114 無名弁護士 2018/03/24(土) 01:14:38.11 ID:D0Zj7faq0
ライブラ路線に力を。
475 無名弁護士 2018/03/23(金) 23:23:24.04 ID:oJ9b5Ae+0
>>464
ナイフ、銃は無効→高守備?
サリン無効→毒耐性
爆発系は無効→爆発属性耐性orイオ耐性
踏むと死ぬ→「踏みつけ攻撃は通常攻撃×1.5」や「+50ダメージ」なので高火力なら削れる
太陽の光で死ぬ→太陽の紋章取得不可?
二フラムで死ぬ→低レベル&ニフラム耐性無し
メラミ・メラゾーマで死ぬ→メラ耐性無し
昏睡レイプしても死ぬ→眠り耐性無し
斧みたいな奴を取ってマグマに落としても死ぬ→マグマ耐性無し
そこそこ守備力はあるけど呪文は効くし火力でゴリ押せるからメタル系ではないのは確か
毒耐性持ちかつ眠り耐性無しという中途半端さ、ニフラムが効くことから中盤の敵
476 無名弁護士 2018/03/23(金) 23:25:20.59 ID:oJ9b5Ae+0
メタル系を除いた中盤の敵でメラ耐性がなくイオ・爆発属性耐性がある高守備モンスターを探せば該当種が見つかるかもしれん
483 無名弁護士 2018/03/24(土) 00:00:45.64 ID:oo1FvKVZ0
>>477
本編で雨の特技が使えるのはメイルストロムを習得した7のフロッグキングだけやけどこれは終盤の敵なので違う
「てっぽうみず」と「つなみ」は内部処理が風系として扱われてるのでこれも違う
つまりザバ系が登場するDQMJ3に参戦する700種に絞り込めるのでそこから耐性の概念が存在する本編やDQM1・2と照らし合わせればかなり正確に近づけそうやね
メラ耐性無しからドラゴン、悪魔系の可能性は低い
ニフラムは効くけど眠り耐性無しは不自然なのでゾンビ系でもない
スライム、植物、獣、鳥系辺りになってくるんちゃうかな
496 無名弁護士 2018/03/24(土) 00:31:16.75 ID:zMVZM0gkI
>>475
すっごいガバガバな壁役モンスターってとこなんかな?
二フラム効くわけないって言う主人公さんサイドの先入観に頼ってそう
493 無名弁護士 2018/03/24(土) 00:21:15.13 ID:+gVWWh0z0
dqmj3は新システム導入に当たって過去作からモンスターの種類がかなり減っていますので気をつけてください
とりあえず取り急ぎ
503 無名弁護士 2018/03/24(土) 00:52:49.89 ID:O11yxNqoi
>>492-493
ホンマやストーンが参戦してるのはイルルカやった
当職 無能 脳みその量スライム
後は植物、獣、鳥系(現自然、魔獣系)ぐらいしかないんちゃうか
そっくりなおおにわとりは参戦すらしてないしオークやあばれうしどりは耐性が違うしもう分からんなこれ
ちまちま自然系、魔獣系の耐性を見ていくしかない