ネットコンテンツとしての観点から恒心教を考察・語るスレ (87)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

25 グナマーナ正大師 (sage) 2015/09/23(水) 14:56:25 ID:Z5GcuHE2

・ほとんどのコミュニティにおいて「コミュニティのこと」「コミュニティの目的」というのがなんなのかは人それぞれ
・したがって何が「有用なこと」なのかも人それぞれである(場合によっては他人を叩くことも有用な行為だと思っている人もいる)
・コミュニティ(特にネット上)におけるマジョリティとマイノリティの境界は見えづらい上に秒単位で変動するためはっきりしたことが言えない
・帰属意識が全くない集団はそもそもコミュニティではない
・結局こうした「はっきりしないもの」を基準に振りかざす人間が選民思想や思想対立を生んでいる
・最も怖いのは目に見えるガイジではなく、彼らを執拗に攻撃するあまり「自分はコミュニティの繁栄の障害になる者を追い出している正義の民だ」と思い込んでいる人間の暴走である

結局自分は「レスバトルはよくない」の一言に尽きると思うわ
ただ世界の歴史は争いの歴史でもあるし、結局そういうのを止めることは不可能なんやと思うで