【唐澤貴洋殺す】雑談★60【まとめただけ】 (1001)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

590 無名弁護士 2017/11/22(水) 21:31:55.21 ID:rArOwuP50

>>580
>一度炎上してしまうと、どんどん拡散して騒動が大きくなってしまいます。炎上は起きたか起きなかったかであり、炎上の途中段階はありません。炎上してしまったときの対応策は、
> 1:削除 2:反論する 3:謝罪 4:放置
>の四つが考えられますが、基本的には素早く謝罪すること、または放置が正解。
>削除すると、誰かが保存していたスクリーンショットが拡散し、削除するのは卑怯だ、やましいからだ、とさらなる炎上につながる場合があるので対応としてはあまりよくありません。
>投稿に対する反論や公式サイトで反論文を公表することも、やり取りが継続してしまうため、多くの場合逆効果です。
>不適切な投稿等に対して素早く謝罪することで、炎上して批判を投稿している人たちの怒りを鎮めることが効果的です。なぜなら、企業が正式に謝罪をしているのであれば、さらなる批判をしにくくなるからです。
>ただ、デマのような影響の大きなウソが広がって炎上した場合には、公式サイトや公式アカウントなどで正確な情報を公表し、毅然と対応することも時には有効です。
>炎上による影響を考えて、そのまま放置してやり過ごすのか、毅然と対応するのか、素早く謝罪するのかを見極める必要があります。
有能