584 無名弁護士 (sage) 2017/09/02(土) 11:15:42.46 ID:P7fnH73o0
>>579
> 今カラケーを荒らしてるSMDSNは、法人外に情報漏洩流出させたのはほんまのことですか?
「SMD」氏「SN」氏なる方々が「法人外に情報漏洩流出させた」かどうかについては存じ上げませんが
株式会社インターコンシェルジュ 代表取締役社長兼CEO 高橋嘉之 氏が
在籍した過去の会社(山一證券・日立製作所・SCSK)に関する誹謗中傷・情報漏洩を会社公式ブログで行ったことは間違いありません。
山一證券(および元同僚)に対する悪口
http://archive.is/1TzZH
> 大きな声では言えないが、支店同僚の男女が酒の勢いに身を任せ、
> そのままHOTELへGO!というような、お互いの不安をなめ合うような男女関係が横行していたのを私は知っている。
> 毎晩、支店の違う異性とそういう行為を行う社員。
> そして、完全閉店まで3か月あるということによって、
> 就職先も決まっていない男女が、できちゃった婚をしなければならないようなこともあった。
> まるで乱交パーティーのようなことが、夜の山一證券支店従業員の中で、少なからず行われていたようだ。
日立製作所(および元同僚・上司、自分が担当した「アノトペン」事業)に対する悪口
http://archive.is/5wyXV
> さて、その新規事業だが、責任の所在が不明という状態で、粛々と行われるわけであるが、
> そのスウェーデンの株式を円ベースで一億のお金を投じて、資本的な面での協力をしながら、
> 特許技術の利用については利用料を払えというスキームがすでに出来上がった上での、他者への業務委任であった。
> なんと資金効率の悪いそして、相手先に有利な新ビジネスであろう。マーケティングも戦略もへったくれもない。
> オールドカンパニーの新規事業とは所詮、この程度のものである。
CSK(同社および元同僚・上司・役員)に対する悪口
http://archive.is/tWbi8
> C社ホールディングスの中心的なIT会社(Cシステムズ)では「ガオガオ」と言われていたH瀬社長。
> そのキャラクターは凄まじいものだった。
> とにかく恫喝で吠える吠える。今になって思うと人を信用できない度量の小さい男であった。
> C社がホールディングス体制となってもともとの本業は、ホールディングス配下のCシステムズに業務が移管され、
> ホールディングスはA園会長の元、売上一兆円企業を目指し、ITの無知なA園会長は野村で鍛えた?金融分野へ手をだし、
> 不動建証券化事業に、グループ総売り上げの実に半分にあたる額を投資するという暴挙を行っていた。