432 無名弁護士 (sage) 2017/12/31(日) 12:52:36.23 ID:KKjJu33/0
真理子−−少女雑誌がヒドイの。ヴァージンは恥ずかしい。複数の男性と経験しなけ
れば常識外れだみたいな書き方してる。それを真に受ける無智な子たちが
たくさんいるから、性欲ばかりを追い求める狂人だらけの世の中になって
るんだと思うわ。
公平−−−ドラマもひどいよね。トレンデイ・ドラマっていうのかな、恋愛至上主義
みたいなの。あれに感化されて、恋愛に命を懸けるみたいな生き方が流行っ
てるんじゃないかな。
真理子−−特に女性でそういう人って多いみたい。あと女性版の性欲コミックスが強
烈なのよ。そのものズバリなの。
公平−−−もともと男性向けのヌード雑誌や性欲コミックスは強烈だし、アダルトビ
デオもレンタルビデオ屋の定番商品だしね。
このごろは雑誌にCD−ROMがついてきて、それをコンピューターにセットし
てヌード写真をコンピューターの画面上に出ずものもある。
コンピューター・ゲームにも、アニメで描かれた女子高生が変質者に襲わ
れて、あられもない姿に、みたいな異常なものがたくさん出てるよ。
真理子−−性風俗の店やテレクラ、ソープランドにホストクラブ。
全国どこへ行ってもあるのがラブホテル。
まったく、性欲にしか興味が持てないのかしら、日本人は。
公平−−−そういうデータしか流布されていないんだから、仕方ない面もあるけどね。
真理子−−これだけ性欲を増大させるデータがあったら、まともに暮らしていけるわ
けないわ。
公平−−−とにかく、異性を見たら性欲の対象と思えっていう記憶修習をひたすらさ
せられ続けているんだ。これじゃ確実に動物転生だ。
真理子−−性欲ばかりを追い求める狂人を大量生産するための情報操作がなされてい
るとしか思えないわ。
公平−−−やっぱり、そういうデータを捨断しないと、大変なことになるよ。
真理子−−データっていえば、テレビのCM。食べ物のCMがほとんどじゃないの?
ハンバーガー、フライドチキン、コーラにジュース、アイスクリーム。
ドーナッツ、クッキー、スナック菓子、チョコレート、カップラーメン。
蝕和脂肪や合成着色料、合成保存料、人工甘味料などをふんだんに使った
高カロリー食品ばかりじゃない。
公平−−−このたぐいの食品には、油で揚げたものが多い。栄養価が低くてカロリー
ばかり高いんだ。栄養のバランスが悪いから体は疲労しやすくなる。
過酸化脂肪を多く含んでいるから酸化食とも呼ばれていて、脳の働きにも
多大な悪影響があるらしい。
こういう食品をジャンク・フードっいうんだ。
真理子−−ジャンク・フード?
公平−−−そう。クズ食品。
真理子−−クズ食品を食べ続けることによって、わたしたちはどんどん不健康になっ
ていくのね。 」
公平−−−それだけじやなくて、脳の働きにも影響があるから、当然精神的な影響も
ある。やる気や根気がなく、カッとしやすい性格になっていく。
真理子−−ジャンク・フードによって、どんどん無智化されていってるのね。
公平−−−実際、学生に実験的にジャンク・フードを食べることをやめさせただけで、
テストの平均点が16点もアップしたという実験報告もある。
真理子−−ファースト・フード店とかコンビニエンス・ストアっていうのは、ジャン
ク・フードを売りさばくための最前線基地でしょ。
公平−−−それが全国どこにでも無数にあるんだから、恐ろしい話だよ。
真理子−−それにコンビニエンス・ストアっていったら、性欲を増大させる雑誌とジャ
ンク・フードしか置いてないもんね。
公平−−−コンビニエンス・ストアを毎日利用してたら、低級霊域か動物に転生する
こと間違いなしだね。
真理子−−わたしなんか、あまり食べ物自体に興味ないんだけど、どこどこの店の何
がおいしいだの、マズいだのって、そんなに大切なことなのかしら。
公平−−−グルメ・ブームっていうのも、あれは絶対に情報操作だよ。
味覚に対するとらわれを増大させることによって、意識をスヴァデイスター
ナ・チァクラに固定させようとしてるんじゃないのかな。
真理子−−こうやって見てみると、殺生、性欲、食欲。
ムーラダーラ・チァクラ、スヴァデイスターナ・チァクラ、マニプーラ・
チァクラ。下から3つまでのチァクラしか使わせないように、データが巧
妙に選定されて流されていることが、よ一くわかるわ。
公平−−−そうなんだ。ムーラダーラ・チァクラは地獄界、スヴァデイスターナ・チァ
クラは動物界、マニプーラ・チァクラは低級霊域に通じているよね。
つまりボクたちは、三悪趣に転生するように、コントロールされているだ
けなんだよ。
真理子−−それがヤツラの狙いなのね。
公平−−−そう。この愛欲の世界を維持していくための悪魔の法則なんだ。
真理子−−テレビのアニメやバラエティ番組なんかは、妄語・綺語・悪口・両舌の嵐
だし、それを笑いのタネにすることによって、言葉のカルマを積むことに
対しての抵抗感を感じなくさせていってるんじゃないかしら。
公平−−−そうだよね。テレビって悪い行ないを笑いで肯定するようなところがある
から、ホントに怖いよ。
面白ければいいじゃないかっていう感じて、意味もない言葉を発したり、
人の欠点を面白おかしくあげつらったり、ヒドイもんだよ。
真理子−−仏典でも、インドの歌舞伎タレントは、喜楽、吉笑という地獄に落ちると
説かれているわ。
それは歌舞伎タレントが愛著・迷妄・邪悪心を演じることによって、凡夫
たちにその発露のしかたを教え込んだかたちになった。
そしてそのため、凡夫たちの愛著・迷妄・邪悪心のエネルギーをいっそう
強めさせる結果になったからだっていうの。
公平−−−タレントの悪業って、思ったより重たいんだね。
真理子−−子供がテレビを見るようになって、粗暴になったとか、口が悪くなったっ
ていう話はよく聞くわね。
公平−−−これはリバートとバロンが5歳から9歳の子供に対して行なった実験なん
だけど、陸上競技のフィルムを見た子供よりも、銃撃シーンの多い『アン
タッチャプル』を見た子供の方が、他人に苦痛を与えようとする傾向が強
まったという。
またナイフやピストルという攻撃性の玩具で遊ぶ傾向が高まったという。
っまり、暴力のデータを取り入れることによって子供の攻撃性が高まるこ
とが、実験によって明らかにされたんだ。