【唐澤貴洋殺す】雑談★30【カニクイアライグマ】 (1001)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

160 無名弁護士 2017/08/04(金) 09:41:47.79 ID:vaqicX8D0

1980年代後半から1990年代前半頃に、東京の渋谷で中学生や高校生[3]の不良少年少女達が、アメリカ映画『ウォリアーズ』『アウトサイダー』などに影響されて、ストリートギャングを模倣したグループを作った事が発端となっている[4]。
彼らは、渋谷センター街などでたむろしてグループ同士で抗争を行ったり、一般人に喧嘩を売る、パーティー券などの押し売りをする、等を行うようになり[5]、こうした若者やそのグループが自らのグループを「チーム」と呼んでいたことからチーマーと呼ばれるようになった。
初めは渋谷でみられた事象だけを指していたが、後にそれ以外の地域の類似グループもそう呼ばれるようになる[5][6][7]。
一説によるとチーマーという言葉は1989年に作られたとされている[1]。初期のチーマーは裕福な家庭の若者で構成されていたが、徐々に暴走族に入るような富裕層以外の若者も影響され、チーマーとして活動するようになったと言われる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC

これは
悪いもの=パー券売り捌き団体=チーマーやな