかからないから失敗するんだよネトウヨどもは
強制連行された慰安婦や虐殺の被害者の数には異論があるとしても、被害があった事実を否定するキチガイはネトウヨくらいなもん
・当時の日本軍が暴力的かつ狂信的な組織だった事実があり(容疑、状況証拠)
・当事者の信用に足る赤裸々な体験談があり(証言)
・日本政府がそれを認めている(自白、証言の追認)
・そしてそれをずっと否定せず承継(控訴せず)
これで有罪でなかったら、何が有罪になるのかとw
つうか日本の政府と軍って外地の関東軍とかも含めて、連合軍とかが 来る前に書類を燃やしまくったからね。
その方が有利だったのか、逆に 不利な結果を招いたのかは灰になった今となってはわからないけれど、 大々的に証拠隠滅をやった以上、
何かの告発に対して証拠が弱いor無いから俺は無罪という弁明は通らない立場にある。
だから関係者には惨めな境遇に落ちてもらうか、
それが無理にしても黙っててもらって平謝りしてアジア女性基金みたいな感じで茶を濁して 年月の経過を待ってるのが最良だったのに、安倍ちゃん一派ときたら。