265 核撃てば尊師 (sage) 2017/02/27(月) 06:49:12.83 ID:23CRZBcd0
カラケー自体があやしいわーるどの延長とも言えるだろ
拠点を転々としたり、サブ系が併存してる部分はしっかり継承してる
>>263
文化の継承はあれど文化の交代は一回も起きてないと思う
2005年近辺からネットを商売にしたいと企業やメディアが動いたから
変動が起きてるように錯覚するけど
要は奴らの「売り物」が変わってるに過ぎない
商売人の声がデカいから固有の文化がが視認し辛くなっているが
カラケー1つとっても黎明期の文化を赤裸々に保っている
mixiが流行ったときもNiftyの焼き直しみたいなもんだったし
Twitterやらラインも携帯用サイトの焼き直しでしかないと思える