【MMD・パカソン】芸術路線綜合★31【MAD・イラスト・コラ画像等】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

260 グナマーナ正大師 (sage) 2015/09/25(金) 21:01:04 ID:QtW726sY

涼子Pが森の熊コテで管理していたなりきり板住民のアドバイスが凄く印象的だったので長いけどコピペさせてもらうナリ
涼子Pはもともと敵が多かったこともあり、ネカマと性癖の露見後は囲いによる擁護すら無く恒心教の聖典派とフェスティバル派によって祭り上げられてしまった


236 :185:2015/09/16(水) 02:48:02
>>204
クマさん、とにかく、今後もネットのコミュニティでやっていこうと思うなら、基本的なコミュニケーション術は身に付けた方が無難だと思います。

今回はこうやって我々がここを去ることで一応の解決が出来ましたが、それこそまた例のWikiを作るような荒らしに突撃されたらどうしようもないでしょう、、、

今回の件で、今後はクマさんが作った掲示板やコミュニティに行くことはないでしょう。しかし、またどこかで思わぬ形でお会いするかもしれませんので、ささやかなお願いをしておきます。

世の中まともな人間からおかしな人間までいろいろ居ますが、クマさんは管理人に必要な「粘着荒し(=おかしな人間)のあしらい方」がてんでダメだと思いました。そういった「おかしな人間」への対応を学んでいないのであれば、ちゃんと学んだ方が良いと思います。
例のWikiのようなものが作られるようなレベルだと、下手をするとクマさんの命にかかわります。ストーカー殺人なんて珍しいかもしれませんが無い訳ではありません。「集団ストーカー」のような嫌がらせもあり得ます。まともな生活どころでは無くなりますよ、、、

「他人に気をつかう・優先する」
「他人の気分を損ねない」
「自分のことばかりアピール・優先しない」
「その一言が思わぬ人に思わぬ不快感を与えるかもしれない(何気なく『○○が嫌いなんだけど、あんなの好きな人間の気が知れないな』等と発言した時、もしその○○が好きな人が居たら…?)」
といった基本的な対人関係だけでなく、
「むやみやたらに喧嘩を売らない」
「厄介な相手を逆上させない」
「相手が怒ってるようなら逃げずに謝る」
そういった「トラブル・不良避けスキル」についても研究することが必要だと思います。
また、クマさんはこれからとネットで活動されるのなら、
「画面の向こうの見えない人たちのことを考える=ネットは誰が視てるか分からない」
というのも大事になると思います。
このへんを気を付けるだけで、今回のような厄介な人達に絡まれることもそうそう無いと思います。

ぜひお願いしますね。