155 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:01:07 ID:1qbnZ97a
>>137
普遍的な正しい事実だかなんてプラトンのイデア論とか想起説的な「著者のお気持ち」でしかないと思うんけどもね
世界とは既に知られたことの組み合わせから成り立つものであって、その「既に知られたもの」の根源とは感覚から経験が生まれその経験から1が生まれる(つまり経験からの帰納的知識の生成)ってことやと思うんよね
そんなわけで1度キリスト教的イデア論に染った哲学的などそれを肯定しても否定しても「著者のお気持ち」世界から逃れられないのであってヨーロッパの哲学などそこから抜け出さない限りあまり価値はないと思うんよ