659 長文失礼 2015/09/14(月) 21:28:59 ID:rt3S0Fcc
>>658
もう少し行動的にはなってたやろ
同じアニオタ趣味でもコミケとか声優のイベントに通ったり、もう少し違う形で行動的になってたんとちゃうの?
小関の趣味は基本的にベクトルが内にしか向いてへんからお人形遊び的に自己完結するものばっかやねん
もし仮に都会住みでそれなりに裕福な家庭なら、チンフェみたいにアキバ入り浸ったり
創作方面だとしても例えば読書ナイトとか顔の見えた形でコミュニケーション取れる場にアクセス出来てたと思うで
高校選びだって小関のようなナードの受け皿的な学校で生涯の友人や思い出作れたと思うで
とにかく小関の悲運は選択肢が無さすぎたことや
兆海道の、しかも陸の孤島旭川のアニメイトの通うのがやっとの環境では極端なインドア志向に陥るのも当然の帰結と言える