【平田聡】雑談★330【りそな会計士】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

745 グナマーナ正大師 2015/10/09(金) 09:12:49 ID:NYVbP.Sw

��「(性犯罪の)加害者は、萌えキャラを見ているうちに、少女を性の対象だと考えるようになったのではないか」――東京新聞に掲載されたコラムの中で、精神科医で立教大教授の香山リカさんがこう主張した。美少女をモチーフにしたキャラクター、いわゆる「萌えキャラ」が性犯罪の温床になっているのではないか、という趣旨の発言だ。

 香山さんのコラム「ふわっとライフ 少女キャラに罪なし?」は2015年9月22日付け東京新聞朝刊に掲載された。萌えキャラを使った地方自治体の町おこしに触れ、性犯罪と絡めつつ、それに疑問を投げかけるといった構成だ。

������まず、ミニスカートなど露出度の高い服を着た萌えキャラのポスターや「ちょっと色っぽくしないと注目されないんで」という自治体職員の言葉を例に挙げる。

������香山さんは「(萌えキャラは)素直に『かわいいな』と思うことも多い」とことわりつつも、そこから「愛らしくてちょっぴりセクシーな少女」で視線を集めようとする風潮を見抜き、「モデルになるような実際の幼い子どもや少女たちがいることを忘れてはならない」と釘をさす。

������後半は少女に対する性犯罪へも話を広げ、「『加害者は、萌えキャラを見ているうちに、少女を性の対象だと考えるようになったのではないか』とドキリとする」と述べた。萌えキャラが性犯罪を助長する、と解釈されてもおかしくはない内容だ。


http://www.j-cast.com/2015/10/07247282.html