【唐澤貴洋殺す】雑談★68【菊池元信者無罪ダークネス玉葱ドラゴンコンサル】 (1001)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

430 無名弁護士 (sage) 2017/12/31(日) 12:49:43.77 ID:KKjJu33/0

公平−−−この世の中の価値観って、真理の法則に照らし合わせて考えると、ずいぶ
     んおかしい話が多いと思わない?
真理子−−そうね。まず殺生を肯定するデータって多いように感じる。
     生き物を殺すという行為に対して、抵抗がなくなるように、なくなるよう
     に、データを操作されているって感じるわね。
公平−−−ボクは子供のころ、魚ってやつが気持ち悪くて食べられなかった。
     いや、今だってそうだよ。
     魚はそのままの姿で海や川を泳いでいたんだぜ。それが丸ごと焼かれて皿
     の上にドンと載っているのが、どうも苦手なんだ。
真理子−−そうよね、当たり前のことたけど、生きてたんでしょ、その魚は。
公平−−−ボクはそもそも、動いていたものを口に入れるという行為自体に恐怖を感
     じていた。肉も魚も、昔からあまりおいしいとは思わなかったんだ。
真理子−−わたしなんか、田舎に行くと、海辺の町だったんで、叔母さんなんかが、
     タコだのタイだのを生きたままさばいて、刺身にしてくれるの。
    「どう?おいしいでしょう?タコの足なんか、まだ吸盤がくっつくのよ」
     なんて言ってた。怖かったわよ、ホント。ゾーツとした。
公平−−−そりゃ食べる気なくすよなあ。
真理子−−その叔母さんなんか、シャコを買ってきて、もみ殻の中で生きているのを、
     タワシでゴシゴシ洗って、沸騰したお湯の中に入れるの。
     なんてムゴいことをするんだろうって思った。
     シャコを一匹入れるたびに、鍋の中から、チュン、チュンて音がしそうな
     感じで、すごく怖くてね。なんかシャコが泣いてるんじゃないかと思って
     ね。
公平−−−貝の味噌汁なんかもそうだよ。生きた貝は何も知らないで、釜ゆでになっ
     てしまう。そういう魚介類は全部生きていて、それを殺して食べるのは殺
     生になる。でも、今の価値観では、新鮮でおいしいってことになる。
     殺生は悪いのではなく、殺生はおいしいというふうに、すり替えが行なわ
     れているんだ。絶対にこの価値観はおかしい。