797 グナマーナ正大師 2015/10/05(月) 01:46:01 ID:jH4HM4vo
隔週刊 世界の軍艦コレクション 第40号 装甲艦アドミラル・グラーフ・シュペー レビュー
http://mokehana.blog34.fc2.com/blog-entry-621.html
http://navgunschl.sakura.ne.jp/sblo_files/navgunschl/image/040_Spee_model_00_s.jpg
画像の元ネタ見つけたで
食玩やなくてディアゴスティーニの「世界の軍艦コレクション」シリーズの付録やったわ
>>786
艦これは検索結果汚染だけでなく艦船模型業界に余計な負担をかけて大した実績も出せず古参のミリオタ達から強い憎悪を買ったんやで
ガルパンがミリオタジャンルの振興に一役買ってオリジナル戦車プラモがそこそこ売れたのとは非常に対照的
>690 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/05/29(金) 09:26:43.76 ID:q63VZE33
>艦豚がよくほざく「艦こけはミリヲタが多い」って何なの?
>ミリヲタは艦こけになんかそもそも参入してねーよ
>擬人化とは名ばかりの女キャラに艦名つけただけの萌え豚コンテンツで
>実在の名称さえ使えば史実という最高の原作がフォローしてくれるってだけ
>ミリヲタや歴史ヲタから見ればくっさい痴女に史実を都合よく利用されてて不愉快なんだよ
>そもそも艦こけ見てやっと艦隊に魅力を感じる程度なら本家ミリヲタと話が合う訳ないだろボケ
>
>691 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/05/29(金) 10:23:20.05 ID:toilk4t1
>690
>艦船模型の件が一番腹が立ったわ。2007年頃から徐々に復調しつつあって艦これなんか関係ない。
>「世界の軍艦コレクション」の功績の方が遥かに大きい。
>艦これ後にニチモが廃業したという事実だけがある。とんだ疫病神だよ。
>
>692 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/05/29(金) 12:41:29.53 ID:rW3TellV
>ミリヲタも艦こけリリース当初はミリに興味を持ってもらういいきっかけとして艦こけを歓迎してたんだけどね
>艦こけ公式と豚どもの度を越した傲慢さにすぐ艦こけを嫌うようになった
p味方になってくれるはずの相手を自分から敵に回すという実に艦こけらしい顛末