175 無名弁護士 (sage) 2017/10/16(月) 18:01:06.26 ID:ndSd1xMK0
> 可能性2:会社発起時の役員でありかつ私の高校の同期であったS氏
昔のブログではSMMRが金を持ち逃げして最初の会社はダメになったとか書いてあった(考古ヘキ学)
以降、高大の明治ではマウント取れなくなり、疎遠になる。(山一、日立の同僚にも当然のようにマウント取れないどころか接近すらつらいのでさらに疎遠に)
こんな立派な同期がいるのにね・・・ その反面、あなたは・・・
インターエデュに対して激おこ中傷全開なへきへきはどこへ行ってしまったんや
http://megalodon.jp/2013-0513-0104-57/ameblo.jp/casval0115/entry-11529408214.html
たかだか資本金4000万、公表従業員数23名(ほとんどがITには詳しいが教育に関する知識が少ない)であるこの会社が、某塾の系列会社という立場で、
本当に公平な場を管理運営できていたのか?そしてライバル企業に関する掲示板などを本当に公平な立場で運営できていたのか?その存在意義を問うていく。