931 無名弁護士 (sage) 2017/09/06(水) 22:06:55.15 ID:EbiDRgvH0
>>928
> 被告側の関係者へ
> 当方が匿名手紙によって被告からされた手口をみて、
> ■ご自身にも同じような形で、被告からアプローチがありませんでしたか?
> ■被告から言われたことが、ご自身たちの正義や権利を守ることであると仕向けられていませんか?
> ■このブログ以外のインターネット上に乱舞する被告に関する投稿の数々が、『匿名手紙の真の被害者』によるものであるとか当方によるものだと言われていませんか?
> ■「○○を知っていてそれを書き込める者は、『匿名手紙の真の被害者』しかいない」と言われていませんか?
> ■「○○を書いているのは高橋で、その情報をすべて『匿名手紙の真の被害者』漏らしている」とか「『匿名手紙の真の被害者』しか知り得ないことを高橋に話して書かせている」などと言われていませんか?
> ■関係者氏名が投稿されていると、「ほら、『匿名手紙の真の被害者』が投稿しているぞ!」などと言われていませんか?
🦐既視感プリップリですよ神🍤
中学受験の勉強方法をコンサルティング
http://archive.is/LAp0g
> ■人生に一度の中学受験。本当にそれでいいですか?
> ■難関校だけがいい学校とは言いません。しかし「今が偏差値○○だから、この辺が受験校になるかなー」という妥協で、いつしか中学受験に向かっていませんか?
> ■ネットオークションで模試の過去問を買ったりしていませんか?
> ■塾からオプション講座を勧められ、言われるがままに申し込んだりしていませんか?
> ■大手塾ではきめ細かい指導を期待できないから、個別指導塾・家庭教師の併用を考えたりしていませんか?
> ■『○○が良いらしい』と言ういろいろな話に惑わされて、あれもこれも利用しようとしてはいませんか?
> ■そして極めつけは、転塾なんかを考えていませんか?
> ■実は今の塾でも、確実に成績を上げる方法があるのにそれに気づかずに、移り気が起こっていませんか?
> ■そのやるべき事を実践もせずに『うちの子供の実力はこれくらい』と勝手に思っていませんか?
> ■形式だけの『個別指導』で本当に効果があると思いますか?
> ■学歴を前面に出して家庭教師をやるという方がいますが、中学受験経験値のない東大生と中学受験経験値ある早慶MARCH生。どちらが中学受験の教え方が上手でしょうか?
> 私が皆様に提供するサービスは、授業そのものではありません。
> それは、既に存在する進学塾にお任せします。
> また受験に必要なコンテンツはいくらでも世の中に存在します。
> ですから私が提供するサービスは、その組み合わせ方法や利用の仕方を
> 効果的に立案し、皆様に実践させ、『受験の参謀役』としてのコンサルテーションサービスです。(💩勉強教えない教育コンサルタント😭)