202 無名弁護士 2017/12/20(水) 18:18:38.77 ID:EFlrBW/g0
>不安に駆られながら、インターネットで自分の名前を検索した。すると、私が住んでいるマンション名を誰かが掲示板に書き込んでいる。
やっぱりパスケーか鍵垢使わないとダメやな
>そこで私がアイドルをフォローしていたことが問題視されていた。
正確には鍵つけてヒットマーク出したせい
人に参考にさせるつもりならもうちょっと勉強しろよ独り言しか言ってないやん
>立場の弱い人は、どんなに叩いても大丈夫なのだという考えが、ネット加害者にあったのだと思う。
仮にも弁護士様で強者やぞ
>当時、心療内科に行けば、なにかしらの診断がされたのではないかと思う。
重光に迷惑かける前に休業しろよ頭唐澤?
>Aは反省するどころか、私がAの自宅に送付した内容証明をインターネットに投稿し挑発を続けた。
内容証明晒したら挑発になるという認識憂いております
>カッターナイフが送られてくることも複数回あった
模倣犯出てたんか 教えてくれてありがとう
>それは、パソコンを提供することなのか、どのような方法で何のデータを提供することなのか、明確でないままの申し出であった。
なんだかんだからさんネットに強い方やからなあ…
>Dのインターネット上での痕跡を追い、法的手段により断片的な情報を収集していが、あと一歩というところでDのTwitterのアカウントが消え、Dはゆくえをくらましてしまった。
2ch情報晒した時の話か?気になる
>そのお墓さえも、冒涜の対象になってしまうことは到底許されるものではない。
今回の到底許されるものではない頂きました
>炎上は、少人数でも実現可能だ。私の件に限って言えば、コアな人物が逮捕されたり、刑事的に立件されたりすると、ある程度は収まることが多い。
こっちも鎮火しないよう頑張るからこれからも恒心よろしくやで